土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

ラスト一日

2013-08-31 01:41:11 | 日記



先ずは、8/8 代官山「松之助NY」。





街路のエンジュ。ここも、神田(皇居周辺)も新橋も花が盛りでした。
八月の終わり、今は実がなってます。






逓信総合博物館前、万国郵便連合加盟100年記念ポスト。

今日で閉館です。郵便関連の展示はスカイツリーに移動します。
小耳に挟んだところ、NTT関連の展示は別の場所(?)になる模様。
急ぎ一報。

http://www.teipark.jp/event/event.html#9


「虹」(転載)

2013-08-30 03:33:02 | 夢日記/感興小説(改稿)
   「虹」
                          本居 寝子

霧になる手前の空気が辺りを包んでいる。
瞼に伝わるひんやりとした感触に耳をそばだてて。
足先に清流の音、高みから流れの先をゆっくりと追いかける。
やって来る露をはらんだ風が、やがて深い茂みのそれを一層濃いものへと変えてい行く。
深い深い眠りから、
明けて行く空に立ったまま手を回して、私は、一本の木と浮遊していた。

深く切立った渓谷に添うせせらぎの音。
岩肌から枝を伸ばす青々とした匂い。
きらきらと影を撒きながら降り注ぐ木洩れ日。
過ぎて行く景色を、
案内されるそのままに、果て無い先を私は見つめていた。
まだ見ぬもの、
いつか架かる海と空を辿って。

ひと時、木に止まり休む鳥のように。
ひと息、風を掴んで飛ぶ鳥のように。

手を離し、
やがて飛んで行く鳥のように。

ー飛ぶ夢2ー
2009.8.2「Open Sesame」(初出)。
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=2329408

2013.8.30。
「様に」を「ように」に。読点を一箇所足しました。

《Plala Broach「土手猫の手」2013.8.30》


夏休み・後半戦

2013-08-11 07:25:19 | 日記
8/8。大屋根広場のそらジローゲート。
(人出が途切れるまで、えらい時間がかかった;)








この日はスーモが居て、ツーショット写真を撮ってもらえました。
私も、チャッカリ列に並びました。(爆)










ひと言。「くもジローのパンチキック?も作ってよぉ~~~!;」
ぽつリン可愛いぃ~。あ、ふた言か。(笑)





シュールな味わいの黒板画。(笑)







そして発見する、大きいサイズのそらジロー!!(追加?されていた)

で、結果。(↓後半戦+前半戦)






今回うちわは、インフォメーションブースの中で女性スタッフの方が手にしていたのを(デジャブの如く?笑顔を交わしながら;)頂いたのだけど。
これが、どうも、またもや(??)、最後の一枚?だった気配が。

※ちょっと様子を窺ってたんだな。(爆)

ちなみに、7/26は午後2:30頃。8/8は午後2:00頃で。
昨年までのデータでは、デッドライン?は午後3:00頃だったのだけど。
年々、配布数終了までの時間が早くなってきている気がするので、気をつけて(?)下さいね。(ご参考まで)


皆さん、楽しい夏休みを!



※追記。
今回ヨーヨーは5個釣ったのだけど、あと1個釣れたなら、(景品の)ヨーヨーも2個くれたのだろうか??(素朴な疑問)

日テレ屋の等身大そらジロー&等身大くもジローの新しい陳列棚は、余りの人の多さに引きの画が撮れなくて、今回UPは断念。また今度、撮影しよう。

汐博の後、代官山にも行ったのだけど、昨日今日の暑さに、これ以上の作業を続ける気力が無いので;続き?はまた後日。


トライ

2013-08-02 05:43:02 | 日記

キリコの(作品)マネキンが好きな自分にはドツボでした。
デカイのと。なにより、アナログなのが良い。


「LEXUS」CM。TVサイズ。




60秒サイズ。




フルサイズ。





※後記。
スタッフブログに有った貼り付け方を参考に試みるも。
「プライバシー強化モードを有効にする」にチェックを入れた後のコードをコピペしても出来ず、「以前の埋め込みコードを使用する」のチェックボックスも見当たらず、「再生リストを……」なんちゃらのチェックを外しても駄目で。

他のブロガーさんの記事に書かれた「You Tube 埋め込みコード自動作成」なるサイトを頼って、なんとか貼付けられました。
紹介記事、有難うございます。助かりました。m(_ _)m


http://urbanqee.com/doga/embedcode/youtube.php

「objectコード」を選択して、「外枠を付ける」「デフォルト」で出来ました。m(_ _)m


LEXUS AMAZING IN MOTION
http://www.lexus-int.com/amazinginmotion/

 

※2023/06/24 追記。

[HD]LEXUS AMAZING IN MOTION CM

Lexus: Amazing in Motion 'Steps'