土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

No.9「時ぞ迎へて…」

2008-02-27 08:29:08 | 詩歌(創作)
独り立つ 桜の古木 誰(たれ)ぞ待つ 老いし童か 昔(せき)の童か



仰ぎ見る 桜の花の 約束の 時ぞ迎へて 君を忘るる

祝福の 花の絨毯 敷き詰めて 独り先行く 夢の叶ひて

薄紅の 幡(はた)に纏ひし 呼ぶ声の 声の如しに 上(のぼ)る空かな



悠久と 暫し佇み さらさらと 誰ぞ待つのか 花のほころぶ


2008.2.26  ?



徒然…

2008-02-27 00:55:42 | 日記
日々起こる見たり聞いたりへ、つらつらと…

サボってました。否、書き(UPし)あぐねてました。
自縄自縛(じじょうじばく)…?

…白い天使と黒い天使の闘い…
結果、クロちゃんに勝たせる。(フフフ悪魔)



「エピゴ-ネン」
定型の 数さえ知らぬ 翻案家 姿パクって 心パクれず
「推敲」を 追って使うが 犯人だ

「同族??」
デジャビュかよ? またデジャビュかよ; デジャビュかよ…
「推敲」の 真意汲めずに 勘違い
二度目なら さっさと退散 さようなら

「シュガー&スパイス」
いい人は 足りない人と 教えたり

「ナルキッソス(自己完結→消耗品)」
万人に 『いい人…』望み 何残る?


筆滑る ばっさばっさと 斬り捨てる
済まないな 斬り捨て御免 悪しからず



「口直し」
「誠」とは 度量に覚悟 併せ持つ  ?

「普遍倫理」
説いたるは 先(せん)にとあるに 書いたれど 我に問いたる 言葉なりけり
 



No.8 ー ギフト ー

2008-02-15 00:33:27 | 詩歌(創作)

「授けしもの授かりしもの」  ?


授けしものから授けられ
一人生まれ立ち尽くす


独り立つのがやっとなら
背に回りましょう立ちましょう

背と背で互い支え合う
外吹く風に凍えたら
向き合い互い温める

眺める先は違えても
授かりしもの与え合い

同じ極なら揃え行き
違う(たがう)極なら巡り行く


貴方も私も立っている
一人で立ってる立てている

どんな景色に望もうと
寄り添い一人立っている


ふわ丸 ならぬ ばつ丸

2008-02-14 23:57:07 | 日記




DEAN & DELUCA のアムールと(言わずと知れたサンリオの)ばつ丸君。


昨日キャラメルチーズケーキとクランベリーのパウンドケーキを買いに行ったら…又無かった;
で、アムール。あんまり可愛かったので記念;撮影。


ちなみに、この子はコリン星ならぬクレーン星の出身です;
解らない?
では…


UFO と掛けて 運賃 と解く その心は クレーン代は100円でした。

「チャンチャン;」



P.S. 画像のアップロードに手間取ってしまった;;




拍子抜け

2008-02-11 06:21:30 | 日記
2月10日。いや、良かったんですけど;
交通機関マヒ、とかならなくて。
↓UPした時には、もうやんでいた;何~故~っ?;一体どこ消えた!?

六日は、雪と見てれば雨また雪と(みぞれでは無く)くるくる姿を変えてくし。
「凄いぞっ!自然;」
ホント自然の仕業は不可解にして偉大。
「有難う !! 自然(シンクロニシティ)! 」

なんて、そんな直後に気が付いた。で、解説です。九日の。
『小さい子供のお母さん?』なんて喚起させた??
「詐称;」ではありません。
「嘘」は言ってない。(笑)


第一考の没理由。
最初に考えた「子らの声」はフィクション。だから変えました。
(子供時分の)回想 → 懐旧(センチメンタリズム)→ 観念的(ステレオタイプ)
(今の)自分の「すっげー!」という興奮(童心)じゃなくなる、から。

機会が出来たので、ついで。
六日のテーマは「生生流転・無常」でした。
拙い(まずい)と解って貰えません。どうだったのか?
(評価が;)恐いけど、聞いてみたいけど…すみません。(?)


雪…の次は、
何会える? 何書ける?かな 書こうかな

「チャンチャン!」
こんな締めで終わります;



追伸。今(ちょっと前)テレビ点けたら「本日発売」で、
『口の中で音も無く消えてしまうという、まるで忍者の様なスナック菓子<ふわ丸>』の紹介。
塩味・黒胡椒味とな。「童(わらわ)は;砂糖味が所望じゃ;」
雪?名前?つながり、という事でご紹介。