土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

歳の瀬

2020-12-31 17:23:55 | 日記

一人散策。皇居、神田界隈、飯田橋、市ヶ谷。桜、蝉時雨、黄葉。

友人と一緒(二人とも消毒液の携帯ボトル持参)は「ちよだ猫まつり」以降まだ無し。

大林宣彦監督遺作「海辺の映画館 - キネマの玉手箱」はお盆明けの空いた頃を見計らって。

「東京モダン生活」で何十年かぶりに東京都庭園美術館に行き、地元、東京国立近代美術館には絵葉書を買いにショップへ。

目立ったところはこれだけで、そらジローとは一年会えず。(サンタ衣装のそらジロー・くもジローをちらっと見に行こうかと思ったけど断念)

 

幸い自分含め周りにコロナ感染した人は出ず。

無事大晦日を迎えました。来年も諦めず怠らず気をつけて生活しましょう。

良いお年を明るい新年をお迎えください。


アンティック・クリスマス

2020-12-25 08:48:57 | 日記

 

一昨日焼いたタルト・タタン。クリスマス用に、じゃなかったのだけど昨日ケーキを買いに行けなかったので。

バラはベルローズ??(二輪)とブリジット・バルドー?? かな?;(バラの色を出そうとすると紅茶とタタンが真っ黒になっちゃうんだよね;)

 

 

バックに有るのは「光と影 藤城清治 自選プレミアムカレンダー」(右が来年度)。銀座教文館の「ハウス・オブ・クリスマス」(今日までかな?)でサイン入りの物を売ってます。(もう残ってないかもしれませんが;)

地元「山の上ホテル」のショッパーに吊るした「くるみ割り人形」のジャンピング人形は昨年購入した物。

 

山の上ホテルのクッキーはクリスマスプレゼントと自分用の二個購入。(この玉紐♡付きの紙袋が欲しくて欲しくて買いに行った;)

さて、クッキーはお正月にとって置いて。今日の、ケーキはどうしよう(?)。

Merry Christmas !


12/12 開設記念日

2020-12-12 09:50:50 | 制作日誌

「開設記念日 - 令和元年」

停滞(?)している小説の進捗状況を書いておくと、次作と言った「◯◯の◯」の他に、「◯◯◯の◯」「◯◯の◯◯」(いずれも関連作)の案を練っている状態です。(あと別に数年前に言った「◯」というのが書き出しのまま据え置きになっている。これは後回しなので)

https://blog.goo.ne.jp/doteneco-cm/e/b6d2a006dc913592705cf44db0fc8b39

 

を再録しておく!(憚らず断言する馬鹿)

 

 

今日(今年)は放置してる「フォントを移植した日」にする予定。

 

「お試し版」で入手したフォント(アプリをアンインストール後もフォントだけはそのまま残る)で「iText Express」。次機では仕方ないので「Word」、「Office for Mac」を購入。

PC替える度に機種やOSの関係でアプリを色々変えてみたのだけど(両方使ってた)、漸く縦書き対応になったので「Pages」も入れてみた。但し等倍フォント(明朝体)を入れてないので、まだページレイアウト(書式設定)が不十分なまま。

仕方ないから前機を引っ張り出して(トラックパッド故障の為買い替え。マウス操作は可)そこからフォントだけコピーして移植するのだけど、面倒で放置していた。

取りも直さず、その後の「Pages」の一から設定が面倒で放置していた訳だ。(「iText Express」は前のデータが有るからいいけれど)

 

昨年に引き続き。(注:メモ;は増えてる)

いよいよ重い腰を上げなければいかんのだ!(開き直り)

 

23:59 追記:フォント追加完了。簡単でした。(前段階の用意作業が面倒だった;だけの話)