土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

2009年

2009-11-30 22:41:30 | 日記



↑エヴァンタイユ(池袋西武)の「カシス」。(暗くてゴメン;)

カシスのムースです。美味しいですよ~ ^^
話題にするだけで未だUPしてなかったので行っときます。


一昨日の食事会の後の二次会は、話がはずんで18:00位まで(3時間以上か?;)ずっと茶店の一角を占拠。

医療従事者、教師、銀行員、専業主婦、イラストレーター、アニメーターの数人、色々な話が聞けて話せて貴重な時間を持てました。



あぁ、もう12月か~。

今日から日テレで「アイシテル」、BS2で「海のトリトン」の再放送が始まりました。
今年の(テレビの)収穫は、この2本だったな~。

「アイシテル」の中で語られた、多くの母親を代弁する言葉(科白)を、紹介しようしようと思いながら機会を失していたのですが、再が始まったという事で次にでもUPしようと思います。


2009年も、あと残りひと月。
取り敢えず私は、12日を目差し(?)ます。


……は忘れた頃に?;

2009-11-29 21:35:30 | 日記
紐で明るさを切り替える照明の部屋、昨日帰って来てスイッチを入れ紐を引いたところ『ブツッ!』
せめて、点いた瞬間(後)切れて欲しかった;

どうもリードが照明器具と天井の間に有る様で?フード外してみても全く在り処が解らずお手上げ;
どうして家電って奴は土曜とか日曜・祭日、如何ともしがたい時を狙って(?)壊れるんだろう!
身支度をする、平たく言えば鏡台の有る所が真っ暗で、貰い灯り(?)の中ドライヤーかけても何をしてても何がなんなんだか;

明日、業者に電話するけど。

そういえば、去年は隣接の(続いた)部屋の(同じ)照明が……
機器が壊れて総取っ替えの憂き目に……
確かそれも休日の前……

思い出したよ;そうだった;
『天災(?)は……』(-_-;)

年末・年始で無くて良かった?と、思っておこう。


お食事会

2009-11-28 23:58:18 | 日記



↑「白身魚と茄子の揚げおろし御前」+野菜・総菜ビュッフェ。(950円)

縦の写真を横にするだけで精一杯;スミマセン;

左側の白い皿がビュッフェ。ひじき、ピリ辛大根、高野豆腐、海藻サラダ、春雨サラダ、温野菜です。(上中央のピリ辛、ご飯が進みます)
……;
メニュー書いても、しょうがないか;


取り敢えず急ぎ更新という事で;



P.S. エソラは(チラッとですが;)思った程混んでなかったですよ。^^(19:00頃)

隠れ房(池袋店)
http://r.gnavi.co.jp/g486520/


続き;

2009-11-27 02:09:01 | 日記
用事があって御茶ノ水聖橋から秋葉原へ向かう途中、線路沿い(南寄り)の坂道を下っていたところで右手を覗いたら。
「!!」「ここは、もしかしたらっ!?」
フェンスに覆われているのはっ、古いあの馴染み?の建物?;







↑上は昨日(反対側より)下は去年の今頃(そのまた反対側;より)。
まだピンボケ写真↑を撮り直してなかったのに;(T_T)

より(?)もっっ!!







↑先に並ぶ、淡路公園。昨日(下正面)と去年(坂上入り口)。

「馬鹿~~~っっ!!」

ここら辺りの再開発の話は小耳に挟んでいた(←なのに私のバカッ;)
けど、まさか公園を壊すとはっ!!
(向かいの保育園?も壊されてるし;)

坂(山)の、起伏が有る地形の、広い公園だったのに;
新たにの中に?組み込んで??も有るのかもしれないけど。

凹;


Googleマップ・ストリートビュー(←好もしく思って無いけど)で、まだ在りし日の公園の様子が見られたけど。
また、らしい景色が消えてしまった。

ポッカリとした空間こそ、なのに。


せめて窮屈な暗いものだけは作ってくれるな、くれるなよ。
自分の土地じゃ無いけどさ;


続く;

2009-11-26 23:37:36 | 日記



↑秋葉原方面から御茶ノ水へ上がって行く外濠通り、地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅入り口をすぐ先に望む所。

湯島聖堂、ニコライ堂前・本郷通り、どこも黄葉が綺麗でした。





↑新お茶の水ビルディングB1。(エクセルシオール前)

白とピンクのツリー可愛いです。


・・・・なのに;
壊されてました; (T_T)


写真が間に合わないので、明日へ続きます;