土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

ネタが無い;

2008-06-28 23:59:51 | 日記
「困った;」いや、さっきまでお客様(?)だったので、何も用意(ブログ用の)が無い。

なら、書かなきゃいいのに?
なんですけど…
カウンターを見ると、励まされるっていうか「ああ来てくれた(くれる人が居る)んだなあ…」と思うので、やっぱり、何か探そうと思うのです。力になります。「有難う。」です。m(_ _)m


なんも無いので、今日は昨日の;日記をば。

お茶の水の聖橋の一つ先の(東京駅寄り)昌平橋から淡路町に向かう道の途中、変わったものを見つけました。もの…店。商売でしょうね、オークション代行業?
『貴方に変わって出品・落札の手続き致します』だったかな?(たぶんネットオークション)
作品(カラーBOX賃貸)やリサイクル品の販売代行なら、何件か知ってますけど。

驚き。なんでも商売になるもんなんだな~と、感心??ひとしきり。

利用者は?
『忙しいから代行してもらう』?は、余り居ない気がするけど。どうなのかな?
「仕事」として代行してもらえれば、交渉過程の煩わしさが無くて、楽に金品のやり取りが出来る…
という気分は解りますけど。(経験者なら少なからず解りますよね)
実際は?


オークション、私もたまに利用しますけど未だ「落札」のみ。
出品の方が、トラブル回避の為の苦労が多そうな気がして二の足を踏んでしまう。
出したい売りたい;ものはいっぱい(?)あるんですけど;(片付けたい!)
私、マニア…なもんで色々と;

でも、代行してもらってまでオークションはやりたいと思わないかな;リサイクルならともかく。
とりあえず、落札のみの利用。未だ。

そう、実は今回落札したので、これからお取り引き(メール)に行って来ます。


とりあえず、話のネタ。になりますか?;
位にはなった、かな~?;

又しょ~もない話で、すみません;



電車から眺む

2008-06-27 23:16:32 | 歌日記

外堀を濃茶に埋める夏木立 

うっそうと上る木立の草いきれ 



久しぶりに中央線(JR)に乗りました。新宿からお茶の水間。
なんか、すっごい懐かしい風景。に…浸る。日暮れどきだったから尚更「どっぷり」、いや「とっぷり」;程度ですが。

春には桜一色になる線路沿いの神田川も、今や緑一色。
(四谷近辺に、紫陽花の植込みが一列、華やかな色を添えています)
陽の弱まった夕刻の水面は木立を映して、お濃茶(抹茶)の様な深い緑色を湛えていました。


降りた駅、線路端の木立からは、まだ冷めない日中の湿気を含んだ香りが立ち上(のぼ)り、
もう夏が充満。
桜の道を歩いたのは、ついこの間の様な気がするのに…。早いっす!;


余りにも夏!(?)緑がきれいだったので、また、
今度は◯◯◯公園にでも(超;)久しぶりに行ってみようかな。

…これ以上暑くなる前に;



2008-06-26 22:15:44 | 歌日記

設定と違う音鳴る!怪談は R と F か;docomoの仕業か;



ロゴが DoCoMo から docomo になって「嫌!」と思ってるのは、私達;だけでしょうか?
「dinos かっ!」ってツッコミ入れてるのは、私達だけ;なのでしょうか??
(ディノスが駄目なのでは無く、ディノス風に違和感有り)


先日、どこからか普通のベル音が鳴り…「えっ!?」と、
凍り付きはしませんでしたが;「テレビ?テレビ?」と、キョロキョロ;
って、ドコモユーザーじゃないと解らない話題なのかな?
ドコモからドコモ端末(ユーザー)に送られて来る「メッセージ R/F」という奴の着信音だったんですね。ちょっと焦ったのですよ。
「人騒がせなっ!」(?…無設定だっただけなんですが;)


私の電話着信音は「La Mer(ラ・メール)」。(ジャズアレンジのもの)

トヨタ「エスティマ」のCMで使われている曲、と言えば解るかな。
「Beyound The Sea(ビヨンド・ザ・シー)」の原題曲。

検索してたら、凄い詳しいページを見つけたので、下に記載しておきます。お好きな方はどうぞ。
って、人のページで相撲;

ttp://plaza.rakuten.co.jp/xxjazz/diary/200805150000/


私は煙草は吸いませんが、
昔(もう大昔?;)メントール系の「ミスティ」って煙草があって、たしかこれが発売した時のCMの曲が「ラ・メール」じゃなかったかと…(ミスティなんだから「ミスティ」かも。普通;)
これが最初(出会い)だったんじゃなかったかな~?と;(違うCMでかな~?:)
フレンチジャズのバイオリンの…ノイズまじりのレコードの…ノスタルジックな…
セピアの中に…セピアピンクのパートカラーの…フランス人(?)女性の…
の、とにかく;やたら美しい素敵なCMだった記憶が。…あるのだけれど。(間違っていたらゴメン。??)

とにかく。何が言いたかったかというと。
ただこの曲が「好きだ。」ってだけの事で;
「ミスティ」で使われてたヴァージョンが「いかに」か、を表現したかった訳。たって、書いたって、解んないよね聞かなくちゃ;ゴメン。


メールの方は「Once Upno a Dream」。
これも。ディズニーアニメで検索してたら、「永遠のポップス・2」全楽譜出版社という、えらいページ数の;でも良さげな本を見つけてしまった。
「懐かし~っ!」「これ好き~!」って曲のてんこ盛り。ちょっと…欲しいと思ってしまった。
私は、ほんの;ほんの;一時ギターをいじった事があるのであるよ。

が、しかし。余りにも一時;だった為、かつ大昔;である為、全く身に付いていない。
というより「な~んも;な~んも;覚えとらんっ!」なのだなこれが;

つまり買ったところで、この本は私にとっては「無用の長物・猫に小判」なる代物、でしかない。だから買わない。…けどね;


…いや。ボサノヴァとフレンチジャズが好きで、弾けたらいいな~とは思っている;

う~ん;そうとう無理目な夢だな、と我ながらに思う。(クラッシック)ギターは有るんだけど…

う~ん「いつか夢で」じゃないけど、いつかもう一度、やってみっかな。と、思う。


って ↑「思う」「思う」ばかりだな~~;

しょーもない!ので;もう「終わろっ。」
締まり無し;



夏の扉を開くのは…

2008-06-25 23:30:43 | 歌日記

ぞろぞろと白いゼブラの上渡る体操服の色だけが元気 (帰途)

梅雨上がりビタミンカラーに出会う街


一首目、昨日(タイトル)の続き。
二句目、まだ(東京)上がってません;

でも、もう夏の気配。どちらかというと…夏の終わり??
いや;今日は、夕方は、風がひんやりしてて…タイムスリップ気分;
(過去か未来かは不問、で)


日中は晴れている、という印象がある今年。
梅雨明けは、まだなのでしょうか?いつ頃になるのかな~
とか言ってますけど;
暑いの弱い私にとっては、今日位が快適で望ましいのですけどね。

色も原色よりニュアンスカラーの方が好きだし。
ワードローブ開けると、ローズ・パープル・カーキ・グレー・モカばかり;あとデニム。
さすがに、夏は白・生成りが増えますけど。


そろそろ(?)白っぽい服に着替えて、どこぞかに出掛けようかな。