土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

お疲れ;

2009-03-31 23:58:06 | 歌日記

見上げれば精も根も春の三日月 



19:00頃、空には『ニカッ』。笑う三日月が…

帰り乗り換えで飯田橋下車。痛む足を引きずって西口(?)に向かう根性は無かった;
ワンサイズ上のバックベルトパンプスに今日はつま先用のシューフィッターを噛ましてみたのだが、歩き易くなったものの靴擦れにマメ。
「痛で~~っ;」
外濠へ廻って桜を確認する余力は私には残っていなかった; (-_-;)


今、何分咲き位だろう「ドキドキ;」まだ大丈夫(?)だよね;
次はこの一つ先(江戸川橋)の江戸川公園に行ってみようかと思ってる。
(いとこの家が近所にあって昔遊んだ)

今週一杯は優に楽しめそうな桜。
花見で混んでない?だろう日を選んで行こうか…


皆さん、お花見はお済みですか? ^^;


晴れ時々ひねくれ者

2009-03-30 21:16:50 | 日記
3/26。昨日、というかもう一昨日なのだけど。

全国の書店員が『いちばん売りたい本』を選ぶ「本屋大賞」のノミネート作(上位10作)が全てエンターテイメント系(直木賞系)の作品だった事に対しての「文芸時評」が朝日新聞に載っていた。

不安定な世情を反映してという訳では無いのだろうけど、落ち着くべき所(落ちて欲しい所)を求めてる?のかなぁ、と思う。
自発的考える系?(解りにくい系)は敬遠されるのかと?違うか。
『全てエンターテイメント』という事から受ける印象(想像)。

評者(文芸評論家・斉藤美奈子)の『起承転結にこだわらない、または壊すのが純文学』という新たな定義(考察)が興味深かった。

先日(ひと月近く前?)第一回絵本屋さん大賞の「くまとやまねこ」は書店でそれと知って手に取って見たが。作者の言いたい事が立ち過ぎて『説明』しすぎてる気がして、絵本というより啓発書?の様に私には感じられた。
(喪失<死>から立ち直る?までのお話。大人の為の様な…)
さらっと見ただけだからよく覚えてないけど、ラスト近くの印象。

3/29。中々暖かくならない「へそ曲がりな春」の所為にして↑。


3/30、この気分(?)「そんな解りきった事を大上段に唱えられても」と冷めてた??頃、20代前半?に似ているかも…かなぁ?(反語)
いやいや違うな;


昨日(今日)のBS2「週刊ブックレビュー(再)」に原田宗典氏が出演(先週知った)なさっていた。
私は「スバラ式世界」(←落ちてる方にお勧め。超面白いです・笑)から入ったのだけど、懐かしくて?積んだままになっていた「しょうがない人」を読み始めた。
(まだ「メロンを買いに」です;)

しかし;ブックレビュー、放送時間が変わる(朝)のは辛いな;
(BShiは今?見られないんだよね~;)

4月からは録画視聴…だな;(笑)


桜行脚 2

2009-03-29 22:07:40 | 日記



今日も寒いよ「風の馬鹿!」。咲き始め?の桜の花がいっぱい落ちていたよ錦華小の前。(;_;)

右端に見た事ある(既出)お方の居らっしゃるここは神田橋公園入り口。
奥に見える首都高の手前、写真中央にうっすらと見えるのは染井吉野。
まだまだだね~;


今日はここから秋葉原、お茶の水、水道橋と、ぐるっと廻って来たのだけど、桜はどこも一分良くて二分咲きどまり。

かろうじてお茶の水・水道橋間の東京デザイナー学院の向かいの桜が <咲いてる> といった感じで。錦華周辺(公園先)の桜があと少し?

神保町の集英社・小学館向かいの桜も殆ど蕾のまま。先に咲いた姫がうっかり者の様に見える位だ;
寒そうだね~;可哀想だ;


全くっ!!

「はよ来いっ!」春の馬鹿っ!「くそ;馬鹿!」 (`皿′)g


…鬱憤たまってるね;




※下記、コメント欄より転載。

Comments: (2)

2009.3.30 16:19:16 夕螺 : ううう。。。クソ馬鹿ですかぁ(笑)
いや、ほんと、桜の開花が遅れていますね。。。。
昨日今日と天気がよいから咲くかなと思ったのですがやはり気温は低いのかも。
僕も毎日で窓から公園の桜を眺めてはいるんですがイライラしますなぁ。
今週末ごろかなとは思いますがまた雨が降るらしい。
最近は小学校の入学式には桜が散っている状態ですが、今年は小学校の入学式まで待ってあげているのかな♪



18:46:48 猫目 : 「まだだろう?」と思いつつ。用事のついでに出掛けましたが。もののみごとに「まだ」でした;
『開花宣言』が出てから一週間(以上;)ここまで咲いていないとは;

東京は明後日雨の予報ですし。せめて風が強く吹かなければ…
そうですね、入学式まで持つかもしれませんね。
と、言ってるそばから!
今日もまた風が出て来ました。(-_-;)

(>_<)

2009-03-29 03:10:48 | 日記
今、ながらで(小さい音で;)TV見てた?ら「あっれ~~!!富野さん(「海のトリトン」監督)が出てる~~!!」(フジテレビ)

ソッコーで録画押しました!
内容が不明;だけど、

「えっ!?『先週も言ったけど』?先週もやってたの??(汗)」
「『しゃべり場』??NHKかっ!;」

↑実況です;


P.S. 間違えた~;(ほんとに;)NHK教育だった~;ゴメ~~ンッ!(?)
「アホ~~ッ!!;」


P.S.2 先程は夜中;お騒がせしました。
いやはや、番組が終わるまで気がつかないとは;

久々、自分のボケに笑ったよ; ^^;



No.54「絶対神」

2009-03-28 01:36:21 | 詩歌(創作)
「心配するな」 

我が名は正義 
右手に「大鉈」 
左手に「言葉」を持つ者 

「可能である」 

我が名は魔術師 
「天啓」を持つ者 

「信ぜよ」 

我が名は女司祭 
「直感」を持つ者 

「見つめよ」 

我が名は太陽 
右手に「真実」 
左手に「愛」を持つ者 

「あなたを守る者」 


2009.3.28 ?(猫目)



脚注。「正義・ジャスティス」「魔術師・マジシャン」「女司祭・プリースティス」「太陽・サン」はタロットの大アルカナのカードです。