土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

猫の日

2011-02-22 21:40:09 | 日記
201102222035000.jpg


2月22日、ニャンニャンニャンで、猫の日という事で。


↑「世界の猫」岩合光昭。

結局計4つ;となった今年のカレンダーの中から、「もう1つ別に有る;」の最初に買い求めたものを。
(あの後、ノロはスタンド型も買った;)


は、ともかく。2月も残り1週間!

残り、後2ヶ月と1週間!?

猫、なんて言ってないで、寝子、の方を進めないと!;



P.S. あっ! 計5つだった!; 「そらジローカレンダー」忘れてたっ;;
そらちゃん、ゴメ~~~ン!;;

(藤城清治影絵カレンダーも、だ。計6つだ;;)

一足お先

2011-02-21 02:27:34 | 日記



やっと写真の整理をしたので、皇居前の河津桜を。

強風が吹き荒れた金曜の前日、2/17は七分咲きといったところ。
2/8にも携帯で撮影したのだけれど、四分五分、まだ淋しいかなという事で一週間待ちました。





デジカメで撮影してたところ、『こっちに鶯が居るわよ』と声を掛けられて、暫しその女性と、鶯を追ったり話したり。





何しろ、よく動き飛び回るので。何枚か撮ったのだけど、皆枯れ葉か蓑虫か;にしか見えない角度のものばかりで、唯一鳥と判別出来るこれも、かなりのピンボケ。

後で調べたところ、この鶯茶の体色が鶯の特徴らしい。
教えて貰わなかったら、目白と思っていた筈。ありがとうございました。

(何羽か居たので、たまたま私の撮ったのが目白だったら許して?ね;)


平川門の斜向い。一ツ橋を渡った丸紅の西側の、庭園(ポケットパーク?)には三本程の桜が植わっています。

ウイークエンドも過ぎた……深夜のUPで、ゴメン;


初見!

2011-02-15 00:50:29 | 日記
201102150006000.jpg


↑「そらジローのつぶやき」の、ブログパーツに雪が降ってました!
(2/14 23:50 頃)

(レアなので、撮影したよ~) o(^-^o)(o^-^)o


今雪は、止んでいる状態ですが(ちょっと積もってます・神田)、そらちゃんが起きる午前3時頃に降っていれば、きっとまた見られる事でしょう。


もう一回見たいぞ~! (^○^)/

でも、雪は(好きなんだけど ; )程々に ;

2011-02-13 06:36:54 | 日記
1/25か1/27だったか。発売日は1/26らしいから……
でも神田(神保町)は一日前に並んだりするから、解らない。
これは、自分的に「いつだっけか?」なので。
どうでもいい事なのだけど、ともかく発売されてすぐだった。

帰りに寄った三省堂で、その単行本を見つけて。
読んでみたいと思っていた、だからすぐに手に取った。
けれど。手に取って、ガッカリした。内容で無く、本そのものに。
発行を急いだ(?)為からか? と思わずにはいられない位、製本が酷かった。
反っている。表だけかと思って開いたら、中まで反っていて。束にしてめくると、今度は反対向きに反る、ひっくり返る具合、始末。
何冊か試してみたけれど皆同じ、というか。それぞれ右向き(?)左向き(?)と、ばらんばらんの風体で、一つとして同じ体裁(ハードカバー)のものが無い。

暫く考えたのだけど、出たばかり、も有って、保留した。
多少のクセならまだしも。余りにも手に馴染まないのは。


レビューには、期待した感触(文字通りの)についての事は書かれていない。
「単行本なのに」と思ってしまった、気になったのは、自分が日頃、余り単行本を買わない為からか。(文庫ばかりで)

電子書籍なら。どうでもいい事、かもしれないけれど。

買うか、借りるか、立ち読みか。手元に置きたいか。
ゆっくり本屋で。確かめるつもり。


そうは言っても

2011-02-07 01:58:02 | 日記
1/5の記事に書いた現象がまた起きた。
「毎度っ;」の記事に「追記」を差し入れた、日が変わる直前の事。

「また記事が反映されてないっ!?」

投稿(編集)した記事が反映されてなかったり、リロードで消えたりするのだけれど、本当は反映されていない訳でも、無くなっている訳でもないという、あの珍?現象だ。


解っている?のに性懲りも無く、編集とリロードを数回試みて、やっと到達した反映画面。
しかし(というかまたもや;)「怪しい」と、再び試みた(←確認)リロードで、またも「追記(2/6)」消失;
こうなりゃとことん、とキャッシュを空にして、尚もリロード。(←それでもペケ)

2/1付けのスタッフブログには『Broachのアクセスが重くなっている事象について』とのタイトルで理由が書かれているけど。
確かに、ここ数日アクセスが遅くなっているのは感じていたけど、投稿・編集に支障は無かった。


追記の内容も近い?ものが有るけど、インターネットとかサーバーの仕組みは、よく解らない事のオンパレードで。(なんでそうなるのか理解し難い)
自分のPCだけが、おかしいのでは無いかと疑ってしまいそうになる。

全く。「Plala Broachさん、いいかげん消えるのだけは止めてね」

PCの故障 Σ( ̄□ ̄;) という疑念を晴らすのに、
延々時間を費やす羽目になるんだから。