土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

晦日だから

2008-11-30 03:48:12 | 歌日記

運び来る 冬の使者なり寒気団(11/19)

幻のやうに晦 冬籠り(11/30)



晦日(みそか)なので例によって;投句の再録です。
( ↓ リンク、しりとり俳句「十一月の一句」参照のこと)


一句目、「寒気団」で冬(季語)に成りうるのではと思いましたが、季重なりでも、と。強調の意をこめて。

二句目、二転三転して、ここでは(最終)上記の様にしました。

最初「幻のやうに月ゆく冬籠り」うっかり月(秋)と冬籠りを一緒にしてしまったので、
次に「幻のやうな晦冬籠り」で、「月」を「晦」に。
と、「に」を意味が通り易い?「な」にしたのですが。

やっぱ最初の意の、「幻のように」見えずにゆく晦(つごもり)の月は冬籠りしたのか、まるで…
を表すのには「に」の方が良い様に思われるので、ここでは変えました。

「やうに」「つごもり」「ふゆごもり」で、「ごもり」の繰返しの上に「イ音」の繰返しではクドイか、と思って変えた音も元に戻します。


冬籠りをしたかの様な姿の見えぬ月も(決して居なくなった訳では無い)
そこに在るのだなあ…

月も望めない冬の日は冬籠りとばかりに部屋の中ですごそうか…


なんて;感じで想像して頂ければ。と思います。



投句の流れで…「だから;」こんな時間にUPです;


昨日のサンタ

2008-11-29 23:46:07 | 日記




お連れしました、早速;(会いたくなったのね;)
出掛けついでに倉庫(?)に寄って連れて帰って来ました。
(身長25㎝程。中に手を入れて指?;人形の様に遊べる。笛付)

解り易い所に居て下さったおかげ。


同じダンボールの中にはブライスさんも三人居たよ。
「ゴメン;」三人だったんだね;

「ハリウッド」と「ルージュノアール」さんだけだと思っていたよ;(前、そう書いた)
パルコエディションと一緒に発売された「モンドリアン」は、のちにブライス狂(笑)になった友人に譲ってしまったけど。
他にもまだ;居らしたとは。
忘れていてゴメンネ;「ディスコブギー」。懐かしかったよ;






さて、サンタ
…黒ずんでるね。(最初から)…剥げてるね。(最初から;)
所々の濃いオレンジが、地の色なんだろうね;

でも可愛いよ。^^


って、貴方が店主の方だったら、
この子を買う客(私;)のこと、やっぱ笑います? ^^;


あれっ?

2008-11-28 23:30:37 | 日記




来年の「藤城清治・画集カレンダー」より。


12月「かわいいサンタ」の絵(影絵)です。
一足(いや、来年のだから二足かな;)お先に、ご紹介。
(今年のは和柄で、クリスマスっぽく無かったので UP は無し;)

サイズ横45×縦59.5 定価5250円。
お手頃価格(1200円)のポストカードカレンダーも有ります。^^;





ここに描かれてる藤城サンタ、「手踊り人形(ソフビ製)」として大昔(たぶん;)に市販されました。

実は持っています。
数年?前、とある所のおもちゃ屋さんで発見!ソッコー迷わず購入。
して、お店の方に笑われたという思い出深い品。


…何で笑われたか…

このお方(人形)お店のショーウィンドーに飾られていまして、
経年のディスプレーの為、それはそれは色褪せられていらした。

お店の方も、よもや売れるとは今さら売ろうとは、考えてらっしゃらなかった。(たぶん;)

『こんなの買うんですか?』『物好きな客も居たもんだ』
ええ、ええ、聞こえましたとも;私には。心の声。


いいんです。好きなんですから何と思われても;
(それなのに今は倉庫住まいですが;→ 飾るスペースが無い)


(ここに)来て下さってる方の中に藤城ファンは、いらっしゃらないかな?
可愛いんですよ~~。^^
いつか見つけ出したら;UP しますね。(季節外れでも;)


・・・・

ブライスに、プーリップに、ばつ丸に…
おかしいなぁ、ドールマニアじゃ無い筈だけど私…;



冬の日

2008-11-27 21:55:58 | 歌日記

めくる指キイ叩く指 屈(こご)む冬 

冬の雨 あの日の 神田 神保町 



寒いです~;
暖房を入れるまででは無いこの時期は何をするにも、指先が寒い。
本のページをめくるのも、PCのキーボードを叩くのも、時間が経つ程に指先がかじかむ、縮こまる。

足元は電気膝掛けでカバー出来るんだけど、手作業は如何ともしがたいな。
う~~ん (-_-;)


「なんちゃって;二句目」は、そのまんまと、本のタイトルを兼ねてます。
(すみません;)
「地図物語・あの日の神田・神保町」武揚堂
先日買って来た、地図と写真で綴る昔の神田界隈の解説本。


「いや~~懐かしっ;」

懐かしい風景に、ほっこりしました。(^_^)


書くこと

2008-11-26 23:03:49 | 歌日記

冬便り 笑顔の見えし友の声 



「ドッペルゲンガー」のモデルになった友人の美紗子(本名に非ず)から11/23に返信が来た。(メールにコピペして送ってあった)


『おお、相変わらず詩的だね。私のことをネタにしたなんて思えんぞ。』

これだけで、あとは体調の話をしてた(メールの送受信で;)んだけど。
話して少し元気になったみたい。

二人の子のお母さんの彼女は、私の様に;頑丈じゃ無いので大変なのだ。



「ドッペルゲンガー」は彼女に贈るつもりで書いた掌編だ。
見てくれて、少しでも元気の足しになったなら。

「私も嬉しいよ」^^