土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

Trick or treat !

2012-10-31 23:55:41 | 日記



ジャック・オー・ランタンより……
かぶりつきの、そらジローと、くもジローの方が怖い!?;

P.S. 後で追記します;;



追記。
一通り処理を終えて(まだメールしなきゃいけない事項が残ってるけど;)戻ってきました。日も変わった 3時過ぎ;

10月は人のお世話ばかりで何も出来なかった;
11月には、いつも毎度の食事会。

そらジローとくもジローを連れて行けたら、写真を撮って応募しようか。
「名所」……じゃないけど;

あ、今日(昨日)のそらジロー、猫?ジローで可愛かったな~~?


終わらない

2012-10-26 01:08:50 | 日記
宴は無事(??)終わったが(←音頭取りは苦手です)。
作業が、終わらない。

たぶん今月中には終わらない。

一昨日も、素材写真を撮りに行って。
で、これからまた写真の整理。





↑(携帯)写真は、ここ用。

撮影後に寄った、アテネフランセ内「リナスサンドイッチカフェ」。
(一時休憩)

いったい……
いつ、終わるのやら。



追伸。
10/24。神田古本まつり(10/27~11/3)、準備が始まりました。


回想

2012-10-05 03:30:03 | 制作日誌
9/24朝日新聞・朝刊に出ていた「ポリア・コンデンサータ」という植物。

「朝日新聞デジタル」にも出ていたので、ご紹介。

http://www.asahi.com/science/intro/TKY201209230131.html?id1=2&id2=cabcajce



↑「虹の実」と、次(記事)の為にメモしておいた9/26。
午後そっち方面に用事が有って、「眠るひと」を書くきっかけになった、あの彫刻の在る場所へ行ったらば……





「えっ!?」

今まで何度も確認して、しても見つからなかった、「作品名・作者名・制作年」が書かれたプレートが。
有るっ!!





「永遠の街」 2004 北郷 悟。


以前も書いた様に、この彫刻の作品名・作者名は、ネットで検索して探して、だいぶ後になってから知る事が出来たのであって。
つまり、プレート自体は、遂ぞ見つからなかった訳で。


いつから出て? 来た?
先月(8月)は……反対側からしか、見なかった……か? か?


新しく作られたのか、はたまた(意図的に?)埋められていたのを表に出したのか。

夏枯れ冬枯れ時期のスカスカな状態でも見つからなかった、から考えても、花に隠れて見えなかった訳じゃない。
いや……いや、違いない。

花の植え替えの時埋めてしまって(な、バカな;)……とは考えにくいし。

見た感じ(真新しい訳でもなく?)同じ御影石に見えるし。

???


に、しても全く。
埋もれていたのか、新しく作ったのか、ともかく。

今日(9/26)まで見えないでいてくれて(?)、有難うございました。