土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

理解力 ≠ 共感力

2008-05-31 19:33:26 | 制作日誌
(共感を…拒否?)解ってても…


< 一人では学べない >ってとこなのかな…
「飛べない鳥」のライナーノーツ代わり、に。



これからも?何回、同じ過ちを繰り返すのだろう。
いつかクリア出来るのだろうか…

って、私は神様じゃ無いんだからさ;難しいの;



独白。
ねねね『世界に向き合える方法…』(TVアニメ「R.O.D THE TV」#10 より)
…、感ずるものが有りました。



No.15「飛べない鳥」

2008-05-31 00:31:07 | 詩歌(創作)
その昔神は問うた

空を一人行くか 地で群れるか

私は迷わず答えた 空を下さいと

そんな私に神は羽根を与えた

にわとりの羽根を

別の昔再び神は問うた

空を一人行くか 地で群れるか

私は答えた同じ言葉で 空を下さい

そんな私に神は翼を与えた

ペンギンの翼を


私は地と海の中に居るずっと

再び問われても私は答える

きっと


天を望みながら



?  2008.5.30記



天にかかる…

2008-05-30 05:50:30 | 歌日記

真夜中の灰色の空降る光工事のそれは天使の梯子



もやっている真夜中の灰色の中に、天上から降りる様な緑がかった白い光。二本の。
まるで天使の梯子、踏み板の無い梯子。

雲間から降りる筋になった日差しの事を、こう呼ぶそうです。
もっとも、天使の背には羽が有るので梯子に頼らなくとも上り下り出来そうですが。


ビルの上から吊り下げられたクレーンや足場を照らす工事の灯り。先端から降りる薄緑の光が綺麗だった。ずっと見ていたいと……
おかしいですかね?(笑)
でも、本当に神秘的に見えたんですよ。


お仕事ご苦労様です。



竜神

2008-05-29 21:57:55 | 歌日記

雲の上流るる竜の水墨画(5/28)

五月雨に望むばかりか陽の梯子



竜は雨を司る神。
今年の五月の雨・降水量は既に平年の倍なんだそうです。
(観測史上一位って言ってたかな~?よく聞いてなかったので「ガセ」だったら;すみません)
付け加えると、東京では 7 週連続、土曜が雨だった?らしいです。(驚!)


天気予報では、このまま入梅なんて事は無い…と言ってますが…
天使の梯子、陽を拝まないと薔薇がこのまま開かないで終わってしまいそうで、心配です…



二色、花の景

2008-05-28 22:11:33 | 歌日記

紫の光のつぶて葉の上でキラキラ滲む風に揺られて

月を見て ぽっかりと咲く懐かしい 黄色 見たくて また月を見る



上の歌はミミエデンの若葉にかかった(如雨露の)露。
下の歌は昔庭にあった月見草の事。

何年か前、お茶席(稽古)で「探してるんですけど売って無いんです。」
と言ったら、『あれは雑草だから。』と笑われてしまいました;

本当に見てる目の前で、ぽっかりと咲くんですよね。楽しみに見てた。
月見草、どこかにないかな~。