土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

スカイツリーと屋上遊園

2010-05-31 18:19:35 | 日記
201005311713000.jpg


建設途中の東京スカイツリーと、今日が開園最後の松屋浅草店の屋上遊園地。


風が冷たい中、遊びに来た親子、写真に収めに来た人(私もその口)で、6:00を過ぎた今も賑わっています。


しかし……寒いですっ;



(取り敢えず)追加。



ジャンプ&リンク

2010-05-30 21:07:26 | 日記
トピックスにも出ていたから、ご存知の方も大勢いらっしゃるでしょうが。
NHKの「ブラタモリ」が帰って来ます。

古建物(ボロ;もゴージャスも)街角フェチな自分としては、この上無い(?)嬉しいニュース。



と、書いたところで。
「終了から何ヶ月だっけ、同じ時期楽しみで見ていた番組が何本か終わったっけ、秋だったけか?」
と、HDD(とディスク)に残っていた番組で放送月日をチェック。


「曲げられない女」3/17。「えっ!?」

「ブラタモリ・六本木」3/11。「え~~っ!?」


何が問題(?)かって、この「3月」だったという驚きが。

「秋だと思っていたら、そうか、春だっけ」ではなく「秋じゃない? そんな前だっけ!?」
だった、という。

つまり、今春をぶっとばして、昨年の春に意識が飛んだという、ものだったから;;


全く、いくらなんでも、時差ボケ(?)にも程が有る;;
『光陰矢の如し』とも、言い繕えない;このボケさ加減;

一体何が有ったんでしょう?
(って、何も無いけど;)
なに故?;


先日、DVD・BOXを買ったからかな~?

↑アドレス帳に名前が出て来たり、ロケ地で神保町のパークタワービル(小学館の向かい側)が出て来たりと。
シンクロというよりはまるで、モデルった?(爆)と思わせる程のパラレル観?で、買わしめた……

話が飛んだね;「なに故」だね。


考えるに。原因、結論は。

「昨今の出版サイクルの短縮化」
(最近は、終了から出版までの期間が短いよね)

そうそう。
人の所為に、しておこう;



「ブラタモリ」アンコール放送日程
http://www.nhk.or.jp/buratamori/information/#i1


そして何も……

2010-05-27 05:41:11 | 制作日誌
実は、2週間程経ってしまっていた。

5/12に探りに行った(?)時は、まだ足が生えてない(代わり映えがしない)という事で、写真をUPするのを控えたのだけど。
(それでも見たところ1、2匹足らしきが……)

して経過観察の為、一昨日再び錦華公園を訪れたらば。

ガガンッ!!

きれいさっぱりさら(浚)われていた;
正確に言うと、清掃されていた。



駆除か清掃か。
生き物は金魚、鮒(鯉?)さえ戻される事なく、池には底もひたひたの水が張られているだけ。


確かに蛙がうじゃうじゃの公園は、想像するだにだけど。
でも金魚は。(誰かが持ち込んだ類いだとしても)

それとも病気の有る無し調べてから?また池に返されるのだろうか。
(……オタマジャクシは帰って来ないだろうな;)

予報も悪いし清掃直後(?)だから? 日向水を作る気配も無かったけど。

ああ;まさかこのままじゃ無いよね?



新設のよく有る、浅い水の遊び場(水浴び)系の施設じゃなくて。
元の山の地形を生かした公園なんだから、形ばかりの何も居ない空っぽの池じゃ宝の持ち腐れでしょう。


昨日はこんな↑気持ちで、いきおい書いたけど;

きっと、帰って来るよね??


暫くしたら。また覗きに行って来ます。



追伸。の追記。
関係無いけど。昨日はまた「真っ白」だったよ;(UPは、すぐされたけど)


No.91「水の惑星」

2010-05-26 22:40:48 | 私記
「天敵」というよりも。
こどもたちが掬ったからにしか見えなかったその程度、僅かに数を減らしていたのは、ほんのつい先だって。
その日居たオタマジャクシも、緋色の群れも、体長30cm程も有った黒い影も。既に影形も無い。

たぶん昨日かそこいらだろう。申し分けばかりに張られた水の、澄んでいる様から見て取れる。

緑色の澱みを湛えた池は栓を抜かれて、オタマジャクシやザリガニはどこへ消えたのか。
魚はどこに行ったのか。

生え始めただろう足もまだ見ぬ5月の終わり。
セメントの底を露にした無機質な桶に、命を繋ぐ筈の水は注がれて。ぬしの無い石の水辺が出来た。



※「子供達」を「こどもたち」に直しました。(6/6)


追?報告

2010-05-23 21:36:00 | 日記
昨日はお騒がせ(?)しました。


一体、実際記事がUP、ブログ(画面)に反映されたのは、投稿より何分遅れだったのでしょう?
(携帯でも確認したが直後は更新されていなかった)

5分?10分?
20分?その位経ってから確認したところ、同じ記事の連投;された自分のブログに遭遇。
「ゲッ!;」という事で、不要なタイトルを削除したのは、日も変わった……何時だっけ;

その「削除」も反映されるのにまた時間がかかったので、予告?通りにBroachさんへ報告・問い合わせしました。


※削除は、最初のを生かす(残す)と後記事の「真っ白」との兼ね合いがおかしくなるので、最後に投稿したものを残しました。
※「真っ白」とは登録をクリックした後に出た画面(通常なら「通知しました」と投稿完了を伝える元記事編集画面になる)の事です。(←説明が無かった;)


今日、早速サポートセンターからお返事を頂きました。
(有難うございます)


昨日5月22日に関しましては午前10時から午後3時まで
メンテナンスを行ったことがその後の記事の投稿・更新に
何らかの影響を及ぼしてしまった可能性がございます。


5月18日以降、メンテナンスと障害が計3回ございました。
1週間程前から不具合が発生しているとのことですので、この影響が
考えられますが現在は調査を依頼している段階でございます。



※『1週間程前から』とは、自分のブログへのアクセスに普段より時間がかかる様になっていた事への質問。
(他のサイトへ等の、通信そのものの速度は落ちていない)



『一刻も早く改善できるよう対応させて頂……』との事なので。
(了解致しました)
暫く様子をみながらの投稿になりますね。
って言える程、更新率高くないけどね;


取り敢えず今日は、ご報告?がてら同じ症状が出るかのチェックです。


さて、これは……どうかな?



追伸。

今日は、即UP↑出来ましたが。
(Broachトップにも新着記事として表示されていた)
「登録」後は、またもや真っ白画面。

今この「追伸」を書込む為に編集画面に行ったらばそこに、

Broachトップページに通知しました
その他 ◯サーバーに更新通知しました


が入っていた。(今頃? てか普通「編集」の時には入っていない)
差し当たって、ひどく不都合な訳でもないから、また様子をみます。


それよか、障害とはまた別の?
例の類い?の「不可思議」が昨日(今日)また出たんだけど。
これは説明しづらいので、書くかどうかは……考えておきます。



追伸。(5/24・0:54)

0:30頃、仮名遣いの修正等で編集を加えたところ、今度は「真っ白」にならず、正常な(通知入りの)元記事画面になりました。

直ったのかな?