土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

縁起物

2015-01-30 06:28:28 | 日記
月も変わるというのに「初釜の写真の整理が済んでいない!」
と、先ずは言い訳。
済んでなくとも月は変わるのだという事で、先ずと投稿。

新年二投目。





昨年10月に書いた「大屋根のニケが、あっという間に居なくなったけど、どこか移動したのかな?;」。
そのサモトラケのニケ像が、一昨々日27日の放送(news every.)から大屋根広場に戻ってきた(?)のを見ての、「元旦」エンントリーに続くニケ。

この写真は昨年の11月、汐留の地下通路、PLAZAとタワレコの間に設置されていたニケ像。
強風に煽られ揺れていた「あっという間」の方と同じ物なのかは不明(ただの私見;)。


「元旦」エントリーでニケ像の横に並べたは、餅花(商品名「まゆ玉」)。
商店街を飾るピンポン玉状のプラの、ピンクと白の割とチープな餅花が好きで、毎年年末が近づくと思い立った様にハンズやらネットやらで探していたのですが、ようやくそこそこ;気に入ったものを見つけて今年(昨年末)購入。
(たまたまネットで見ていた物が銀座三越に置いてあった)

床の間にプラはあんまりという事で長年買うのを躊躇ってた望み、が叶って一安心(?)。


ニケと餅花、縁起物(?)の取り合わせで、今年が良い年になるように。

お祈り申し上げます。




「ルーヴル美術館展」
http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/louvre2015/index.html

追記(出てました;)。
http://www.ntv.co.jp/louvre2015/info/cat493/