土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

ニャ!!

2016-02-21 07:11:44 | 日記




2/20「ちよだ猫まつり」での一コマ。他人様でございます。
顔隠れているからOKですよね? (;^_^A

チャリTは、Sサイズが完売でM(デカイ;です)を購入。
(在庫が有れば、今日朝一で行けば買えるかも?とか)

雨で、かつ夕方だったから人出が少ないかと思いきや、盛況でした。
本日最終日なので、良かったら是非。(今日は、ジバニャンも来ますよ~)


「ちよだ猫まつり」
http://chiyoda-nekofes.jp/



2/22 追記。
「猫の日」ニャ~~


茶菓

2016-02-12 09:35:28 | 日記






初釜には、ちょっと遅い一月の終わり。
今年はお干菓子に、辻占煎餅も加わって、いっそう楽しい茶会となりました。

写真は撮り忘れたので気になる方はネットで探してみてくださいね。……と書いた後、調べてみたらば、出ていませんね~; 伏見稲荷のものではなくて、「美の壺」で草刈正雄さんが食べてらしたのと同じ金沢のものです。

※こちら、「自然人.net」に有りました。
http://shizenjin.net/hokuriku_food/sweets/file150.html


何(言葉)が出たかは内緒。(下のページの中には有りません)
「美の壺」で見ていた艶っぽい?ものや、ご一緒した皆さんが引かれたものとは毛色の違う(?)自分的には中々好い(的を射た?)ものが出て、ちょっと嬉しかったのですが。
「……ミ……」、一文字カタカナになっていたりするのは、何なん(何故)でしょうか?
(これまた出ていませんね~; どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか)

※参考。(「諸江屋」)
http://moroeya.co.jp/archives/85






池袋の「北海道どさんこプラザ」で見つけた、ずーしーほっきー(!)の「モナスク(モナカ+ラスクらしい。まだ食べてない;)」と。
昔からブックケース型がツボで、かつ、ずーしー、これは即買いですね。(笑)






珈琲と、茶菓(さか)に節分の「福の豆」。(意外と合います)


初釜の日に買ったケーキ皿の一回り小さいサイズの皿を買いに行った筈なのに(買いました)、通路の前(さき)に有った信楽焼、「へちもん」の灰刷毛マグに一目惚れして衝動買い。
(見えてませんが、刷毛目と色の具合が、ラフなニットに似合う感じで)


珈琲と……。
実は、急ぎでもない皿にかこつけて(?)また早々に行った本当の目当ては、初釜の帰りに寄った西武百貨店の「チョコレートパラダイス」で食べた、ショコラティエ辻口博啓氏の「プレミアムソフトクリーム・塩キャラメル」だったのですが;;

期間限定。
粉引の花器を探すを口実に(?)、もう一度食べに行こうか迷っています。(笑)



「チョコレートパラダイス 2016」
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/chocopara2016/