楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


自然から学ぶ

2018年02月28日 | 出来事


 安曇野市明科公民館で開催された、いいまちサロン講演会を聴いた。

明科いいまちつくろうかい!と明科公民館のコラボレーションで開催された。

講師は燕山荘のオーナー赤沼健至さん。

平成14年9月28日に燕山荘に泊まり、赤沼さんの講話を聴かせてもらった。

他市からの参加ということもあり、遠慮しいしい伺ったが歓迎してもらった。

お茶受けのやしょうま代も入れて300円。

お茶を頂いたあと、10時半からのお話し。

世界共通点:あいさつを交わす 自己責任 自然をそのままに 

そのほかに、持っていった物は持ち帰る 動物にエサを与えない ラーメンのスープも捨てない 

山の日制定での出来事。

概ね6月に決まりかけていたが、6月はまだ冬、7月にやっと春が来るとアドバイス。8月11日が祝日となった。

登山の良いところ:躰を強くする 心を強くする 意思力を強くする 助け合い愛情を深くする

感性を高める 子どもの教育に効果ある

 28付市民タイムスの記事。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ

2018年02月27日 | 草花・樹木



 今年は庭に雪が無い。

セツブンソウが花開いた。春が来たのを実感できる花。

キンポウゲ科の花。

花言葉:高貴 ほほえみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進料理

2018年02月26日 | 料理・食べ物


 油揚げとこんにゃくを煮る。

参考レシピは、Rakutenレシピ「簡単☆我が家のいなり寿司」。調味料は少し減らした。

大きな油揚げ一枚。

水100cc 砂糖大4 醤油大3 みりん小2を鍋に入れて沸騰したら油揚げを入れる。

水分が取れるまで煮たら火を止める。時折上下返しながら煮る。


 こんにゃくもおおかた同じ味で煮る。こんにゃくは大きなまま半分に切り、薄くする。




 2月26日。昭和11年(1936年)陸軍の一部青年将校らによるクーデター2・26事件がおきた。

首相官邸ほかを襲い、内大臣斎藤実、大蔵大臣高橋是清を殺害。首相岡田啓介は難を免れた。

事件後軍部の政治的支配が著しく強化。坂を転がるように戦争への道を突き進んでいく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金メダル+銅メダル 最後の瞬間

2018年02月25日 | スポーツ


 好調ジャパンスケート陣。

最後の種目マススタートで高木菜那が金メダルを手にした。

競技の性格も分からぬまま16周する16人の選手達を見ていた。

強豪選手の間を155㎝の高木が泳いでいるように見える。

周回が残り少なくなると前から3番目の好位置に。

後2周、後1周。小さな躰がオランダ選手の脇をすり抜けた。

高木姉妹のお姉ちゃんが栄光をつかんだ瞬間。












 14日から予選9試合と決勝2試合を戦ったカーリング女子。

予選4位で進んだ決勝トーナメント。初戦は韓国に延長戦で惜敗。

涙に暮れたが3位決定戦の英国との接戦を制し、嬉し涙を流した。

笑顔で作戦を確認し合う。「そだね~」北見弁が流行語。

なんとしても取らせてあげたいメダル。

カーリング界初のメダル。もらい泣きの涙が流れた。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編んでみる

2018年02月24日 | 出来事


 Tokaiに寄りたいという愛方について店に入った。

久し振りの訪問だ。

手芸用品を見ている彼女とは違う毛糸コーナーに行く。

40m程の太めの毛糸にピピッと来て買ってしまった。500円。

以前作ったネックウォーマーに久し振りに挑戦。

お助けグッズの「アンデミルミル」に毛糸を手繰る。



一周30回を繰り返し作った作品。

後5日で2月ともサ・ヨ・ナ・ラ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵展

2018年02月23日 | 文化芸術


 JA塩尻市広丘支所の一角、切り絵が展示されている。

広丘郷原在住の中倉治郎さんの作品である。

 細部までカッターナイフの刃が研ぎ澄まされていて、心が引き付けられる。





 裏側にはアカザの杖や肩たたきも並んでいる。なんと頂けるとのこと!

一本恵んでもらった。足元がおぼつかなる時のために。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の輪

2018年02月22日 | スポーツ


 三本の矢が2400㍍を飛んだ。

平昌五輪女子団体追い抜き戦。パシュート=追撃。

準決勝でカナダを圧倒。見事決勝に進んだ。

相手はスケートが国技のオランダ。個人のスキルではジャパンレディー(以下Jレディー)は適わない。

ところがどっこい、Jレディーが金メダルに輝いた。

ワンラインの凄い技。4年間かけて磨き抜いた輪の技。

Jレディーが持つ世界記録には届かなかったが、2分53秒89。



信州人菊池彩花は準決勝で貢献。南相木村出身。

南相木の星ガンバレ3姉妹

彩花は次女。三女の悠希、五女純礼ともにショートトラック選手。

スケート人生最高の日と語る。「世界で一番美しいラインを描いていこう」と声をかけたという。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の生菓子

2018年02月21日 | 料理・食べ物





 広丘原新田の和菓子の店「雲居鶴」に並んでるお菓子。

上が水仙、下は練切梅。

あまり甘いものは控えた方が良い。なかなか口にしたくなくて…

飾りじゃないのよ 和菓子は あはーん~

という歌なかったか?


お茶にしよう! そだね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢庵の味わい。

2018年02月20日 | 料理・食べ物


 平昌五輪で熱い戦いが続いている。

夕べの男子500mで日本人選手トップ成績を記録した山中大地は川上村出身。177㎝ 77㌔

長野工専を卒業し電算に席を置く。

小平奈緒と共に結城コーチの指導を受けている。

平昌五輪500mの成績は34秒78。5位。

銅メダル圏内に0秒13及ばなかった。


 久しぶりに冷たい樽から沢庵を出した。

 
 昨日2月19日は24節季の一つ「雨水」。

椿のつぼみの膨らみ。少しずつ春が近くなる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金メダルと応援歌

2018年02月19日 | スポーツ
  

 スピードスケート女子500m。

茅野市生まれの小平奈緒は36秒94の猛スピードで舞切った。

唯一の36秒台圧勝金メダル。おめでとう!そしてありがとう!







 小平奈緒が金メダルに輝く7時間前、2月18日の午後2時からレザンホールでは信濃国大合唱フェスティバルイン塩尻が開かれた。

18回目を刻んできた歴史あるフェスティバル。今年は「信濃国」が県歌になってから50年の節目。

第二部では美咲蘭脚本・演出の若山牧水と喜志子の演劇が上演された。

没後牧水90年、喜志子50年という巡り合わせ。







第三部は全員での信濃国大合唱。

私は信州人小平奈緒に届くよう大きな声で応援歌信濃国を歌った。









 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金と銀

2018年02月18日 | スポーツ


 日本中が待ち望んでいたシーンの実現!

二人の若者の舞い踊る姿。氷上に降臨した勇者が世界に見せた4回転。

羽生と矢野。

歴史に名前を刻んだ二人に乾杯🍻。



テクニカルスコアに注目。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ🍎🍎🍎🍎

2018年02月17日 | 料理・食べ物


  リンゴのピンクレディー。

毎年今ごろピアノレッスン仲間のKさんからいただく。貴重なリンゴ。

オーストラリアのマンジマップ町の試験場で生まれた。レディーウイリアムス×ゴールデンデリシャス。

栽培するにはAPALという組織と栽培契約を結んだり、日本ピンクレディー協会に加入する必要がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所得税申告

2018年02月16日 | 出来事


 今日2月16日から所得税の確定申告の受付が始まる。

国税庁長官が気に入らなくても、3月15日までに済ませないといけない。

申告はe-Taxで行っている。

今年はマイナンバーカードを使う。ところがカードリーダーを専用な機種にする必要があるのだ。

Amazonで買った。二千円ちょっと。

 カードリーダーをPCにつなぎ、マイナンバーカード仕様にするややこしい準備作業がある。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平奈緒銀メダル

2018年02月15日 | スポーツ



 バレンタインデーに行われたアイススケート女子1000m。

15組に登場した小平奈緒、世界記録を持つ彼女だったが、オランダ選手に敗れた。

茅野市生まれで信州大学出身、松本市の相沢病院に所属する。

おお!信州人。

勝手で申し訳ないが、私に最も身近なアスリートだ。

短距離界のエースは18日に500mを制することになる!(予感 ( ̄人 ̄))

どうしても欲しい称号、金メダリスト。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りゴボウ茶

2018年02月14日 | 料理・食べ物


 テレビのCMで評判のゴボウ茶を作ることに。

ゴボウ一本分の袋入りは100円前後で買える。


 きれいに洗う。ピーラーで薄く剥く。

ザルに並べて干す。半日程度。



 ファンヒーターの吹き出し口の前に置いて更に乾燥させる。

フライパンで焙煎する。焦げないように注意。



冷めたら掌で揉むと細かくなる。瓶に詰めて保存する。

一つまみを200ccのお湯で。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする