楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


百福さんの発明品を手作り

2019年03月31日 | 料理・食べ物



 3月30日NHK文化センターの一日講座に参加した。


インスタントラーメンの手作りを学ぶ。





出来ました。あっぱれ!





作り方は後日に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花

2019年03月30日 | 草花・樹木




 我が家の豊後梅が咲いた。

数はそう多くはない。

 花から実がついて6月に丸い大きな梅が採れる。


梅の花言葉は、高潔 忠実 忍耐。

白い花は気品が花言葉。


梅の花を国の花にしているのは中国と台湾。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き

2019年03月29日 | 農業


 今年の春は早い。

東御市の杏の開花も平年より9日早いというニュースも。


簡易ビニールハウスを利用して育てるためポットに種を蒔いた。

ニラ、つるありインゲン、スナップエンドウ、バジル、イタリアンパセリ、オクラなど。

花のマリーゴールドも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガース先発メンバー

2019年03月28日 | スポーツ



 いよいよ明日からペナントレースが始まる。

タイガースは昨シーズン最下位に沈んだ。

 今年もどんなヒーローがあらわれるか。

矢野新監督が期待する新人が1・2番に抜擢する二人。






カネ・太鼓でやたらとかき集めた選手のいるチームにだけは負けてほしくない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬医門完成間近

2019年03月27日 | 出来事




 塩尻短歌館の薬医門の修復工事が進められている。

昨年9月の台風21号により、無残にも倒れてしまって早い修復が待たれていた。





少し前には屋根はブルーシートで覆われていたが、新しく焼かれた瓦が綺麗に重なっていた。






薬医門:医院において、門扉の隣に患者の出入りを容易にする門が作られたことによる。

と、ものの本には書かれている。(諸説あり)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田仕事始め

2019年03月26日 | 農業




 田の肥料ワンタッチ2袋とケイ酸カリ2袋を撒いてから

トラクターをかけていた。

 田仕事の始まり始まり!

耕したスペースが広がっていた。

いつもならセキレイが2羽くらいコンニチハするくらいである。

ところがなんと、なんと烏の集団が。

カラスの連絡網の凄さに呆れる。

 ヒッチコックの映画「烏」を思い出した。1963年公開されたサスペンス映画。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の恵み 菜花

2019年03月25日 | 農業




 菜花が収穫できる喜び。

昨年野沢菜の種蒔きをして、収穫して、その野沢菜を漬けた。

収穫しなかった野沢菜の葉は枯れてしまったが、土中のカブが冬を耐え、菜花となり復活してくれた。

この菜花はおひたしにしたり、パスタに入れたりとても重宝している。


 漬けた野沢菜も上の方にはカビができている。

それを洗い、水に半日浸し、茹でてから炒め煮を作る。

フライパンで4㌢位に切った野沢菜を炒める。昆布と多めの煮干しを入れて。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怜さんの卒園式

2019年03月24日 | 我が家




 真ん中姫孫のさとちゃん。

卒園式を迎えた。3月22日。

30人の仲間とともに。

おめでとう。

保育園の保母さんになりたいと決意表明。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢ランチスポット その2

2019年03月23日 | 料理・食べ物

私の頼んだキノコのハンバーグ

 

愛方はばれいしょピザ



入り口近くに置かれていたメッセージ







来店者の自由帳的なカード。何冊もの綴りが積まれていた。

私も残してきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢ランチスポット

2019年03月22日 | 料理・食べ物


 結婚41周年の旅。

行き先の軽井沢。三才山峠越え東部湯の丸ICから小諸IC。

このルート時間がかかる。

お昼タイムが過ぎていた。

 愛方がスマホで見つけてくれたレストランの名前は、Wing。

こじんまりしたアットホーム風の室内には女性客3人。

南側の窓際に▽型のテーブル。窓ガラスは寒さ対策だろう透明なビニールが張られていた。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症対策

2019年03月21日 | 出来事

 

 ついにキター。今年も。

十日ほど前から

眼の異常感知。

鼻水たらたら。

 

 これではいけない!い

コマクサクリニックで診察を受ける。

昨年通りの症状。

 

 処方箋をもらってとをしや野村店に。

 

点鼻薬 一日1回

点眼薬 一日4回

夜寝る前に飲めという錠剤。一粒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は、花は、花は咲く

2019年03月20日 | 草花・樹木



 黄色と赤のラナンキュラス。二鉢を頂いた。

貰った日は、結婚41年目の記念日を迎えた次の日だった。

花言葉。

赤色:あなたは魅力に満ちている

黄色:優しい心遣い





芝桜も少し開いた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス3月18日

2019年03月19日 | 登山・トレッキング

 

3月18日41度目の結婚記念日。

晴れ渡ったが風は冷たかった。

 田川の田中橋から撮った北アルプスが輝いていた。

上は穂高連峰。

大滝山と蝶ヶ岳

常念岳と横通岳

 

燕岳

 

有明山 餓鬼岳 蓮華岳

 

爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 五竜岳 唐松岳 白馬鑓ヶ岳 杓子岳 白馬岳 小蓮華岳

 

 

庭の黄梅。これから庭の輝きがスタートする。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカと春キャベツのペペロンチーノ

2019年03月18日 | 料理・食べ物


 ツルヤの魚介類ケースに並んだホタルイカ。

待ってました!

 パスタで味わう歓び。

スパ100㌘を茹でる。残り1分で3枚分キャベツ(一口サイズ)を入れて一緒に茹でる。

 フライパンに大さじ1のオリーブオイル&つぶしニンニク1かけ。鷹の爪もお忘れなく。

ホタルイカ10匹を入れて30秒。一旦火を止めて。

 茹でたスパをザルにあける。

水気を取ってからフライパンに入れて混ぜて完成。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広丘小学校卒業証書授与式

2019年03月17日 | 出来事



 3月16日(土)は広丘小学校の卒業式。

広い体育館の暖房は無理だから厚着をして出掛けた。

二階の図書館が控え室となっていて、椅子に腰掛け桜茶を頂いていると

教頭先生が迎えにきてくれて体育館まで誘導してくれる。

 体育館の中には五年生以下の児童・先生や保護者が勢ぞろい。

最後に起立して卒業生108人を拍手で迎え、式が始まった。

 一人ひとり証書を頂く動作も様になっていて感心させられた。

降壇後来賓席にあいさつして席に戻る。



松澤校長の式辞。







最後の歌声、全体合唱は旅立ちの日に。

YouTubeにアップしましたのでご覧下さい。

「2019/03/16 塩尻市立広丘小学校卒業証書授与式 卒業生108人」












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする