楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


+メッセージとは?

2021年01月31日 | 出来事

 ガラケーをやめてスマホに代えた。

タブレットでは通話ができないことから電話機とSMS機能の

ガラケーだった。

 新機能を纏ったスマホに呆れている。

その中で「+メッセージ」を教わる。スマホ教室で。

SMSとメール、ラインの機能が一つに。







電話登録している人にマークがあると+メッセージができる。

知人でもこの機能を使っている人がいて、練習してみた。

ラインではいろんな手続きを要するが電話番号だけでいいのだ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信毎俳壇 風の盆の俳句が受賞

2021年01月30日 | 文学
 今年の節分が迫ってきた。

馴染みのある3日が2日になった。

従って立春は3日。


 俳句は大町市の松田雄介さんの受賞作。

     旅に来て日暮れなつかし風の盆

坂の街越中八尾。江戸元禄時代から継がれているおわら風の盆。

日が暮れると。通りの雪洞に灯が入る。

おわら風の盆は立春から二百十日頃に襲う台風を鎮め、五穀豊穣を祈願するために

三日三晩踊り明かすまつりである。

 昨年9月新型コロナウイルス感染の影響で中止になり、寂しい思いをした。

今年のおわらはどうなるのか胸を痛めている。


これは富山市に合併される前の八尾町の文化協会の機関誌に寄せていただいた

私の思いである。平成15年1月1日号。






ここに紹介している宮本壽夫さんが文化協会の理事長を勤められていた。

あれから17年の歳月を刻み、宮本さんも天国に旅立たれた。

八尾を優しい眼で見守っておられることだろう。




 「燈火 風の盆:豊田美加著(2019/8/31初版)」を広丘図書館から借りてきた。

高橋治の「風の盆恋歌(1985/5初版)」は悲恋の物語で女性の心を打ち、

風の盆の人気が高まったといわれる。

 「燈火 風の盆」も八尾町や陸前高田、高岡などを舞台に、

世代をまたいで若い男女が繰り広げる愛の物語である。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作漢字コンテスト

2021年01月29日 | 文学

 創作漢字コンテストなるものが2010年から続いているのをテレビで知った。

現代日本の世相や生活、将来へ夢膨らむ漢字一字を創作するという目的がある。

第1回最優秀賞作品は上の作品。

音=チ

訓=わきまえる そだつ まなぶ

智の下側が自になっている。

第2回最優秀賞作品



音 ウ

訓 ひさめ しのつく

意味 どしゃ降り 大雨


第6回最優秀作品。



訓 人生 山あり谷あり


第9回最優秀作品


音 ヒ

比較する 競争する


音 キ

訓 心を鬼にする


第10回最優秀賞作品





音 バンザイ

訓 うれしすぎる




音 カイ

訓 かいようおせん (海洋汚染)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームで弱る呑み込む力

2021年01月28日 | 出来事

 今朝のNHKラジオ「マイあさ」の中で紹介された

呑み込む力をアップさせる声出し。

パッ タッ カッ ラッ 

を歯切れ良く繰り返す。


まず、発声練習。

パッ パッ パッ パッ

タッ タッ タッ タッ

そしてカッ カッ カッ カッ

最後にラッ ラッ ラッ ラッ


いよいよ本番。

パッ タッ カッ ラッ を10回1セット。

1日3セットでオッケイ。

食べ物を呑み込む力はこの方法で解決。

物事を飲み込み力アップは如何なる方法があるのやら?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オメガ3脂肪酸の油

2021年01月27日 | 出来事

 我が家の畑で採れた100%広丘産のえごま油。

日本人に足りないと言われているオメガ3がとれると注目を集める。

暮れの先月16日上松町特産品開発センターに出かけて搾油をお願いしてきた。

それからひと月とちょっと、搾油完了の電話を頂いた。

このセンターでは3㎏以上の実がないと搾ってもらえない。

3㎏の実から110cc入りのガラス瓶が9本。

1㎏の搾油代は720円。瓶代が一つ100円。


 ちなみに、上松町のふるさと納税のお礼品にえごま油がある。

15,000円の寄付で110cc入り2本。


毎日小さじ1杯で健康な身体づくり。

刈り取りは10月31日だった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩尻地域の雑草稲対策指針の勉強会

2021年01月26日 | 農業
 JA塩尻支所で令和3年の稲作において注意すべきことを指導してもらった。

最近はいもち病の発生が県内でも増えている。

それとカメムシの被害があるとのことだった。

 我が家の田には雑草ホタルイがのさばっていてなかなか絶えない。




指導書のページに除草剤の体系がある。


ホタルイとかクログアイに効果のある薬


この体型通りに薬を散布する。

最初の薬は田植えの翌日に散布し、ほぼ1週間ずつあけて散布、

これを3年続けて発生状況をみる。

薬を撒くときの水位は5~6㎝で、3日間は加水しないことが大切。

あと3か月で代かきである。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平幕大栄翔見事!初優勝

2021年01月25日 | スポーツ
 13勝2敗。欠場した2横綱を除き三役力士総なめの快挙。

天皇賜杯を手にした。

檜舞台







 丑年の幕開けを飾るかのように猛牛がコロナ感染による

休場者続出の場所を救った。

 なにしろ鋭く当たり一気に押し切る相撲だった。



☆最近の幕内優勝力士

    1 月 3 月 5 月 7 月 9 月 11月

28年 琴奨菊 白 鵬 白 鵬 日馬富 豪栄道 鶴 竜

29年 稀勢里 稀勢里 白 鵬 白 鵬 日馬富 白 鵬

30年 栃ノ心 鶴 竜 鶴 竜 御嶽海 白 鵬 貴景勝

冷元年 玉 鷲 白 鵬 朝乃山 鶴 竜 御嶽海 白 鵬

 2年 徳勝龍 白 鵬  ー  照ノ富 正 代 貴景勝

 3年 大栄翔

☆二度も賜杯を手にしている小結御嶽海は9勝6敗で三役を守るのが

 精いっぱい。

信濃毎日新聞に部屋の大先輩がコラムで厳しい指摘をしている。

場所中解説者の北の富士さんも残念がる日々が多かった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2021年01月24日 | 出来事
 グレープの「雪の朝」という曲がある。

さだまさしの作詩曲で彼が歌う。

♪ 表は雪が降ってる 一面の薄化粧 

   君はまだ眠ったままで 夢でもみてるのかしら~

たくさんの雪が積もるとこのメロディが浮かぶ。






 雪景色は久しぶり。

雪のために人の動きが幾らか収まればウイルス感染にも効果がある。





 歩くスペースを雪かきしてみたが、さらさら雪ではなく重い雪。

朝食後に雪かきマシーンを動かす。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽海6連勝で勝ち越し。

2021年01月23日 | スポーツ

 小結御嶽海は7日までに2勝5敗。2勝は大関貴景勝と朝乃山だけ。
 
中日は大関正代。これで負ければ6敗で負け越し必至かと思われた。

ところが尻に火が付いた。正代戦に勝つと13日の輝戦まで6連勝。

前半の4連敗はなんなのだ?






今日は遠藤戦。二桁勝利の命運がかかる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬。おやきづくりの温かさ。

2021年01月22日 | 料理・食べ物

 柄木田製粉のおやきミックスでつくるおやき。

妻との共同作業で。

粉は350㌘。水210cc。

ボウルで混ぜてよく練る。

カタクリ粉を広げて50㌘位で丸くする。

丸い棒で伸ばす。

中身は野沢菜の炒め煮とあんこ。



フライパンに油を塗り、おやきを並べる。




火をつける。焼き色が付いたら水を注ぐ。おやきの半分の高さまで。



こちらはあんこ入り。


水が無くなれば完成。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンズくんとのふれあいタイムで仲良しに。

2021年01月21日 | 出来事
 片山さん&今井さんのトーキングのあとはガンズくんが登場。

今日に備え描いてきてくれたガンズくん似顔絵をプレゼントする。



楽しかった時間もあっと言う間。

ガンズくんからサプライズプレゼントも。










バイバイ(^-^)/~~


お世話になった山雅ホームタウン担当の渡辺さんと?とガンズくん


おしまい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶妙トーク。片山&今井

2021年01月20日 | 出来事

 もう一つの楽しみが二人のお話し会。

ホームタウン担当の片山さんと

山雅ユースアカデミースクールコーチの今井さんが登場。

山雅が地域リーグだった頃から選手としてチームを支えてくれたレジェンドだ。

昨シーズンを振り返るとともに、がらりと選手が代わった新チーム、

期待できる新加入選手たち、監督やコーチの人柄などなど

滅多に聞くことが出来ない新情報に

30人の参加者は頷きながら聞きほれた。

☆大勢の有望選手移籍に努力した鐵戸裕史編成部長の手腕

☆エルシオコーチの招聘が一番の功績

☆チームの盛り上げは任せた田中パウロ

☆ゼッケン38と20の働きでJ1へ

☆Uの時代から日本代表として光を放つ平川怜(20歳ゼッケン24)

  の覚醒に期待。

☆昨年活躍した選手が上のステージにいくのは仕方ないこと。

☆それら選手以上の活躍ができる選手が揃った。



あと1時間ほど聴講したかったがまたの機会にということになった。

つづく・・・


今日は大寒。寒暖計の目盛はー9・5℃


感染者減る。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルウィン見学と片山&今井トーク

2021年01月19日 | 出来事
 広丘公民館と吉田公民館、中央公民館がコラボした事業である。

当初は吉田地区の長者原公園からアルウィンまでのウォーキング往復もあったが、

コロナウイルス感染が止まらない状況を考慮してアルウィン見学と

片山真人さんと今井昌太さんによるトークショーのみとなった。

アルウィン各自集合解散。午前10時から正午まで。

12月20日まで公式戦があった芝生は黒いシートで覆われて養生されている。




スタンドに入る。



めったに入れない貴賓室。


選手ロッカー




松本山雅の歴史コーナー

2012年のチーム。反町監督の隣に今井昌太さん。


つづく・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三大関に〇〇〇。何とかなる。勝ち越せる。

2021年01月18日 | スポーツ
 大相撲中日2勝6敗と苦しむ小結御嶽海。

6勝で大栄勝を追う大関正代と戦った。

 立会から一気でなく、もろ差しになったりかわしたりの相撲だった。

向正面に押し出しで三勝目をあげた。





 最近の相撲に立会の変化が無い。

大栄勝のように闘牛の牛のごとく突っ込んで来るのを避けるために、

闘牛士は赤い布をかざし、体を交わす。

それが相撲では全く無いのだ。

変化も技である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本山雅の21年の歩み ガンズマガジン

2021年01月17日 | スポーツ
 昨シーズンのトピックがまとめられた冊子が届けられた。

初めてのプレゼントにびっくり。

〇監督選手のインタビュー

〇試合結果

〇ベストシーン

〇平畠さんのコラム

などなどがあって結構楽しめる内容だ。

注目株二人。左側村越と山田右側


試合結果。

コロナウイルス感染をものともせずアルウィンに10回

足を運んだ。



似顔絵どうです?





関西淡路大震災から26年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする