楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


新型コロナウイルスの陰で。

2020年02月29日 | 出来事

  文化放送の大竹まことゴールデンラジオ!

「大竹紳士交遊録」を聴いた。

2月25日放送は深澤真紀さん。コラムニストで獨協大学客員教授。

 今回行われた検事長の定年延長について詳しく解説。

大変参考になった。

ゴールデンラジオはネット配信されているので聴くことができる。


 同じような内容の日刊マスコミ記事がトップ写真である。

これは黒川東京高検検事長の黒川弘務にも矛先を向けている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲三月場所は?

2020年02月28日 | スポーツ
 
 日に日に深刻さを増している新型コロナウイルスにより、

不都合な状況が多数出てきている。

 総理が小中高校の休校を求めた。

その総理自身と大臣たちはもう卒業すべきだと思う今日この頃である。

Jリーグの試合は3月15日まで延期措置。

プロ野球オープン戦は無観客試合になりそう。


 このようなスポーツイベントが軒並み対応索を行う中にあって、

国技大相撲の開催については、3月1日に決定されるという。

 先場所幕尻の德勝龍が優勝したものの、大関豪栄道は引退し一人大関に。

我らが御嶽海は7勝止まりで、大関昇進の坂から転げ落ちた。

余程の切磋琢磨しないと盛り返せないと思う。

市民タイムスの年間星取表が黒っぽくならないことを願って、

こちらも手を叩いたり、声を涸らしている。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税。岐阜県八百津町

2020年02月27日 | 出来事


 「調味の素」が欲しくて、岐阜県八百津町のふるさと納税返礼品を

チョイスしたのが3年前のことである。

 この醤油は味噌平醸造が作っている。

もう2回ほど寄付をしている。

ふるさと納税返礼品が取りもった八百津町。

杉原千畝さんの出身地ということがページトップに紹介されていた。

この返礼品、今は7千円の寄付であるが当時は5千円だったと記憶している。

 先日の信濃毎日新聞の記事に杉原千畝さんのことが掲載された。





 私がずーっと訪れたいと思っている町。八百津町。

車で2時間15分。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグの決断

2020年02月26日 | スポーツ

 新型コロナウイルスの感染者が多数の都道府県でみられ、深刻な状況となった。

これを重視したJリーグの村井チェアマンが差し迫った今日26日のルバン杯の

開催延期を決めた。

 そして、来月15日までの試合開催延期を理事会が決定した。

松本山雅も5試合が対象となる。

サポーターにとっては涙が出るくらい切ないところだが、

終息状況によっては更なる延期措置も考えられる。


 遂に県下でも感染者が出た。松本保健所管内で。

だけどね、1人/2,000,000人。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロバナナ

2020年02月25日 | 料理・食べ物
まぐろのトロを凌駕する味わい。

トロバナナを紹介する。

 この情報は「坂ちゃんのずくだせエブリデイ」。

節分あるあるの解答者のトロバナナさんが語った。


節分あるある=次の日は朝鳥がやってくる

で見事鐘を鳴らす。

坂ちゃんがトロバナナって?

聞くと教えたのがこの料理。

毎日、バナナをカットし、わさび醤油で食べている。

健康である。

 早速チャレンジした。

素晴らしい味わいだ。

バナナがたくさんいる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木&阪野で2点。

2020年02月24日 | スポーツ

 J2初戦の松本山雅はホームの愛媛に先制を許すも、

後半7分に鈴木、26分に阪野がゴールを決め

幸先良く布監督に初勝利をプレゼントした。

やった!!、鈴木。ゴール~~~。


駆けつけたサポーター。よくぞ四国まで゜


 ゼッケン11阪野が、阪野が、阪野が逆転ゴール~

明治OB。





 勝ち点をゲット。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品! じゃがいもスープ

2020年02月23日 | 料理・食べ物

 このレシピは、

2月7日NHKのシブ5時の中で紹介されたもの。

 食材はじゃがいも中三つとソーセージ2本とねぎ半分。

味付けはバターと塩。

 皮を剥いたじゃがいもを半分に切る。1cm位に切る。

鍋にバターと塩を入れて弱火にかける。大1の水を足す。

そこにじゃがいもを入れて、塩もぱらぱらさせて、

じゃがいもがヒタヒタになるまで水をいれる。

ふたをして10分蒸し煮。

じゃがいもが柔らかくなったら、お玉でつぶし、ソーセージを入れる。

最後に塩で味を整える。

お皿に盛る。

 シンプルな味付けだが、とても美味しかった。


季節限定のチョコレイト「雪だるまくん」も美味しい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本山雅の選手達。

2020年02月22日 | スポーツ

 市民タイムスプレゼンツ。

顔写真入り選手紹介である。

明日は山雅にとって今季J2での初戦、愛媛FCとの戦い。











 布監督のもと大勢の選手に大ブレークして欲しい。

ワン・ソウル 

がんばれ選手達よ。でも大きなケガはするな。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 山雅! J2始動

2020年02月21日 | スポーツ

 2月23日。待ちに待った山雅の開幕戦。

年間パスポートも届いて万全である。

あまり好きではないスローガン。捲土雷鳥。

捲土重来とは「土煙を巻き上げるようにもう一度チャレンジせよ」だ。

捲土雷鳥とは、雷鳥よ土煙を巻き上げろーーということか?


 初戦はアウェイゲームで相手は愛媛FC。

2015年に5位と健闘が光るが、

昨年戦績は19位。今年もより上位をめざすチームである。

一方松本山雅は、反町監督から布監督へ。

馴染みの選手も大勢チームを離れた。

しかし、高いパフォーマンスをめざすニューフェイスたちもやって来てくれた。

私が送りたい言葉は、とにかくシュート・シュート・シュート。

点をたくさん取れ!

J1昇格などは遠慮したいと思う。


 ホームアルウィンでの開幕戦は3月1日アルビレックス新潟と。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠原信一さんの講演会

2020年02月20日 | スポーツ

 2月19日松本市ホテルブエナビスタ。

市民タイムス広告会主催の新春講演会に柔道家&タレントの篠原信一さんが

登場した。



 篠原さんは2000年のシドニー五輪無差別級決勝で敗れ涙の銀メダルに。

この戦いは世紀の誤診として名高いが、自身は「内股すかしの技が決まり一本勝ち。

それが逆に相手のポイントっておかしい。おかしい。おかしい」

その判定を引きずり、残り時間を戦った。気持を切りかえていれば勝てた!!

心の未熟さが情けなく、タオルをかぶって泣いた。

誤診で負けたという涙ではなかった。


 ブルーの柔道着が篠原さん。


 中学1年生の時担任の先生に口説かれて始めた柔道、

毎日辞めたい辞めたいと、身に入らない練習の毎日。

3年生の時県の大会で3位になった。メダル第一号。

 進学か就職で悩んだ結果進学し、柔道部へ。

監督が怖くて練習した。

 大学は天理大学へ。

3年生の時、ついに目覚めた才能がーーーー。多くのタイトルを獲得した。

卒業後旭化成に入社する。

95年、97年、99年ワールドカップに出場、

チァレンジ6年目に二階級制覇、2000年のシドニー五輪へ。


 ○夢に向かって練習すれば強くなれる。

 ○心・技・体の充実が柔道には欠かせない。特に心。

 ○継続は力なり。

 信州へのIターンの訳:

 とにかく自然環境の素晴らしい所で気に入った。

自分たちで育てた野菜を味わう喜びを求める。

2年後には安曇野へ。


 会場内は満員盛況、私は一番前(3メートルの距離感)に座り聞くことが出来た。

大きな顔に迫力があった。心根は優しい方だった。



(撮影禁止。WEBの写真から)


 20日の市民タイムスに篠原さんの講演会の記事。

写真パチリされたんだネ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置き!鶏むね肉のチリソース

2020年02月19日 | 料理・食べ物
 YouTubeのレシピである。

「作り置き 鶏むね肉のチリソース」を探して作る。

むね肉は一枚1パックのもの。

一口サイズに切り、塩小1/2と砂糖小1で揉む。

次に片栗粉大2位まぶしてすり込み、フライパンで焼く。

両面。焼き色付くまで。

 今度はタレ作り。

ケチャップ大3+酒大1+砂糖大1+豆板醤小1+水50cc

かき混ぜれば出来上がり!



久し振りに親指を立てた。美味しくて!

☆タレはもう少しあれば良いと思う。

二人で食べたら、二切れ残っただけだった。





一昨日、豚レバーのチリソースにチャレンジしてみた。

レバー1パックを同様に切り、塩と砂糖を入れて混ぜる。

フライパンで両面焼き色が付くまで焼く。

チリソースは市販のスイートチリソース(100円ほど)を使ってみた。

 相方はレバーが苦手なため、私一人で味わうことが出来てベリー・ハッピー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正 ❌

2020年02月18日 | 出来事

 写真は2月5日付の信濃毎日新聞記事。

「芦部信喜 平和への憲法学」

東北大名誉教授辻村みよ子さんは、

日本国憲法の最大の特徴は前文で平和的生存権を掲げ、

9条で戦争放棄と戦力不保持を具体化することでそれを担保していると説く。

核の時代こそ前文の重視を!





辻村さんの著作を読もう。と本屋さんに頼んだ。

その本「憲法改正論の焦点」が届いて読み始めたところだった。

昨日の市民タイムス紙面「口差点」の見出しに引き寄せられた。

「日本国憲法を考える」塩尻市吉田の小林幸子さんの心の叫び。

ひとり息子が4月から自衛隊に入隊されるとのこと。

小林さんは「自衛隊を戦力にしてはいけない」「憲法への明記は絶対反対」と言う。


小林さんばかりでなく、私も憲法に対する無関心を大いに反省している。

 数の力を優位に憲法改正を至上とする安倍総理だが、

今のような国会答弁や不都合な真実の消滅、都合のよい法律解釈をしていては厳しい。

国民に信頼されない人が法律ましてや憲法改正などとよく言えたもの。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざれ石

2020年02月17日 | ほのぼの
日本の国歌「君が代」

🎵君が代は 千代に八千代に さざれ石の

巌となりて 苔のむすまで🎵

と歌われる。

 バレンタインの日。優良公民館表彰のために訪れた

文部科学省の中庭で、さざれ石を見ることが出来た。






 岐阜県揖斐郡朝日町は合併後揖斐川町となっている。

町内の「さざれ石公園」のさざれ石は苔むしており、

岐阜県の天然記念物となっている。(WEB検索)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優良公民館表彰

2020年02月16日 | 出来事

 2月14日文部科学省で行われた表彰式に主事さんと参列した。



式は午後1時半から始まり写真撮影も含めて午後2時過ぎに終わった。

副大臣亀岡偉民さんの挨拶




優良公民館表彰は代表に






その後記念講演。  





社会教育法70周年記念行事として行われたもので、

「これからの社会教育・公民館活動」と題し、那覇市若狭公民館長宮城潤さん

が厳しい環境の中で地域の住民と力を合わせて取り組まれている活動の数々を

披露。社会の変化に応じた公民館を進めていく必要性を話された。

講演のあと、一館ごとに表彰状を受けた。(上の写真)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻呼吸の実践

2020年02月15日 | 我が家

 広丘図書館から鼻呼吸の本を借りてきた。

とをしや野村店でテープも買ってきた。

 分からないのは口呼吸をしている時があるのかということ。

コロナウイルス感染が抑えられればいいのだが。

丁寧な手洗い+うがい+鼻呼吸+マスクのルーティンを試そう、今日から。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする