楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


週刊ポストの追及

2020年03月31日 | 出来事

 週刊文春に週刊ポストが続いた。

森友学園文書改ざんで2年前に自殺した赤木俊夫さんの残した遺書と手記が

2週前の週刊文春で公表された。

 赤木さんの奥さんの再調査要求に、

その考えはないと冷ややかに答弁した総理と財務相。

奥さんから「首相らは調査される側、再調査しないと発言する立場ではない」と

切りかえされた。


 そこに追い打ちかける週刊ポストが昨日30日発売に。

42P~49Pまでを使い、安倍政権を追及している。



 自殺者の命と引き換えに出世をしている財務省のOBたち。


 三密破りの呆恵夫人。「密室空間❎ 密集する場所❎ 密接した会話❎」

総理は「公園での花見ではなく、レストラン内」と夫人を庇う答弁

都の自粛は昭恵除外? 批判殺到しているらしい。




☆新コロナウイルスで重篤化し治療を受けていた志村けんさんが

亡くなった。一昨日23時過ぎのことだ。

昭和25年2月20日生まれの70歳ほやほやの人生だった。

私は丑年彼は虎年の団塊世代で他人事とは思えない。

 心からご冥福を祈ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブ煮込み

2020年03月30日 | 料理・食べ物

 ツルヤで買ってきた2本の豚スペアリブを煮込むレシピ。

楽天レシピから。

 スペアリブ450g ニンニク2かけ しょうが(ニンニクと同じ量)

味付け:酒50CC みりん50CC 醤油大5 蜂蜜大1 水100C

サラダ油適量

作り方:

①フライパンにサラダ油を熱し、リブを炒める。両面を焼いて余分な油を出す。

②別の鍋に味付け材料を全部入れて煮立たせる。

炒めたリブとしょうが・ニンニクを入れて煮る。

最初は中火で40分くらい弱火で煮る。汁が無くなるまで煮つめる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から冬

2020年03月29日 | 天候


 朝7時の降雪量12㌢。

目覚めたら冬に。


ツツジの蕾も今朝は我慢の日。



水仙




豊後梅の花




 物置に仕舞った雪搔きを再登場させた。

多くの降雪は1月28日12㌢降って以来だ。

今も細かな雪が降っている。

朝食を済ませてから除雪機を登場させる。



☆オリンピック開催を至上命令として新コロナウイルス感染者を増やしてはいけない。

オリンピックが持ち越しとなった途端に、都の感染者が増え続けている。

 24日17人 25日41人 26日47人

27日40人 28日63人

 今日は都内も降雪とのこと。

新コロナウイルス感染をがっちりと封じ込めてもらいたいものだ。

豪雪で人の動きを押さえる雪頼みの1日。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの種芋

2020年03月28日 | 農業

 JAに頼んでいたじゃがいもの種芋が届いた。

今年は3種類。

北あかりとメークインとアンデス。

いずれも1kgずつ。





ここに加えたいのはシンシア。フランス生まれで貯蔵がきくという。


 植え付けは来月半ばに行う。ここで注意すべきはじゃがいもはナス科の作物。

連作障害を防ぐために2年くらい場所を代えて植えること。

収穫は8月





最近は「じゃがいもスープ(2月23日投稿済)」にはまっていて、

ストックも僅かになった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広丘児童館完成

2020年03月27日 | 出来事

 旧勤労青少年ホームが取り壊され、その敷地に昨年8月から

工事が進められてきた広丘児童館が完成。

昨日26日内覧会で施設内を見せてもらった。

我が家の姫孫3人もお世話になる施設である。






集会室と奥は図書室



 広々とした遊戯室


廊下から図書室


手洗い場





窓からは歌碑公園の松林



施設の概要。





広丘の里に新施設の誕生は嬉しい。何万人何十万人の子供たちが過ごす。

その子らが広丘を築いてくれる。子供たちは地域の宝。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦ピール

2020年03月26日 | 料理・食べ物

 クックパッドのレシピ「我が家の文旦ピール」を参考に作った。

大きな文旦の皮を剥くのが大変。報道されるとドキッとする「70歳代男性」。

力も無くなる。

 それはさておき、文旦の皮に縦横の切れ目を入れて四分割にする。

よく洗って水に浸す。一晩。

それを茹でる。

 この作業を2~3回繰り返したらヒタヒタ水とグラニュー糖を入れ、

1時間ほど煮つめる。










 よく乾かすと出来上がり。

梅の花見もしてもらった。マイルドになったかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、東京五輪

2020年03月25日 | スポーツ

 東京オリンピックの開催が来年に持ち越された。

昨夜の首相とIOC会長の電話会談で決まった。

 世界中に新コロナウイルスが蔓延し、更なる感染者が多数出ていることを配慮しての決断だ。







近代オリンピック創設者クーベルタン男爵は「世界平和のための祭典」とした。


 オリンピズムとその諸価値に従いスポーツを実践することを通じて若者を教育し、

平和でよりよい世界の建設に貢献することである。

オリンピック憲章第1章に規定される。

 決して国威発揚とか経済効果とか勝利至上であってはならない。

JOCは獲得メダル数30個をかかげている。

 勝利至上主義の弊害はたくさんみられるようになった。

スポーツマンシップやフェアプレイの精神は失われた。

ドーピング。



 真夏の開催期間は開催国日本で決めたものではない。

そこにあるのは米国のNBC放映権が幅を効かしているからだ。

32年まで夏春合わせて6回の放映権を7800億円で買った。

毎回多くなる放映料、あまりにも肥大化し過ぎ。



 もう一度原点にたち戻れと考える機会をくれた新コロナウイルス。

世界で力を合わせて乗り越えろのメッセージ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとときの恋のメロディー梅と雪

2020年03月24日 | 我が家


3月24日の朝は白い世界だった。

 はかない淡雪。陽が差せばたちまち尽きる運命だ。






 今日は3姫孫の一番下の妙さんの卒園式。

新コロナウイルスの影響で爺の来賓招待もなく、

婆と帰りを待つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝五敗

2020年03月23日 | スポーツ

 3月場所の御嶽海は10勝5敗の成績に終わった。

初めて無観客試合となった今場所は異様なほど静かで、

関取衆も気持の高揚感を出すのに苦労したのではないかと思う。

 こんな中、西前頭3枚目と番付を落とした御嶽海は初日からなんと6連勝。

7・8日と横綱戦が続いたが、あっさりと軍門に下った。

あーあとのため息。

その後持ち直し3連勝し、11日目に9勝2敗と優勝戦線に加わった。

が、1敗と優勝戦線トップの碧山(技能賞)に敗れ3敗。

13日目の宝富士戦の白星で目標の二桁に。

14日目は隆の勝(敢闘賞)、千秋楽は阿武咲(殊勲賞)戦(上の写真)はともに敗れ5敗。

 みてみれば、御嶽海は好調力士との対戦が意図的だ。

気の毒の面があったが、これも協会の与えた試練だったと思う。

力量の見定め。

協会の企みを打ち破る機会を今回は逃した。

いとも簡単に両横綱に負けた。

後半になると押しの破壊力が鈍ること甚だしかった。


それでも恐らく来場所は三役復帰。

大関は朝乃山に先を越されてしまった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷福寺の襖絵

2020年03月22日 | 文化芸術
 広丘郷原区の高野山真言宗郷福寺に奉納された襖絵を鑑賞させていただいた。

寺の中興400年を記念して納められた襖絵である。

墨絵タッチのものは「寂光浄土/牛丸梓淡画」

舞う天女画は「奏・飛天/稲越泉美画」




このほかにも、別な襖絵が二人から奉納されていた。


 襖絵のほかに、21世住職の白馬義文(ぎぶん)さんの手による書と

仏画の出版披露も併せて行われていた。

日々の弛まぬ精進の秀作に心が奪われた。

このたび住職は傳燈大阿闍梨位・権大僧正となられている。

 お暇をする時には、白馬さんの仏画色紙もいただき、

素晴らしい思い出となった。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改ざん事件の自殺職員の叫び そのつづき

2020年03月21日 | 出来事

 赤木さんの遺書の中で懲戒処分が必要と言われた官僚たち

に係わる財務省の懲戒処分とその後の華麗なる人生。

 佐川宣長は停職3カ月の処分後→国税庁長官に。




こんな甘い懲戒処分で済ませながら、赤木さんの遺書をふまえた調査をしないとは

恐れ入る。懲戒処分を受けた職員がより上級ポストに就いている。

一般社会の常識が通らない器に住みつく獣たちが日本国を動かしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕はいつ?

2020年03月20日 | スポーツ

 新コロナウイルスの影響がなかったら今日20日開幕となったプロ野球。

12日の代表者会議では4月10日を目指すことにしたが

難しい状況で、

17日の営業担当者会議では14、17、21、24、28日の

いずれかに照準を合わせることに決めている。


 そんな中ではあるが、いつものように阪神タイガース公式ファンクラブから

マガジンと選手名簿が届いた。

 マガジンのトップページは開幕先発の西投手!

選手名簿にはコーチ・選手が紹介されている。







それに加え、今年は選手個人に向けられる応援歌(ヒッティングマーチ)と

試合を盛り上げるダンスを披露するタイガースガール18人が

ページを彩っている。その中に長野県出身のAyaさんを見つけた。

 もう今年の甲子園球場観覧試合のチケットは手にしている。

7月のドラゴンズ戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文書改ざん事件の自殺職員の叫び

2020年03月19日 | 出来事
゜ 2018年3月7日に自ら命を絶った近畿財務局職員赤木俊夫さん(54歳)が

ノートに書き残した文章が明らかにされた。

 赤木さんの奥さんがこの文章の公表をした上で、国と当時の理財局長佐川宣寿を訴えた。

(18日NHKテレビニュース)


 文春の記事は元NHK職員で、森友事件をスクープしながらNHKを退職した相澤冬樹さんが

まとめている(現在は大阪日日新聞記者)。

奥さんから託された手記などの文章である。


改ざん事件の元凶は安倍晋三の答弁。

 「私や妻が関係しているということになれば

間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは

はっきり申し上げたい。まったく関係ない」


 



文春の特集はグラビア3頁、記事8頁にも及んでいる。

 今年3月三回忌が無事終わった。

財務省と近畿財務局の対応は誠意の無い態度が

繰り返された(記事中に詳しい)。

夫の職場を大切に思っていた奥さんの気持も変わり、

手記の公開を決意した。




☆まさかではあると思うが、この訴訟を見越した

黒川検事長の定年延長かもしれない?


アインシュタインは言った。

「悪に感化される人が居る事よりも、悪を看過する人が居ることの方が危ない」


 令和になっても桜を見る会で書類の廃棄が繰り返されたり、

検事長定年延長では首相答弁に合わすべく法務大臣や官僚の答弁が

繰り返されている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真一文字に行け

2020年03月18日 | スポーツ

 西前頭3枚目御嶽海の快進撃が止まらない。

中盤戦の戦いを終えて8勝2敗。

昨日は相撲巧者の遠藤戦だったが、鋭い立ち合いから一気に押し出した。 






懸賞幕は11枚。

 あの落ち着いた顔つきはどこから来るのか?

スタミナは残っていそうだし。

全勝の横綱白鵬は阿武咲に鋭く押されてもんどり転った。

1敗力士は白鵬と碧山の二人。

2敗が横綱鶴竜、関脇朝乃山、御嶽海、隆の勝の4人。


☆白鵬敗れる。対阿武咲戦。

あんなに跳ばされた白鵬を初めて見た。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンコンサートを聴く

2020年03月16日 | 音楽・映画

 3月15日市民タイムス塩尻ホール。午後2時から。

第161回サロンコンサートが開かれた。

 酒井和彦さんが代表を担うセバスチャン企画の主催だ。





演奏家はフルートの丸山貴菜さんと木内栄さん。木内さんはクラヴィーアを奏でた。

曲目は

〇クラヴィーアソナタ ヘ長調Kk151 スカルラッティ作曲

〇平均律曲集2巻よりプレリュードとフーガ J.Sバッハ作曲

〇無伴奏フルートソナタのための12の幻想曲4・8 テレマン作曲

〇フルートソナタト短調BWV1020 J.Sバッハ作曲

休憩を挟んで

〇フルート協奏曲ト短調Wq169 エマニエル・バッハ作曲

最後の曲は二人の演奏。

フレードリヒ2世の妹姫が弾くパイプオルガンの曲として作られた。

そしてフルート用も作られた。

この曲は滅多に演奏されないので皆さんはラッキーと酒井さん。

長い時間の演奏で大感動!

大きなアンコール拍手が送られた。







 15日には野村区総会と山岳フォーラムの予定が入っていたのに、

区総会は20日に延期、フォーラムは中止になる。

新コロナウイルス対策として、席を少なめにし、隣席との距離を離す配慮がみられた。

酒井・木内夫妻の英断が音楽枯れの生活に潤いをくれた。

幸せハートフルなコンサート。

 第162回サロンコンサートは4月19日に開かれる。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする