しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【目次】親子3代で行く韓国旅行5日2012/3/25~29

2022年11月17日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私で韓国へ行ってきました。


今日からいってきま~す!
韓国からただいま~!

【旅の目次・1日目】

【中部国際空港・セントレア】韓国旅行①
【チェジュ航空・仁川便就航】韓国旅行②
【7C6011便】韓国旅行③
【仁川空港】韓国旅行④
【セントラル観光ホテル】韓国旅行⑤
【セマウル食堂】韓国旅行⑥
【Angel-in-us Coffee】韓国旅行⑦
【1日目の終了と買い物】韓国旅行⑧

【旅の目次・2日目】

【2日目スタート・麻薬キンパ】韓国旅行①
【広蔵市場】韓国旅行②
【東大門総合市場】韓国旅行③
【caffe bene鍾路5街店】韓国旅行④
【待ち合わせの広蔵市場へ再び】韓国旅行⑤
【城北洞ヌルンジペッスッ】韓国旅行⑥
【壽硯山房(スヨンサンバン)】韓国旅行⑦
【ホームプラス東大門店】韓国旅行⑧
【ホテルまではバス?タクシー?】韓国旅行⑨
【仁寺洞スジェビ】韓国旅行⑩
【仁寺洞と鍾路でショッピング】韓国旅行⑪
【2日目終了と買い物】韓国旅行⑫

【旅の目次・3日目】

【3日目のスタート・ダンキンドーナツ】韓国旅行①
【POLICEおまわりさんだらけ?】韓国旅行②
【バスで料理教室へ行く】韓国旅行③
【料理教室でキムチを作る】韓国旅行④
【料理教室でプルコギを作る】韓国旅行⑤
髪飾りを作る『東大門総合市場』
【通仁市場】韓国旅行⑥
【カフェ spring (1)】韓国旅行⑦
【カフェ spring (2)】韓国旅行⑧
【通義洞白松跡】韓国旅行⑨
【バスに乗って弘大に行こう!】韓国旅行⑩
【弘大を散策】韓国旅行⑪
【CAFE1010】韓国旅行⑫
【ソウルレコードとタルギ】韓国旅行⑬
【スジョン食堂】韓国旅行⑭
【明洞へお買い物】韓国旅行⑮
【BEANSBINS COFFEE】韓国旅行⑯
【明洞からバス協奏曲】韓国旅行⑰
【3日目終了と買い物】韓国旅行⑱

【旅の目次・4日目】

【4日目のスタート・ワンソンシッタン】韓国旅行①
【南大門市場】韓国旅行②
【明洞】韓国旅行③
【SOO:P COFFEE FLOWER】韓国旅行④
【明洞からソウル駅へ】韓国旅行⑤
【ロッテマート】韓国旅行⑥
【再び明洞へ・ユッサムネンミョン】韓国旅行⑦
【明洞ぶらり】韓国旅行⑧
【芳山総合市場】韓国旅行⑨
【cafe Camardo】韓国旅行⑩
【シンポウリマンドゥ】韓国旅行⑪
【東大門でお買い物】韓国旅行⑫
【鍾路・クリスピークリームドーナツ】韓国旅行⑬
【4日目終了と買い物】韓国旅行⑭

【旅の目次・5日目】

【コジェシッタン】韓国旅行①
【南大門市場のマンドゥ】韓国旅行②
【空港バス・バスの旅】韓国旅行③
【仁川空港のケンタッキーフライドチキン】韓国旅行④
【仁川空港・韓国伝統文化センター】韓国旅行⑤
【ホリーズコーヒー】韓国旅行⑥
【帰国】韓国旅行⑦
【5日目終了と買い物】韓国旅行⑧

【まとめ】

【買った物】
【旅行中に食べたもの】

年代は、少し古いものになりますが、懐かしんでいただいたり

今と比べてもらったりとお役に立てれば嬉しいです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅行中に食べたもの】韓国旅行

2022年11月16日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

※ 3月に出掛けた5人での韓国旅行記でまだUPしていないものがあったので、今更ですが記録用にUPしておきます
   3月の旅行記は、左のバー 「2012/3韓国旅行」 からすべてご覧にいただけます



いつも何をいただこうか迷いに迷いますが、それも楽しみのひとつ。

・ 『B&B』 マフィンセット  480円

・ 『季果旬菜の店 あぐりす』  おむすびセット  500円



・ 『チェジュ航空 機内食』

10月と12月に搭乗したときは “ツナキムチ味” のおにぎりでしたが、

今回は “炭火カルビ味” でした。

飲み物は、毎度の事ですがオレンジジュースを選択しました。



お代わりには、とてもアメリカ~ンな薄いコーヒーでした。



更にお代わりのオレンジジュース



・ 『セマウル食堂』

熱炭プルコギ  8000ウォン (560円) × 3

7分豚キムチ  5000ウォン (350円) × 2    ← ご飯が付いてこのお値段

豚皮  6000ウォン (420円)

ご飯  1000ウォン (70円) × 2      合計、42000ウォン (2940円)



・ 『Angel-in-us Coffee』

ストロベリーワッフル 10000ウォン (700円)

ホットストロベリーラテ 5100ウォン (357円)  

ストロベリーシェーク 5800ウォン (407円)

アメリカーノ 3600ウォン (252円) × 2     合計、28100ウォン (1968円)



・ 『コマキンパッ』 

麻薬キンパ 1人前 2500ウォン (175円)   画像は2人分です



おでん 1本  500ウォン (35円)

 

・ 『caffe bene鍾路5街店』

カラメルシロップトースト  6000ウォン (420円)

アメリカーノ (コーヒー)  3800ウォン (266円)

ラテ    4800ウォン (336円)

生キウイジュース  5800ウォン (406円)     合計、19900ウォン (1393円)

※ ここ「カフェベネ」 では、飲み物と食べ物を注文したときに 500ウォンの値引きがあります



・ 『城北洞ヌルンジペッスッ』

ヌルンジペッスッ  42000ウォン (2940円) 



メミルジョン   これは蕎麦粉のチヂミです。



こちらがメインの ヌルンジペッスッ



その下の釜の中には、鶏だしのきいたヌルンジが大量に入っています



・ 『壽硯山房 (スヨンサンバン)』

ゆず茶  7500ウォン (525円)  なつめ茶  8500ウォン (595円)

アイスオミジャ茶  9000ウォン (630円)  アイススクマル茶(よもぎ緑茶)  10000ウォン (700円)

合計、42500ウォン (2975円)     お菓子はサービスで付きます。



・ 『リヤカーの果物屋』  

いちご  2000ウォン (140円)

かなり底が深くなっていて、いちごが4段ほど積まれていました。



・ 『仁寺洞スジェビ』

トンドンジュ  5000ウォン (350円)



水キムチ と チヂミのタレ と 白菜キムチ と トンドンジュ



ヘムルパジョン  9000ウォン (630円)



スジェビ  6000ウォン (420円)



・ 『ダンキンドーナツ』 

お皿にのっているベーグルと左のアメリカーノ (コーヒー) は、モーニングセットです。   

もう一つのイングリッシュマフィンとアメリカーノもモーニングセットで、各3900ウォン (273円)

生キウイジュース 4000ウォン (280円)

マフィンはどちらも 1800ウォン (126円)

3人でおいしくいただいて、15400ウォン (1078円)



・ 『FOOD&CULTURE KOREA』 韓国料理教室

ひとり受講料 50000ウォン (3500円)

キムチを習い、

(作ったキムチは密封パックにしてもらい自宅まで持ち帰りました)



プルコギを習い、



希望をすれば試食もできます。  (もう試食とい範囲ではありませんね、食事です)



・ 『Cafe spring』

ハニーレモン  6000ウォン (420円)  ホットチョコ  8000ウォン (560円)

レモンバーム  6000ウォン (420円) だったような…

メモに合計金額しか書かれておらず、それぞれの価格はうろ覚えです。   



ホットブラウニーが出来上がってきました。  1つ 7000ウォン (490円) …たぶん

飲み物とホットブラウニー合わせて 34000ウォン (2380円) 



・ 『CAFE1010』

アイスティー 5000ウォン (350円)  バナナ牛乳 4000ウォン (280円)

アメリカーノ 3500ウォン (245円)



・ 『鍾路3街の八百屋』

タルギ (いちご)  1パック 2000ウォン (140円)



・ 『スジョン食堂』

みーちゃんが支払ってくれたので、詳細を覚えていませんが、サンパッ 1人前 6000ウォン (420円) のはず



・ 『BEANSBINS COFFEE』

いちごワッフルとアメリカーノ2つのSセット  18300ウォン (1281円)

アイスクリームワッフル  11500ウォン (805円)

オリジナルミルクティー  5000ウォン (350円)

いちご生ジュース  5500ウォン (385円)



・ 『ワンソンシッタン』

ケランチムとおかずにご飯が付いて 5000ウォン (350円)


 
・ 『SOO:P COFFEE FLOWER』

ホットチョコ と カフェラテ 

どちらも5000ウォン (350円)



・ 『ユッサムネンミョン』

水冷麺  6000ウォン (420円)

炭焼き豚肉はサービスで出てきます



・ 『cafe Camardo』

アイスチョコ 4500ウォン (315円)  アメリカーノ 4000ウォン (280円)  

ホットアールグレイ 4000ウォン (280円)



・ 『シンポウリマンドゥ』

私と3号が注文した マンドゥカルクッス 5000ウォン (350円)



母の ムルネンミョン 5500ウォン (385円)



2号は、あまりお腹が空いていないらしく セウマンドゥ 4000ウォン (280円)

画像にはありませんが、石焼きビビンバ 5500ウォン (385円)



・ 『クリスピークリームドーナツ・鍾路2街店』

リアルストロベリージュース 5000ウォン (350円)

アメリカーノ 3500ウォン (245円)

オリジナルグレイズド 1200ウォン (84円)



・ 『コジェシッタン』

カルグクス 4500ウォン (315円)

これだけお料理が出てきます。



・ 『カメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグッス』



5こ 3000ウォン (210円)  10こ 6000ウォン と書かれています。



・ 『ケンタッキー』

28600ウォン (2002円)  お値段は、それなりに…



・ 『ホリーズコーヒー』

ブラウニー ダブルチョコ 2500ウォン (175円)

マンゴースムージー 5300ウォン (371円)



・ 『チェジュ航空 機内食』

ダブルクリームパンと、私はオレンジジュースを選びました。



食事におやつに、たくさんいただきました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【買った物】韓国旅行

2022年11月15日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

4泊5日の旅行でしたが、あれこれいろいろと買い込んでいました。

・ 『無印良品免税店』  ペン  280円

・ 『えびせんべいの里』  えびせんべい  525円

・ 空港 → 鍾路3街  空港バス代 9000ウォン (630円)

(日本からクーポンを印刷して、片道10000ウォン → 9000ウォン)



・ 『東大門総合市場』

画像左下のビニル袋に入っていたのは、3号のセレクト。

お店のおじさんが、価格が分かりやすいように 4000ウォン (280円) と書いてくれました。

ビニル袋 右 8600ウォン (602円)

むいぐるみストラップ 2つで 9200ウォン (644円)

合皮のネックレス用ひも 15本  4500ウォン (315円)



・ 『ホームプラス東大門店』

ホームプラスのエコバック  4000ウォン (280円)

大きさは、↓の買ったものがすべて入るくらい大きいです。



食品類



3号の文具   お気に入りのおさるさんシリーズ



「呂」 3本におまけ1本付セット  25900ウォン (1813円)

シャンプー3にリンス1のセットでしたが、家はリンスをよく使うので売り場のお姉さんにお願いして

シャンプー2にリンス2のセットに作り替えてもらいました。

右端のおまけのシャンプーは、若干小さめです。



・ 『モッテンコヤンイ』

髪留めは、すべて1000ウォン (70円)

ネックレスは、3900ウォン (273円)



・ 『baviphat (バビペット)』

化粧ポーチ  7000ウォン (490円)



・ 『ART BOX』

画像にはありませんが、2号のアルバムノート3冊と合わせて 35300ウォン (2471円)



・ 『G25』 Tマネーカード と チャージ分  2500ウォン (175円)  10000ウォン (700円)

・ 『ダイソー』 文具 2000ウォン (140円)

・ 『ウェルビン マート』

手作り餅500g  1750ウォン (125円) と いわしの魚醤  2200ウォン (154円)
  


・ 『通仁市場』

絞りたてのごま油を買いました。

      

トッ 3000ウォン (210円)   大福に似たお餅は、8こ入りで 2000ウォン (140円)

日本に帰って来てから トッの重さを量ったら700gちょっとありました。



・ 『弘大の雑貨屋』

ハングルが書かれたシールを買いました。

こちらのシールは、1枚 500ウォン (35円)



・ 『Bellucci』

どれでも1足 10000ウォン (700円)   2足購入 



・ 『駐車場通りのお店』

2つ付け襟を購入して 20000ウォン (1400円)



・ 『ソウルレコード』

CD4枚で 44500ウォン (3115円)



・ 『PANCOAT』

トレーナー 1着 59000ウォン (4130円)



・ 『明洞クリスピークリーム近くの洋服屋』

どの洋服も10000ウォン (700円) で売られています。  1着購入。



・ Tマネーに 10000ウォン (700円) チャージ

・ 洋服数知れず…  49000ウォン (3430円)

・ 化粧品数知れず… (エチュードハウス・バニラコ・ネイチャーリパブリック・ミシャ

・ 『ロッテマート』

マーケットO リアルブラウニー 1箱・7コ入り 4000ウォン (280円)

アミエビのエキス 3600ウォン (252円)

オリオン ナチュラルミント詰め替え用 3980ウォン (278円)

一緒に画像に写っていますが、以下のものはホームプラス(2日目)に買ったものです
    マイチュウ スティックタイプ3本入り 1440ウォン (106円)
    マイチュウ 箱入り 2560ウォン (179円)
    オリオン ヌヌル カムジャ 1600ウォン (112円)




・ 『芳山総合市場』



・ 鍾路3街 →  空港  空港バス代 9000ウォン (630円)

(日本からクーポンを印刷して、片道10000ウォン → 9000ウォン)

細々といろいろ買いました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5日目終了と買い物】韓国旅行⑧2012/3/29

2022年11月14日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

この日が最終日で、いよいよ帰国します。 4泊5日もあったのに短かったなぁ~

【5日目に使ったお金】

・ 『コジェシッタン』

カルグクス 4500ウォン (315円)

これだけいただいて、315円とは驚き。

カルグクス横丁には、他にたくさんのカルグクス屋さんがありますが、

まだ2,3軒しか食べたことがありません。



・ 『カメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグッス』



5こ 3000ウォン (210円)  10こ 6000ウォン

数多く購入しても割引はありませんね。

下の赤いものだけ辛口のマンドゥです。  辛いと言っても食べられないほど辛くはありません。 



・ 『ケンタッキーフライドチキン』

28600ウォン (2002円)

セット2つ分です。



・ 『ホリーズコーヒー』

ブラウニー ダブルチョコ 2500ウォン (175円)

マンゴースムージー 5300ウォン (371円)



・ 『チェジュ航空機内食』

ダブルクリームパンと、私はオレンジジュースを選びました。




【5日目の行動】

・ホテルからタクシーにて南大門市場へ
・南大門市場内 『巨済食堂』 で朝食
・南大門市場内 『カメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグッス』 でマンドゥ購入
・母とみーちゃんと2号と3号はタクシー (私のみ 「ブルー 163」 番に乗車) でホテルへ
・ホテルをチェックアウト
・徒歩で 「鍾路3街」 空港バス停へ
・「空港バス 6002」 番のバスに乗車
・タックスフリー手続き
・仁川空港到着後、飛行機チェックイン
・『ケンタッキーフライドチキン』 で昼食
・『韓国伝統文化体験館』 にてハンボッ(韓服) の試着と記念撮影
・搭乗ゲート前で おやつ  『ホリーズコーヒー』
・チェジュ航空 1602便搭乗
・セントレア到着
・セントレアで買い物
・みーちゃんの車で自宅に帰宅    おしまい

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【帰国】韓国旅行⑦2012/3/29

2022年11月13日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

さあて、仁川国際空港で食事や催し物を楽しんだ後、ようやく飛行機に搭乗できました。



いよいよ韓国ともお別れです。

      

飛行機は、ほぼ満席。



この日は、空が霞んでいたので、景色はきれいに見られず…

黄砂が原因のようでした。

      

さっそく機内食が配られます。

ダブルクリームパンと、私はオレンジジュースを選びました。



雲の上は、きれいな青空。



お代わりで、コーヒーもいただきました。



あっという間にセントレアに到着。



ターンテーブルの前で荷物が出てくるのを待ちます。



入国審査も税関も問題なく通過して、ロビーに出てきました。

なぜ出国ロビーにいるのか、って?

そのまま再び韓国へは行きませんよ~

少しセントレア内のお店に用があったので、下の到着ロビーから出国ロビーまで上がってきたんです。



セントレアの駐車場に車が止めてあるので、駐車場に向かいます。

みーちゃんが車を出してくれたので、セントレアへの行き来は、とっても楽ちん。



みーちゃんの運転で無事自宅まで帰ってきました。   お疲れ様でした。

今回も無事で楽しい旅ができてよかった、よかった~!

またいつか女ばかり3世代の旅に出発できるといいなぁ。

長い間、お付き合いいただき、ありがとうございました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ホリーズコーヒー】韓国旅行⑥2012/3/29

2022年11月12日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

まだまだ搭乗まで時間があったので、搭乗ゲート近くにあった 『ホリーズコーヒー』 へ。



ショーケースの中に3号が大好きなチョコレートブラウニーを発見。

即購入です。  ブラウニー ダブルチョコ 2500ウォン (175円)



飲み物はイチゴスムージーを注文しましたが、品切れだそうで、マンゴースムージーにしました。

マンゴースムージー 5300ウォン (371円)

私も少しいただきましたが、かなり濃厚でおいしかったです。



今日のゲートは34番ゲート。

1番端っこなので、チェックインするときに早めに搭乗ゲートに行くように言われていました。



飛行機が遅れているとかで、予定時間を過ぎても搭乗は始まりません。



係の人もまだ搭乗口で、スタンバイしていませんが、乗客は続々と集まってきて、

今か今かと搭乗を待ちわびています。



折り返し便なので、機内の清掃は終わったかな?



ようやく搭乗が開始されました。

まだそんなに搭乗回数は多くありませんが、チェジュ航空はギチギチのスケジュールで運航が組んであるのか

定刻通りに飛ぶことがあまりありません。  (遅れる確率が多い)

でも遅れてきても空港に駐機する時間が長いと余計に駐機代がかかるためか、

お客さんを急かして乗せてしまい、あっという間に飛び立ちますよ~  だから最終的につじつまが合うことも。



今日も安全運行で、無事セントレアまでお願いします。



とうとう韓国とはお別れです。

いつもこの搭乗の時間が1番嫌な気分です。

飛行機に無事乗れた喜びより、次はいつ来られるかの方が気になって楽しめません。

って、すぐにでも再訪する計画を立てるくせにねっ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仁川空港・韓国伝統文化センター】韓国旅行⑤2012/3/29

2022年11月10日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

飛行機が予定の搭乗時間より遅れると連絡があったので、空港内でゆっくり過ごすことができました。

いつもは時間がなく、横目で見ながら通り過ぎる施設です。

『韓国伝統文化センター』

仁川国際空港には、私が知るだけでも2ヶ所の韓国伝統文化センターがあります。



こちら東側の文化センターでは、カヤグムという韓国のお琴の演奏中でした。



こちらは西側の文化センターです。

韓国に昔から伝わる工芸品を無料で体験できるコーナーでは、

いろんな国の方が糸巻きに色を付けている最中でした。



家の家族は、誰も興味を示さなかったので、次に進みます。



『韓国伝統文化体験館』

この施設も東西それぞれ1ヶ所ずつあるそうです。

ここは、西側の31番搭乗口付近にありました。



無料でハンボッ(韓服)を着ることができます。

なぜか、これには乗り気な2号と3号。

係のお姉さんに着付けてもらっています。



誰でも簡単に着られるように、工夫して作られたハンボッでした。

それぞれ自分が選んだ色のハンボッを着せてもらい、記念写真。

とてもいい思い出になりました。



仁川国際空港で、時間があるときは是非覗いてみてください。

きっと楽しい体験プログラムが用意されていると思いますよ。

そうそう、係のお姉さん方は、とても上手な日本語を話されるので困ることはないと思います。

3号が肖像権の侵害だと騒いでおりますので、↑の画像をカットするかもしれません  ぷぷぷ

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仁川空港のケンタッキーフライドチキン】韓国旅行④2012/3/29

2022年11月10日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

飛行機のチェックインも無事終わり、タックスフリーの手続きも済みました。

最近は、このタックスフリーをチェックしてもらう検査台がやけに混んでいます。

なぜかというと中国の方が書類を束で持って来られるから。  中国からの旅行客が増えたのでしょうね。

日本人は、書類を見せるだけでパスできますが、中国の方々はトランクの中身をちゃんと検査されるので、

またそこで時間がかかります。  それに順番に並んで自分の番を待つという習慣もないようで…

とにかく時間がかかるので、早めに空港に行くように心掛けています。


出国審査も無事終えて、出国ロビーに出てきました。

搭乗時間までお昼でもいただきながら待ちましょう。

そう、この日は私たちが搭乗する飛行機が遅れているという連絡をもらっていました。

※ このブログ内右上の窓で “タックスフリー” を検索すると、私の経験した情報が書いてあるブログ記事がでてくると思います



韓国に来たらチキン!

まだフライドチキンを食べていないことに気が付き、最後の最後に 『ケンタッキー』 へ。

『ケンタッキー』 なら、どこで食べても同じ味のような気もしますが、そこは気分の問題。



2つほど別のセットを注文しました。

28600ウォン (2002円)  お値段は、それなりに…



フードコートで熱々のチキンをいただいていると、隣には…

きっと韓国伝統文化センターで仕事されている方たちでしょうね。

このとき、ちょうどお昼だったので、みなさんもお昼休みかな。



フードコートの窓から下を覗いてみると、ちょうど王様の行列の真っ最中。



お付きの人も後ろをぞろぞろと…



思ったより長い行列で、これを見て1番喜んでいたのは、言うまでもなく私です。

下まで降りていって列を追いかけなかっただけでも、偉いと褒めてやってください。(笑)



飛行機の搭乗時間が遅延しても、それなりに楽しめる仁川国際空港です。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【空港バス・バスの旅】韓国旅行③2012/3/29

2022年11月09日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

バス停から急いでホテルへ戻ると、なんと私が一番乗りでした。

ほとんどトランクの荷物はまとめてあるので、細々したものを片付けるだけ。

しかし、前日の深夜に3号が洗面台に置いてあったガラスのコップを割ってしまったのです。

そのことをフロントに連絡しようと思っていると、運良くハウスキーパーのおばさんが部屋に現れました。

「今日帰りますか?」

「あの~、コップを割ってしまいました」 とおばさんを洗面所まで連れて行き、見てもらう私。

そして、ひたすら謝り、どうしたらいいか聞きました。

すると 「ケンチャナ~、ケンチャナ~」 とにこやかな顔のおばさん。

訳の分からない韓国語を話す私に、強くも言えなかったのかしら…  御礼を言っておきました。


5日間お世話になった 『セントラル観光ホテル』 ともお別れです。

フロントのおじさんがみんないい方で、お部屋の掃除も行き届き、快適に過ごすことができました。


徒歩で 「鍾路3街」 の空港バス停まで行き、それほど待たないうちにバスがやって来ました。

重いトランクは、運転手のおじさんがバスの下にあるトランクに入れてくれました。



鍾路2街辺り  

少し歩けば仁寺洞のメイン通りが見えてきます。



この時間帯は飛ぶ飛行機が少ないのか偶然なのか、空港バスはとても空いていました。



光化門前広場がもうすぐです。



遠くに景福宮、手前にイ・スンシン将軍…  さようなら~



ソウル歴史博物館の前を通過中。

この路面電車、どこか懐かしい気がしたら、なんと日本車輌で製造されたものだとか。

私が子どもの頃は、名古屋でも路面電車が走っていましたよ。

手を振って別れを惜しんでいる母子は、マネキンです。



『慶熙宮』 の入口も見えています。
 


この線路はKORAILですね。



イデの辺りを通過中。

ホンデデビューは果たしましたが、イデはまだ未開の地。  いつか訪れたいものです。



ハプチョンのバス停に最後に停車して、運転手さんからシートベルトを締めるように促されます。

いよいよ高速道路に乗ります。



赤い橋が見えてきました。  この橋でハンガンを渡るんですね。



ハンガン通過中…



高速道路の料金所を過ぎれば、



仁川国際空港に到着です。  ここまで約1時間。  

ゆったりシートに座って、快適なバスの旅。

私は重たいトランクを持って空港鉄道で、地下に潜ったり地下から上がったりするよりも

バス1本で空港まで来る方が楽なので、好きです。

飛行機の到着時間帯にもよるでしょうが、今まで大きな渋滞に遭ったことがなく、早ければ1時間、

時間がかかっても1時間15分以内には到着しています。  (仁川国際空港 ⇔ 鍾路2街・3街) 



バスの停留所で待機しているおじさんたちがバスのトランクから荷物を運び出してくれます。

荷物を下ろし終わったバスはバイバ~イ!



予定時間通り、空港に到着しました。

後は飛行機のチェックインと出国を無事終えるのみです。

韓国とお別れの時間がだんだん迫っています。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【南大門市場のマンドゥ】韓国旅行②2012/3/29

2022年11月08日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

南大門市場内の 『巨済食堂(コジェシッタン)』 で朝食をいただいた後は…

あっ、見つけました!    食堂のおばちゃんの配達風景。

頭の上に重たいお盆をバランスよく置いて、すいすい歩いていかれます。

手でお盆を支えたりしていないところが素晴らしい。  私には出来ない技です。 



あら、あそこにもっ。

ちょうど朝ご飯の時間帯なので、配達も大忙しなのでしょうか。



朝早くからお客さんで混んでいるお店があります。

『カメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグッス』

先ほど朝ご飯をいただいた 『コジェシッタン』 のあるカルグクス通りのすぐそばです。 



ちょうどマンドゥを蒸し上げている最中で、しばらく待っていましたよ。



みーちゃんがまとめて買ってくれ、この後の空港の待ち時間にいただき、残りは日本までお持ち帰りしました。

赤くなっている方が辛口のマンドゥです。  ほどよい辛さですよ。

5こ 3000ウォン (210円)  10こ 6000ウォン と書かれています。

たくさん買っても割引はないのね~

不思議なことに、冷めても堅くならずに、おいしいんですよ。



飛行機の時間があるので、のんびりもしてられません。



5人一緒にタクシーには乗れないので、

近くにバス停を見つけた私は一人だけバスでホテルまで戻ることになりました。

すぐに乗りたいバスがやって来てくれ、時間がないのでラッキー!

「ブルー 163」 番に乗車しました。



この韓国滞在中にテレビで何度も再放送を見たドラマ 「屋根部屋の皇太子」 がバスの広告に。

このドラマは内容がおもしろく、先日韓国へ行ったときも深夜の再放送を眠い目をこすりながら見ました。

もう韓国では最終回が放映されたんですってね。

早く字幕付きで見てみたいものです。



ホテル近くの 「清渓3街」 のバス停でバスを降りました。



ホテルが反対側岸に見えています。

      

清渓川の両脇の道路は、それぞれ一方通行なので、反対側に渡らなくてはなりません。



一足先にタクシーチームはホテルに到着しているかな?

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする