しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【西尾市歴史公園・本丸丑寅櫓】でんしゃ旅1泊⑦2023/6/10

2023年08月10日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『西尾市歴史公園』 に来ています。

こちらには、「西尾城跡」 がありますが、その特色は、

天守が本丸ではなく二の丸にあり、「総構え」 といって

城下町の周囲を堀と土塁で囲んだことだそうです。



平成8年に再建された本丸丑寅櫓がありました。

どうやら登れるようなので、上がって見ることにしました。



こちらは、本丸の丑寅の隅に建てられた櫓で、

城内の隅櫓のうち一番高い建物だったそうです。

※丑寅とは、北東の方向です。



三層、高さ約10メートルの木造本瓦葺、壁面上部は漆喰塗籠、

腰部は下見板張りとなっています。

武器などを入れておく倉庫であり、

また見張りの為の高い建物だったとか…



1番上まで上がると、この 「西尾市歴史公園」 が

よく見渡せましたよ~



この櫓、少しだけ階段を上がらなきゃいけませんが、

みなさん上りにくるようで、何人もの人とすれ違いました。



お堀の所まで下りてきて見上げると、

やはり立派な佇まいです。



そして、お堀を渡ると、



「西尾市資料館」 があったので、

こちらも立ち寄ることにしました。

なんと入館料は、無料です。



このときの企画展は 「家康と西尾-家康領国の時代-」 でしたが、

7月1日からの 企画展は 「発掘された!中世西尾の城館跡」 に

変わっています。

写真が撮れないと思っていたら、どうやらフラッシュを焚かなければ

撮影がOK!だったようです。

尋ねる方が近くにいらっしゃらなかったので、この画像しかありません。



お茶をいただいたり、景色を見ながら歩いたり

登ったり… と楽しい公園でした。

【西尾市歴史公園】
愛知県西尾市錦城町231番地1
【西尾市資料館】
愛知県西尾市錦城町229

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西尾市歴史公園・旧近衛邸】でんしゃ旅1泊⑥2023/6/10

2023年08月09日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『西尾駅』 に到着しました。

ちゃんと調べてなかったので、行きたい場所を駅員さんに

お聞きしたら、駅の地図には表示がなく調べて下さいました。

で、その前に立派な敷地を見つけたので寄り道です。

『尚古荘』



こちらは昭和初期に米穀商・岩崎明三郎によって造られた京風庭園だそうです。

西尾城への思いから尚古荘と名付けられ、

1,000坪を超える敷地には見事な枯山水が広がり

書院、茶室、東屋と並びます。

また、こちらのお土産物売り場の店員さんにも道を尋ねたら

親切にわざわざ外に出て来て、道案内をして下さり、

この門を抜けていく道を教えて下さいました。



そうやって、みなさんにお世話になりながら

『西尾市歴史公園』 に到着することができました。

歩けますが、思ったより距離がありました。



こちらには、西尾城跡があるそうで、

立派な門が出迎えてくれましたよ。『鍮石門』

扉に真鍮が飾られていたことから名付けられたそうで、

二の丸御殿へと繋がる正門です。



まっすぐ進めば 『旧近衛邸』

京都の公家・近衛家の邸宅だそうです。



こちらでお抹茶のサービスがあると聞いて

やって来ました。

お菓子も季節のもので、冷たく寒天があしらってありました。



この建物は、江戸時代後期に島津斉彬の姫が

近衛忠房に嫁いだことが縁で島津家によって建てられたものだそうです。



暑かったので、冷たいお抹茶の用意もあり

私にとっては有り難かったです。

そう、ここ西尾はお抹茶の名産地です。



縁側から庭園を眺めながらのんびり一服いただく至福のとき…



お手入れがしてあるお庭はいつまでも眺めてられます。



おしゃれな花釘や花明窓が用いられた

公家の茶の湯にふさわしい品格を感じさせるものでした。



お茶をいただいた縁側の奥には、立派な書院もあり、



点前座の奥に床の間を構えた床の間の位置が特別な

「亭主床」 という特異な構成だそうです。



お茶をいただかなくともお屋敷の見学はできるようですよ。



回遊式枯山水庭園があり、縁側からは本丸丑寅櫓の姿ものぞめました。

お勧めですよ~



【尚古荘】
愛知県西尾市錦城町176番地1
【西尾市歴史公園】
愛知県西尾市錦城町231番地1

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】娘3号と京都2020/11/7~8

2020年12月30日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

毎日更新できなくなっていますが、それでも訪れて下さる方がいらして

このブログを忘れずにいてくださることに感謝します! 

今年は、生まれたばかりの孫が自宅にきているので、

ブログの更新もままならず、

少し早いですが、これにて今年最後の更新とさせていただきます。 

1年間、こんな時期にも関わらずたくさんの方が読みに来て下さり

ありがとうございました 

どうぞ、よいお年をお迎え下さいませ   

… … … … …

「GOTOトラベル」 が全国一斉一時停止になる以前に

出掛けた京都旅行の 【目次】 がまだできていなかったので載せておきます

【旅の目次・1日目】



【京都旅のスタート】娘と2人京都旅①2020/11/7
【まずは京都駅から…】娘と2人京都旅②2020/11/7
【高雄山神護寺】娘と2人京都旅③2020/11/7
【高雄山神護寺でかわら投げ】娘と2人京都旅④2020/11/7
【槇尾山西明寺】娘と2人京都旅⑤2020/11/7
【栂尾山 高山寺】娘と2人京都旅⑥2020/11/7
【栂尾山 高山寺(2)】娘と2人京都旅⑦2020/11/7
【高山寺近くの とが乃茶屋】娘と2人京都旅⑧2020/11/7
【中村藤吉本店 京都駅店】娘と2人京都旅⑨2020/11/7
【都ホテル京都八条 サウスウィング】娘と2人京都旅⑩2020/11/7
【東寺のライトアップ】娘と2人京都旅⑪2020/11/7
【夕飯は京やさい料理 接方来】娘と2人京都旅⑫2020/11/7

【旅の目次・2日目】



【朝ご飯は「うおまん」で】娘と2人京都旅①2020/11/8
【朝の散歩は東寺】娘と2人京都旅②2020/11/8
【初・京都タワー】娘と2人京都旅③2020/11/8
【京都ならではのおやつ!】娘と2人京都旅④2020/11/8
【市バスで二条城へ】娘と2人京都旅⑤2020/11/8
【世界遺産・二条城】娘と2人京都旅⑥2020/11/8
【おばんざい 京菜味のむら 】娘と2人京都旅⑦2020/11/8
【八坂神社】娘と2人京都旅⑧2020/11/8
【京都駅に戻る】娘と2人京都旅⑨2020/11/8
【さよなら京都】娘と2人京都旅⑩2020/11/8


【旅行中に買った物】娘3号と京都2020/11/7~8


【旅行中に食べたもの】娘3号と京都2020/11/7~8


来年こそは、もっといろんな地に出向いて、

最新の情報をお伝えできれば嬉しいです!

私の体力があるうちにコロナウイルスも終息して

昔の生活が戻ってくることを願っています… 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】韓国・家族3人で行く釜山2019/12/27 ~30

2020年05月13日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

毎日代わり映えのしない暮らしを送っていかれることに感謝し、
きょうもせっせと【目次】の整理に精を出しますが、
それも今日で終わりになりそうです。 
韓国もやっと沈静化してきたかと思っていたら、
梨泰院のクラブでクラスター感染の報道があり、
一瞬たりとも油断はできない状況だということがよく分かりました。
どうぞ、引き続きみなさんもお気を付け下さい!
こちらは、最後の旅行の目次になります。
なので、まだ記憶が鮮明に…
… … … … … …

【現地から】

釜山に到着してます!
釜山2日目
ドナルドのトッポッキ!
カントン市場近くのコプチャン屋
釜山3日目
うさぎパン!
今日は太宗台へ行きました!
釜山ともお別れ〜
無事、日本に帰国!

【旅の目次・1日目】

【いよいよ家族で出発です!】家族3人で行く釜山①
【始まりは初第2ターミナル】家族3人で行く釜山②
【空港から釜山駅のホテルまで】家族3人で行く釜山③
【ビジネス ホテル プサン ステーション】家族3人で行く釜山④
【夕飯はチュクミ焼き!】家族3人で行く釜山⑤
【南浦洞のイルミネーション】家族3人で行く釜山⑥
【南浦洞・光復路でお買い物】家族3人で行く釜山⑦
【ユドンコーヒー】家族3人で行く釜山⑧
【CU 부산제일점 (CU釜山第1店)】家族3人で行く釜山⑨

【旅の目次・2日目】

【2日目のスタート・ホテルの朝食】家族3人で行く釜山①
【バスでヒンヨウル文化村】家族3人で行く釜山②
【ヒンヨウル文化村】家族3人で行く釜山③
【ヒンヨウル海岸トンネル】家族3人で行く釜山④
【ヒンヨウル文化村のカフェ・Aether】家族3人で行く釜山⑤
【ヒンヨウル文化村からトッポッキ『ドナルド』】家族3人で行く釜山⑥
【一旦,釜山駅まで戻ります】家族3人で行く釜山⑦
【釜山1003番のバスに乗る】家族3人で行く釜山⑧
【海東龍宮寺へ行く】家族3人で行く釜山⑨
【海東龍宮寺へ行く(2)】家族3人で行く釜山⑩
【海東龍宮寺から海理団キルへ】家族3人で行く釜山⑪
【海理団キル・カフェoFFoN】家族3人で行く釜山⑫
【海雲台光祭り】家族3人で行く釜山⑬
【海雲台のイルミネーション(2)】家族3人で行く釜山⑭
【海雲台から南浦洞へバスに乗って…】家族3人で行く釜山⑮
【テジョンヤンコプチャンで夕飯】家族3人で行く釜山⑯
【週末のコプチャン通りの辺り】家族3人で行く釜山⑰
【やっぱりロッテマート】家族3人で行く釜山⑱

【旅の目次・3日目】

【3日目のスタート!】家族3人で行く釜山①
【太宗台へバスで行く】家族3人で行く釜山②
【太宗台】家族3人で行く釜山③
【太宗台の灯台】家族3人で行く釜山④
【影島の東側を走る30番バス】家族3人で行く釜山⑤
【釜山・タミャン食堂】家族3人で行く釜山⑥
【チャガルチ市場】家族3人で行く釜山⑦
【西面のプンオパンではなくトッキパン!】家族3人で行く釜山⑧
【西面・カフェBROOKS】家族3人で行く釜山⑨
【BANDITREEの苺ジュース】家族3人で行く釜山⑩
【NC百貨店からバスで…】家族3人で行く釜山⑪
【釜山駅に戻って「ホンコンパンジョム」】家族3人で行く釜山⑫
【3日目が終了!】家族3人で行く釜山⑬

【旅の目次・4日目】

【釜山駅のパリバケで朝食】家族3人で行く釜山①
【金階国際空港内で最後のソルビン】家族3人で行く釜山②
【とうとう金海国際空港】家族3人で行く釜山③
【BX132便で帰国】家族3人で行く釜山④
【さよなら釜山!】家族3人で行く釜山⑤

【まとめ】

【旅行中に買った物】韓国・家族3人で行く釜山2019/12/27 ~30
【旅行中に食べたもの】韓国・家族3人で行く釜山2019/12/27 ~30

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】台北・娘3号と台湾2019/10/19~10/22

2020年05月12日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今年は、4月に大邱のランタン祭りを諦め、
ゴールデンウィークには、台湾旅行も諦め、
この5月20日過ぎには、お父さんと2人で釜山旅行も計画していたのに
すべて幻の旅行となりました。
こんな時期の予約取り消しなので、どこからも手数料を取られることはありませんでしたが、
飛行機会社は? ホテルは? 私は利用していませんでしたが旅行会社は?
の経営状態と存続が心配になってきます。
今でもこのときの台湾旅行の話を娘ともちょくちょくしたりします!

… … … … … …

2019年10月19日~10月22日まで

「娘3号と台湾」 3泊4日の旅行が調べやすいように、

自己満足ですが 【目次】 を作りました。

後から、必ず役に立つことを実感しているからです。 また、絶対に行こう!

【現地より】

                               (台北・中山路地)
今日から旅に出て来ます!
台湾に到着しています
台湾2日目の朝
淡水に夕日を見に…
台湾3日目の朝
いよいよ帰国します!
ただ今空港にます
無事帰国しました

【旅の目次・10/19 1日目】

                       (疍宅(ダン ジャイ)でお茶)
【いつものように始まりはセントレアから】娘3号と台湾①2019/10/19
【いよいよ飛びます!】娘3号と台湾②2019/10/19
【空港から台北市内へ】娘3号と台湾③2019/10/19
【台北のホテルに到着】娘3号と台湾④2019/10/19
【ホテルからまずお茶へ】娘3号と台湾⑤2019/10/19
【疍宅(ダン ジャイ)でお茶】娘3号と台湾⑥2019/10/19
【台北寧夏環保夜市・水餃子】娘3号と台湾⑦2019/10/19
【台北寧夏環保夜市・屋台見学】娘3号と台湾⑧2019/10/19
【誠品生活 南西】娘3号と台湾⑨2019/10/19
【金興發生活百貨と85℃】娘3号と台湾⑩2019/10/19

【旅の目次・10/20 2日目】

                              (油化街商圏)
【2日目スタート・ホテルの朝食】娘3号と台湾①2019/10/20
【ホテルから地下鉄の駅までの雙連朝市】娘3号と台湾②2019/10/20
【雙連駅から歩いて、歩いてらんらんらん】娘3号と台湾③2019/10/20
【油化街商圏】娘3号と台湾④2019/10/20
【油化街商圏で入ったフルーツ屋さん】娘3号と台湾⑤2019/10/20
【油化街商圏のお店いろいろ】娘3号と台湾⑥2019/10/20
【台北霞海城隍廟】娘3号と台湾⑦2019/10/20
【油化街のカフェ・三層】娘3号と台湾⑧2019/10/20
【油化街で乾物のお土産・富自山中】娘3号と台湾⑨2019/10/20
【佳興魚丸店】娘3号と台湾⑩2019/10/20
【小日子商号・赤峰3号店】娘3号と台湾⑪2019/10/20
【地下鉄に乗り、淡水に向けて】娘3号と台湾⑫2019/10/20
【淡水へ行く・地下鉄編】娘3号と台湾⑬2019/10/20
【淡水へ行く・川縁散策編】娘3号と台湾⑭2019/10/20
【淡水へ行く・中正路編】娘3号と台湾⑮2019/10/20
【淡水から士林夜市へ】娘3号と台湾⑯2019/10/20
【食べ損ねた夕飯は金品茶語】娘3号と台湾⑰2019/10/20
【怡客咖啡(Ikari Coffee)】娘3号と台湾⑱2019/10/20

【旅の目次・10/21 3日目】

                              (中正紀念堂)
【3日目の朝・ホテルで朝食】娘3号と台湾①2019/10/21
【毎日通った雙連朝市】娘3号と台湾②2019/10/21
【中正紀念堂 】娘3号と台湾③2019/10/21
【中正紀念堂(2)】娘3号と台湾④2019/10/21
【中正紀念堂(3)】娘3号と台湾⑤2019/10/21
【西門駅・西門紅楼】娘3号と台湾⑥2019/10/21
【西門駅・マンゴーかき氷】娘3号と台湾⑦2019/10/21
【バスで龍山寺】娘3号と台湾⑧2019/10/21
【中山駅・福大蒸餃館】娘3号と台湾⑨2019/10/21
【タピオカ・虎と雲彩軒】娘3号と台湾⑩2019/10/21
【行天宮へバスで行く】娘3号と台湾⑪2019/10/21
【大稲埕碼頭広場】娘3号と台湾⑫2019/10/21
【台北寧夏環保夜市再び!】娘3号と台湾⑬2019/10/21

【旅の目次・10/22 4日目】

                             (珍美ホテル)
【桃園機場へ行く!】娘3号と台湾①2019/10/22
【桃園機場で朝食を!】娘3号と台湾②2019/10/22
【台湾旅も終わり帰国】娘3号と台湾③2019/10/22

こちらを書き上げ、ほっとしています。

長々とありがとうございました。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】お父さん退職記念旅行

2020年05月11日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今日から自宅待機のお父さんの勤務がなくなり、
娘のゴールデンウィークの休暇も終わり
我が家には通常モードの生活が戻ってきましたが、
またいつ自宅待機が再開されるかは、分かりません。 
只今、ブログを見やすいように整理中です!
この旅行の目次が作ってありませんでした。
孫の成長と共に、いい思い出になったので書き加えました。
今では、下の孫のIちんも上手にあんよができるようになりました。
月日の流れは、ほんとうに早い!

【1日目】


今回の支出は記録なし
この週末に退職祝いの旅へ…
【ランチは「ほりのうえ」】退職記念旅行①2019/9/14
【古民家カフェ・ICHI MARU ICHI】退職記念旅行②2019/9/14
【旧神岡鉄道で「ガッタンゴー!!」】退職記念旅行③2019/9/14
【今晩は福地温泉】退職記念旅行④2019/9/14



【2日目】


【福地温泉出迎える朝】退職記念旅行①2019/9/15
【新穂高ロープウェイ】退職記念旅行②2019/9/15
【ざる蕎麦・せと】退職記念旅行③2019/9/15
【飛騨民俗村】退職記念旅行④2019/9/15



また、みんなで出掛けましょ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】からだにいい慶尚北道

2020年05月09日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

只今、ブログを見やすいように整理中です!

2019年8月27日~9月2日まで

「からだにいい慶尚北道ツアー」 慶州・高霊・安東 3泊4日のFAMツアー に参加し、

前泊、後泊合わせて7日間の長丁場となりました。

調べやすいように、自己満足ですが 【目次】 を作りました。

何かの参考になれば、幸いです。

【現地より】

今から釜山に飛びます!
あ〜ら、大失敗!モモ商店は休業日
大邱便り
慶州便り
慶州便り(2)
慶州便り(3)
大伽耶キャンプ場にて
安東チムタク!
大邱に帰って来ました!
大邱巡り
大邱から釜山まで列車に乗る!
ヒンヨルマウルで見た夕日
大庁洞色彩村に行ってみる
金海国際空港にて
帰国!暑いほど晴れていた

【旅の目次・8/27 1日目】

【急に決まったFAMの旅】からだにいい慶尚北道FAM①
【ひとまず釜山まで飛びます!】からだにいい慶尚北道FAM②
【バスで大邱に移動します】からだにいい慶尚北道FAM③
【すったもんだでホテル到着!そして…】からだにいい慶尚北道FAM④
【早速行動開始!でもまさかの休業日】からだにいい慶尚北道FAM⑤
【Tクラスコーヒーで美味しいコーヒー】からだにいい慶尚北道FAM⑥
【ミジン粉食のキンパ】からだにいい慶尚北道FAM⑦
【鶏カルグクス】からだにいい慶尚北道FAM⑧

【旅の目次・8/28 2日目】

【東横インの朝食】からだにいい慶尚北道FAM①
【大邱・薬令市韓医薬博物館】からだにいい慶尚北道FAM②
【大邱・薬令市通りをぶらぶら】からだにいい慶尚北道FAM③
【大邱・伝統喫茶店 茶香】からだにいい慶尚北道FAM④
【大邱・モモ商店】からだにいい慶尚北道FAM⑤
【大邱・東城路から空港までバスで移動します】からだにいい慶尚北道FAM⑥
【「からだにいい慶尚北道」FAMツアーに行って来ました】からだにいい慶尚北道FAM①
【西岳書院】からだにいい慶尚北道FAM②
【太宗武烈王陵&西岳洞古墳群】からだにいい慶尚北道FAM③
【西岳洞古墳群裏の蓮の花が綺麗だった池】からだにいい慶尚北道FAM④
【西岳洞でのBBQ】からだにいい慶尚北道FAM⑤
【私たちが泊まった追報斎!】からだにいい慶尚北道FAM⑥
【私たちが泊まった追報斎!(2)】からだにいい慶尚北道FAM⑦
【1日目の最後のイベント「月池」か「雁鴨池」?】からだにいい慶尚北道FAM⑧
【行ってみたかった橋・月精橋】からだにいい慶尚北道FAM⑨

【旅の目次・8/29 3日目】

【朝ご飯は最高に美味しかった焼き魚定食】からだにいい慶尚北道FAM①
【食後のお茶が頂けるそうです】からだにいい慶尚北道FAM②
【弓道体験】からだにいい慶尚北道FAM③
【西岳村についての説明会】からだにいい慶尚北道FAM④
【農家食堂「チャムサリ」】からだにいい慶尚北道FAM⑤
【高霊・大伽耶茶礼院】からだにいい慶尚北道FAM⑥
【大伽耶茶礼院で韓国茶道体験】からだにいい慶尚北道FAM⑦
【大伽耶茶礼院でカヤグム公演】からだにいい慶尚北道FAM⑧
【大伽耶キャンプ場】からだにいい慶尚北道FAM⑨
【大伽耶キャンプ場付近散策】からだにいい慶尚北道FAM⑩
【大伽耶キャンプ場・キャンピングカー泊】からだにいい慶尚北道FAM⑪
【大伽耶キャンプ場・お待ちかねのBBQ】からだにいい慶尚北道FAM⑫

【旅の目次・8/30 4日目】

【3日目は大伽耶キャンプ場からスタート!】からだにいい慶尚北道FAM①
【安東市に移動してきました】からだにいい慶尚北道FAM②
【社会的経済企業の商品PR&交流会】からだにいい慶尚北道FAM③
【安東でのお昼ご飯&パンソリ公演】からだにいい慶尚北道FAM④
【コチュジャン作り体験】からだにいい慶尚北道FAM⑤
【off 北カフェ】からだにいい慶尚北道FAM⑥
【大邱でふぐを食す】からだにいい慶尚北道FAM⑦
【東横イン大邱・東城路】からだにいい慶尚北道FAM⑧

【旅の目次・8/31 5日目】

【FAMを終えて東横インで向かえる朝】からだにいい慶尚北道FAM①
【大邱・近代文化路地】からだにいい慶尚北道FAM②
【大邱桂山洞カトリック教会】からだにいい慶尚北道FAM③
【大邱第一教会と90階段】からだにいい慶尚北道FAM④
【COFFEE MYUNGGAと伝統喫茶店 茶香】からだにいい慶尚北道FAM⑤
【大邱から釜山へ移動します!】からだにいい慶尚北道FAM⑥
【鉄道で釜山駅に到着!】からだにいい慶尚北道FAM⑦
【釜山駅近くの中華街でランチ】からだにいい慶尚北道FAM⑧
【釜山駅からバスでホテルへ】からだにいい慶尚北道FAM⑨
【釜山で両替】からだにいい慶尚北道FAM⑩
【釜山・チャガルチ市場】からだにいい慶尚北道FAM⑪
【釜山・ヒンヨウル文化村へ夕日を見に】からだにいい慶尚北道FAM⑫
【釜山・ヒンヨウル文化村から南浦洞へ】からだにいい慶尚北道FAM⑬
【東横インで夕飯】からだにいい慶尚北道FAM⑭

【旅の目次・9/1 6日目】

【韓国に来て6日目の朝】からだにいい慶尚北道FAM①
【瀛州洞からバスに乗って大庁洞色彩村へ】からだにいい慶尚北道FAM②
【大庁洞色彩村】からだにいい慶尚北道FAM③
【大庁洞色彩村は思った以上に壁画が多い】からだにいい慶尚北道FAM④
【大庁洞色彩村の壁画】からだにいい慶尚北道FAM⑤
【大庁洞からバスに乗って戻ります】からだにいい慶尚北道FAM⑥
【釜山・カフェチョリャン845】からだにいい慶尚北道FAM⑦
【アミ洞・碑石文化村】からだにいい慶尚北道FAM⑧
【アミ洞・碑石文化村(2)】からだにいい慶尚北道FAM⑨
【アミ洞からバスで右往左往…】からだにいい慶尚北道FAM⑩
【病院だったカフェ・Brown Hands百済】からだにいい慶尚北道FAM⑪
【18番ワンタンチッ】からだにいい慶尚北道FAM⑫
【最後はロッテモールへ】 からだにいい慶尚北道FAM⑬

【旅の目次・9/2 7日目】

【帰国の日】 からだにいい慶尚北道FAM①

ここまで長々とお読みいただき、ありがとうございました 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】韓国・釜山旅行3号と2019/7/20~22

2020年05月08日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

ブログを整理しながら、あの時…このとき…の記憶が蘇ってきて
1人で興奮しています。 (笑)
あそこで出会った方々は、今どうしているんだろう…
親切にしてもらった食堂は、活気に溢れているんだろうか…
市場に人は出ているかな…
と、日本に比べ随分コロナウイルスの影響が下火になってきた韓国で、
みなさんが、どうされていらっしゃるかが気になります。
どうぞ、ご無事で! 私も日本でなんとか頑張っています!

… … … … … …

写真がすべて消え、せっかく苦労して書いたんだから、

目次もちゃんと残して置きます!


                                         (ホチョン村)
飛行機は飛ぶか!?
ただ今、チェックイン中!
無事に到着しています!
釜山便り
釜山便り(2)
帰国しました!
写真がない!
気持ちを入れ替え娘との想い出に…

【旅の目次・1日目】

                                       (東横イン 釜山駅Ⅱ)
【今回の旅が決まった訳】台風が上陸・釜山①
【FLIGHT OF DREAMS】台風が上陸・釜山②
【いよいよ搭乗できるかな?】台風が上陸・釜山③
【東横インの決済】台風が上陸・釜山〔番外編〕
【空港からホテルまで】台風が上陸・釜山④【暴風の中でも夕飯へ・ハダッチ】台風が上陸・釜山⑤
【台風のBIFF広場と復光路】台風が上陸・釜山⑥
【南浦洞・ロッテマート】台風が上陸・釜山⑦
【怒涛の1日目が終了!】台風が上陸・釜山⑧

【旅の目次・2日目】

                                       (ホチョンマウル)
【雨の2日目スタート!】台風が上陸・釜山①
【釜山・臨時首都記念館】台風が上陸・釜山②
【歩いてチャガルチへ・タミャン食堂 】台風が上陸・釜山③
【ヒンヨウル文化村へバスで行ってみる】台風が上陸・釜山④
【ヒンヨウル文化村】台風が上陸・釜山⑤
【ヒンヨウル文化村から】台風が上陸・釜山⑥
【87番バスで虎川村(ホチョンマウル)】台風が上陸・釜山⑦
【87番バスでとにかく西面に行こう!】台風が上陸・釜山⑧
【カフェ・ttogettoyou】台風が上陸・釜山⑨
【釜山・西面周辺をぶらぶら…】台風が上陸・釜山⑩
【8000ウォンの韓定食】台風が上陸・釜山⑪
【広安里へカジャ~】台風が上陸・釜山⑫
【広安里からバスでホテルへ】台風が上陸・釜山⑬
【釜山駅・チョリャンミルミョン】台風が上陸・釜山⑭
【最後のデザート!The Coffee Bean & Tea Leaf 】台風が上陸・釜山⑮

【旅の目次・3日目】

                                        (金海国際空港)
【最終日・金海国際空港に向かいます】台風が上陸・釜山①
【いよいよ帰国、そして帰宅】台風が上陸・釜山②

【今回の予算】
飛行機 : 基本運賃 2000円、サーチャージ 1600円、空港利用料 5690円
合計 9290円 (1人分のエアーチケット代)

ホテル : 1泊目                       2泊目
室料(消費税/VAT込) ₩61,000        室料(消費税/VAT込) ₩59,400
日ごろのご愛顧感謝キャンペーン ₩0    日ごろのご愛顧感謝キャンペーン -₩5,940
公式HP割 -₩3,000               公式HP割 -₩3,000
会員割引5% -₩2,900              会員割引20% -₩10,090
オプション ₩0                  オプション ₩0
小計(消費税/VAT込) ₩55,100        小計(消費税/VAT込) ₩40,370
合計:₩95,470  円に変換されてきた請求が、合計、8960円 (2人で2泊の金額)

何かの参考になれば幸いです!

ソウルもいいけれど、釜山は楽しい! そして地方旅は尚楽しい!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】韓国・1人で釜山2019/5/30~6/4(後半)

2020年05月07日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

あっちこっち記事が飛んでスミマセン!
この時期に旅行など出掛けられるわけがなく、今までいい加減にまとめた記事を
この際に、きちんと読みやすくしようと整理をしています。
そうやって読み返していると、よくもあんなに出掛けたものだと驚きます。
このまま埋もれてしまうのは勿体ない気がしますが、とても速いスピードで
変化していくのが韓国の特徴でもあるので、1年も経てばなんの価値もなくなりますが、
そんな中から、少しでもお役に立てる記事があれば幸いです。

… … … … … …

2019年5月30日~6月4日まで 「1人で釜山」 へ5泊6日の旅に出掛けてました。

調べやすいように、自己満足ですが 【目次 (前半)(後半)】 を作り、

こちらは 【目次 (後半)】 になります。

【旅の目次・6/2 4日目】

                         (ヒンヨウル文化村)
【釜山での4日目】釜山・1人で釜山①2019/6/2
【ヒンヨウル文化村に行ってみよう!】釜山・1人で釜山②2019/6/2
【ヒンヨウル文化村】釜山・1人で釜山③2019/6/2
【ヒンヨウル文化村を歩く】釜山・1人で釜山④2019/6/2
【トッポッキ屋さんと影島大橋】釜山・1人で釜山⑤2019/6/2
【담양식당(タミャン食堂)】釜山・1人で釜山⑥2019/6/2
【チャガルチ市場の裏の港】釜山・1人で釜山⑦2019/6/2
【南浦洞・カフェチェド】釜山・1人で釜山⑧2019/6/2
【南浦キルを歩く】釜山・1人で釜山⑨2019/6/2
【影島大橋が跳ね上がった!】釜山・1人で釜山⑩2019/6/2
【影島大橋に立つ!】釜山・1人で釜山⑪2019/6/2
【影島の船が見えるカフェ・e.c.t】釜山・1人で釜山⑫2019/6/2
【影島を出て、昼食?夕食?へ…】釜山・1人で釜山⑬2019/6/2
【凡一へ行ってみる】釜山・1人で釜山⑭2019/6/2
【凡一洞・ハルメクッパ】釜山・1人で釜山⑮2019/6/2
【夕飯は南浦洞・香港パンジョム】釜山・1人で釜山⑯2019/6/2
【多大浦に夕日を見に行く】釜山・1人で釜山⑰2019/6/2
【多大浦の夢の落照噴水】釜山・1人で釜山⑱2019/6/2

【旅の目次・6/3 5日目】

                           (宝水洞本屋通り)
【東横インの朝食】釜山・1人で釜山①2019/6/3
【40階段文化観光テーマ通り】釜山・1人で釜山②2019/6/3
【40階段文化館】釜山・1人で釜山③2019/6/3
【宝水洞本屋通り】釜山・1人で釜山④2019/6/3
【国際市場】釜山・1人で釜山⑤2019/6/3
【富平カントン市場】釜山・1人で釜山⑥2019/6/3
【テグタン・マッナ運転手食堂】釜山・1人で釜山⑦2019/6/3
【バスを乗り継ぎ果てしないバスの旅】釜山・1人で釜山⑧2019/6/3
【バスで着いた所は…】釜山・1人で釜山⑨2019/6/3
【再び釜山市庁舎へ行く】釜山・1人で釜山⑩2019/6/3
【「87番」のバス】釜山・1人で釜山⑪2019/6/3
【東横インの送迎バス】釜山・1人で釜山⑫2019/6/3
【ロッテ百貨店・光復路店の屋上から夕焼け】釜山・1人で釜山⑬2019/6/3
【ホテル近くまで続く地下道】釜山・1人で釜山⑭2019/6/3
【ホテルで最後の夕飯】釜山・1人で釜山⑮2019/6/3

【旅の目次・6/4 6日目】

                         (BX132便搭乗)
【ホテルから金海国際空港へ】釜山・1人で釜山①2019/6/4
【金海国際空港にて】釜山・1人で釜山②2019/6/4
【いよいよ帰国・BX132便搭乗】釜山・1人で釜山③2019/6/4
この旅で掛かった飛行機・ホテル宿泊料

自己満足ですが、この目次を作っておくと、

バスの路線や食べ物の価格など旅先でよく活用できます。

ここまで長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】韓国・1人で釜山2019/5/30~6/4(前半)

2020年05月05日 | これまでの旅の【目次】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

只今、このブログが読みやすくなるように調整中…
この旅に出掛けてから、もう1年も経つんですね~ 
お産のために娘が帰省中で、無事にお産も終わり落ち着いたので自宅に戻ることになった
直後に出掛けた旅で、お産のお手伝いご苦労さんの1人旅でした。
あのとき見た釜山の海の景色とホテルの窓から見た釜山大橋のイルミネーションが
忘れられません。

… … … … … …

2019年5月30日~6月4日まで 「1人で釜山」 5泊6日の旅に行ってきました。

長くなったのでまずは、【前半の目次】 から…

【現地より】

                                         (釜山・広安里)
飛行機は飛ぶか!?
旅の準備
さて、どこ行く?いや、釜山に行ける?
果たして釜山には行けるのか?
無事、釜山に到着しています!
韓国に来たら、ユッケ!
釜山便り
釜山便り(2)
釜山便り (3)
釜山便り(4)
釜山便り (5)
釜山便り (6)
釜山便り (7)
釜山便り (8)
釜山便り (9)
釜山便り (10)
釜山便り (11)
セントレア (日本)便り
帰宅しています

【旅の目次・5/30 1日目】

                       (名鉄駅「中部国際空港」)
いよいよ釜山旅行記始めます!
【いざエアプサンに搭乗】釜山・1人で釜山①2019/5/30
【只今セントレアは絶賛工事中!】釜山・1人で釜山②2019/5/30
【エアプサンBX131便に搭乗】釜山・1人で釜山③2019/5/30
【金海国際空港からホテルまでの移動手段】釜山・1人で釜山④2019/5/30
【金海国際空港からホテルまでの道中】釜山・1人で釜山⑤2019/5/30
【まずはロッテモールまで】釜山・1人で釜山⑥2019/5/30
【ロッテモールの屋上で見た光景】釜山・1人で釜山⑦2019/5/30
【南浦駅から中央駅まで続く地下道】釜山・1人で釜山⑧2019/5/30
【東横イン・釜山駅2】釜山・1人で釜山⑨2019/5/30
【着いた所は「市庁駅」】釜山・1人で釜山⑩2019/5/30
【釜山市庁舎に入ってみた!】釜山・1人で釜山⑪2019/5/30
【部外者立ち入り禁止!ですが…】釜山・1人で釜山⑫2019/5/30
【釜山市庁舎の食堂】釜山・1人で釜山⑬2019/5/30
【釜山でユッケ!】釜山・1人で釜山⑭2019/5/30
【眠らない釜山市庁舎】釜山・1人で釜山⑮2019/5/30
【釜山市庁舎の食堂】の新情報
【やっとホテルに戻ります】釜山・1人で釜山⑯2019/5/30
【ホテルの窓から見た夜景】釜山・1人で釜山⑰2019/5/30

【旅の目次・5/31 2日目】

                           (天馬山 展望台)
【2日目のスタート】釜山・1人で釜山①2019/5/31
【釜山駅目指して…】釜山・1人で釜山②2019/5/31
【草梁伝統市場・草梁イバク夜市】釜山・1人で釜山③2019/5/31
【旧百済病院】釜山・1人で釜山④2019/5/31
【168階段】釜山・1人で釜山⑤2019/5/31
【168階段のモノレール】釜山・1人で釜山⑥2019/5/31
【イバク工作所】釜山・1人で釜山⑦2019/5/31
【CAFEチョリャン845で釜山港を見ていこう】釜山・1人で釜山⑧2019/5/31
【チョリャン845でランチ】釜山・1人で釜山⑨2019/5/31
【「金水寺」のバス停から「南浦洞」のバス停まで】釜山・1人で釜山⑩2019/5/31
【映画で見た景色】釜山・1人で釜山⑪2019/5/31
【「国際市場で逢いましょう」のドクスがつぶやいた港の景色が見える】釜山・1人で釜山⑫2019/5/31
【天馬山 空の展望台にCAFEがある?】釜山・1人で釜山⑬2019/5/31
【空の展望台のカフェ・카페오르다가】釜山・1人で釜山⑭2019/5/31
【展望台から次に向かうは松島】釜山・1人で釜山⑮2019/5/31
【念願の松島にやって来た~】釜山・1人で釜山⑯2019/5/31
【松島散策】釜山・1人で釜山⑰2019/5/31
【松島スカイウォークの先端まで】釜山・1人で釜山⑱2019/5/31
【バスで松島海水浴場→南浦駅】釜山・1人で釜山⑲2019/5/31
【夕飯はハルメカヤミルミョン】釜山・1人で釜山⑳2019/5/31
【ロッテ百貨店 光復店】釜山・1人で釜山〔21〕2019/5/31
【ロッテ百貨店 光復店からホテルまで】釜山・1人で釜山〔22〕2019/5/31

【旅の目次・6/1 3日目】

                       (機張郡・海東龍宮寺)
【3日目のスタート】釜山・1人で釜山①2019/6/1
【3日目は地下鉄で海雲台へ】釜山・1人で釜山②2019/6/1
【やって来たのは海雲台!】釜山・1人で釜山③2019/6/1
【海雲台砂祭り 2019】釜山・1人で釜山④2019/6/1
【古来思(コレサ)オムク】釜山・1人で釜山⑤2019/6/1
【海雲台から龍宮寺】釜山・1人で釜山⑥2019/6/1
【海沿いに建つ海東龍宮寺】釜山・1人で釜山⑦2019/6/1
【海東龍宮寺の参道横でランチ】釜山・1人で釜山⑧2019/6/1
【海雲台・ソルビン】釜山・1人で釜山⑨2019/6/1
【海雲台から釜山駅までバスで帰ります】釜山・1人で釜山⑩2019/6/1
【釜山駅近くのいつものカフェ】釜山・1人で釜山⑪2019/6/1
【釜山・草梁伝統市場】釜山・1人で釜山⑫2019/6/1

調べやすいように、自己満足ですが 【目次 (前半)(後半)】 を作りました。

でもこの目次は、調べたいことが一目瞭然で、旅先でよく活用します。

これが、どなたかの旅のお役にも立てば幸いです。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする