しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【名鉄電車でんしゃ旅本領発揮!】でんしゃ旅1泊⑦2023/8/12

2023年08月31日 | 2023/8お盆休みのでんしゃ旅内海温泉1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

この旅の目的地は 「内海温泉」

つまり 「内海駅」 まで行く必要がありますが、

私たちのいる所は 「碧南駅」 です。

地図で見ると近いようですが、電車だと遠い…



「でんしゃ旅」 には、これまた有り難い

“名鉄電車全線 2DAYフリーきっぷ” が付いてくるので、

運賃の心配は、ありません!



始発駅には、出発より早い時間に電車が入線してくるので

暑いホームで待たされることなく、

涼しい車内で出発を待てるのは、有り難かったです。

快速・準急・普通といろんな電車に乗車できました。



途中の 「知立駅」 では、高架工事が行われていて、

新しい駅舎に変わる様子を見ることもできました。



最後の乗り換えは、「富貴駅」 です。

あちこちの名鉄の駅がそうだったように、昔懐かしい方法で

線路を横断して隣のホームに移動しましたよ。

線路を横切るなんて、今じゃあなかなか出来ないことですよね。




この愛知県知多郡武豊町の 「富貴駅」 から

南知多町の 「内海駅」 までを結ぶのが 名鉄知多新線。



これが最後の電車になります。


ウィキペディア(Wikipedia)より

確か、ついこの間の2023年3月ダイヤ改正で、

私たちの町から 「内海駅」 行きの電車がなくなり、

名鉄知多新線の減便がなされたとニュースで聞きました。

確かに、夏なのに乗客が少ないですねぇ…



そして、とうとう目的地の 「内海駅」 に到着です!


 
「碧南駅」 → 「知立駅」 → 「神宮前駅」 → 「富貴駅」 → 「内海駅」

と、乗り換えながら移動してきた訳です。

まず自宅から 「碧南駅」 までで 1,400円 も掛かり、

「碧南駅」 → 「内海駅」 までを通し切符を買っても 1,570円も掛かります。

でも気兼ねなく電車の乗り降りができるのが

この 「でんしゃ旅」のいいところ…

乗車することが嫌いな人にとって移動は地獄でしょうが、

乗車して、風景を見たり、その地域の空気感を感じることが

好きならば、こんな天国切符はありません!

最近では、どこのホームもエレベーターが設置されているので

慌てなければ、楽を出来る手段はありますよ~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【出発】韓国旅行①2013/3/25

2023年08月31日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

お待たせしました~っ!  やっとスタートします。

何方も待っていなかったかもしれませんが、一応最初の書き出しということで、ご了承下さい。

3月25日~29日までの4泊5日の韓国・ソウルの旅。

いつもながら女3世代母娘の気兼ねのないのんびり旅です。



今回の旅の言い出しっぺは、母。 「おいしいチョッパルやスンドゥブチゲが食べた~い」 と。

それに韓国へ行きたくてうずうずしていた私たち親子と、

旅行の手配が得意なみーちゃんが加わって、4人での出発となりました。



みーちゃんが車を出してくれたので、セントレアまでは贅沢に車で向かいましたよ。



旅客ターミナル (1階) の前にある、一般車降車場で、私たち3人が先に降り、

みーちゃんは駐車場へと車を置きにいってくれました。



旅客ターミナル1階から3階の出発ロビーまで上がります。

これからの旅の始まりにもう気分はわくわく。   全員いつもにない笑顔です。



渋滞にも遭わず、スムーズに走ってこられたので空港への到着時間が思ったより早く、



チェジュ航空のカウンターがまだオープンしていませんでした。

車を置きに行っていたみーちゃんも合流して、



先にこちらへ…

      

ラウンジにやって来ました。



混んでいるときもありますが、この日は、ゆっくりと過ごすことができました。



「今晩の夕飯は、何処で食べよう?」

「何処を見たい?」

「何をしたい?」

      

気持ちはすでにソウルへ到着しています。

旅の始まりは、一番テンションが上がっているときかもしれません。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eマート清渓川店の4月の休業日

2023年08月31日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

少しずつ先日の韓国旅行の写真を整理し始めました。

UPがいつになるのか分からないので、時期を逃すと無駄になってしまう情報を…

でもこんな情勢下では渡韓される方も激減かも。

私たちが旅行に出掛けた3月下旬ですら送迎をお願いしたキムさんが

「ウォン安というよりは、北朝鮮関係で日本からのお客さんが減っていますよ」 とおっしゃっていました。



最近大型マートも休業日があるようなので気を付けたいですね。

先日私たちがお邪魔したEマートに次のような案内が張り出されていました。

      

                    4月 休店案内

                   Eマート 清渓川店は

                 4/14 (日)、 4/28(日)

                    2日 休店します

行きたい大型マートがあれば、渡韓前に調べておくと役立つかもしれませんね。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス路線の変更には気を付けて~っ

2023年08月31日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

韓国へ行く度に利用しているバスですが、今回は2度も乗り間違いをしてしまいました。

すぐ気付いて軌道修正をしたので、大事にはなりませんでしたが、慣れは恐ろしいものです。

2回ともバスの車体に書かれた行き先だけを見て飛び乗った結果。 路線図をよく見なければ…

前回利用して大満足だった 「ブルー 405」 番のバス。   そのときの旅行記は → こちら



漢南洞から南山の山際を通過し、ヒルトンホテルを通って最終的にはソウル駅でで下車しました。

今回もそのバスに乗って南大門市場辺りで下車しようと思い、

お茶をしたカフェ近くにあったバス停からすぐ来た 「ブルー 405A」 番のバスに乗車しました。

写真で確認したら乗車したバス停名は 「漢南洞住民センター」 でした。



ところが、このバスは地下鉄 「漢南鎮」 駅を通過せず右折。

あららら、進む方向が違うと思い、バスの車内アナウンスを聞いてみれば、まったく逆方向へ行くことが判明。

慌てて次のバス停で降り、道路反対側のバス停からバス番号の違うバスに乗車し、次の目的地へ。

番号の違うバスに乗車したので、乗り換えと見なされTマネーからの引き落としはありませんでした。

乗り換えのときにTマネーを車内の機械にかざすと 「환승 입니다  ファンスンイムニダ」 と

聞こえてくれば乗り換えと見なされた証拠です。



後から考えてみれば、バス停に張り紙がありました。

以前は 「ブルー 405」 番のバスでしたが、今現在は 「405A」 と 「405B」 の

2路線に分かれたようです。   張り紙もよく見ず、来たバスに飛び乗ったのがそもそもの間違い。

今となっては、どんな経路になったのか知るよしもなく…

なので、ここに書かれているバス番号を鵜呑みにせず、参考程度に利用して下さい。

私の情報を信用されて、ご迷惑が掛かるといけませんので。

バス路線はこういった変更もあるので、路線図をよく見てから乗車しなければいけませんね。

いい勉強になりました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法応山 西方寺】でんしゃ旅1泊⑥2023/8/12

2023年08月30日 | 2023/8お盆休みのでんしゃ旅内海温泉1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『Restaurant&Cafe K庵』 でランチを終えて

路地を戻ると、とても目立つ鐘楼のような建物に出会えます。



その向かいが、1番最初に立ち寄った 『藤井達吉現代美術館』 で、

「生誕160年 清澤満之の世界展」 を見て来たばかりですが、

そこに展示してあったまさにその方=宗教哲学者清沢満之の

終焉の寺が、目立つ鐘楼のような建物の



『西方寺』 なんです。

1888年(明治21年)から、清沢満之が副住職を務め、

ここで満39歳の若さで亡くなったそうです。



道を進んだ先にも、もう1つ立派な山門があります。

こちらのお寺は、鎌倉時代に開基し、

1203年棚尾村に光照寺として建立され、

明応5年 (1496年) 現在の大浜の地に移り西方寺と改称されたそうです。



この猛暑の中、御手洗に吊された風鈴から

なんとも心地のよい涼やかな風鈴の音が響いてきます。

土足禁止だったので、横着な私は靴も脱がず、

娘にお賽銭を託し、お参りを済ませました。



今考えると、あの炎天下でよく歩き回れたものだと

感心を通り越して、驚きでしかありません。

この町には、「大浜てらまち」 と呼ばれる地区があり、

碧南駅西側の南北1.2kmほどの地域に

10を越える寺社が集まっているそうです。

季節のいい頃に再訪したいと強く思いました。



気になるお店や路地や小道は数多く存在しましたが、

なんせ暑い! 暑い! とろけそうに暑い!!!!!

最後の力を振り絞り、日傘を頼りになんとか駅までたどり着きました。

他に歩いている人の姿は見掛けませんでした。



しばらくすると、電車が入線して来て、

折り返し運転の電車の電工プレートの表示が変わりました。



本来なら、もっと画像が残っているはずですが、

あまりに暑くて、カメラを取り出して写真を撮るという動作すらできず

あの光景をお伝えできなくて、ほんとうに残念です

【真宗大谷派 法応山 西方寺】
碧南市浜寺町2-19

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルからただいま~♪

2023年08月30日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

※今日から新しいシリーズの掲載が始まります!

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

遅くなりましたが、ただいま~

3月25日~29日の韓国旅行から帰ってきました。

今回も母・妹・娘と私の4人だったので、空港 ⇔ ホテルの送迎をキムさんにお願いしましたよ。

キムさんのホームページはこちら → キムソウルツアー

とても人柄のいい方で、低料金なのに安心してお任せできます。



ワッフルは、4人でいただくとちょうどいい感じ。



南大門も幕がとれて完成間近です。



初めて ブデチゲ をいただきました。

ジャンクな食べ物も大好きです。



梨泰院の路地

      

ペ・スビンさんが出演の 「光海、王になった男」

イ・ビョンホンさん主演の映画で話題になった作品ですが、演劇はまたひと味違いました。



ホテル近くの 広蔵市場

いつ行っても、とても活気があります。



平和市場

こちらは夜に活気が出てくる市場ですね。



王カルビタン

スープがおいしい。   これぞ、韓国でいただく味って感じでしょうか…

トッペギからはみ出しているものは、牛の骨です。



お天気がよくて、日中は冬の格好では少し暑いくらいでしたよ。

滞在中の一番いい為替レートは、1万円 = 117900ウォンでした。

随分円の価値が下がったものです。

今書いている旅行記が終わり次第、今回の旅行記を始めたいと思います。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】3号と2人で韓国旅行2012/12/24~27

2023年08月29日 |  2012/12娘と2人で韓国4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年12月24日~27日まで

3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

バスにも乗り慣れて、ミュージカルにも行きましたが、

初めて氷点下20℃の洗礼も受けました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

2012年12月24日~27日まで3号とふたりで韓国へ行ってきました。


                                中部国際空港・セントレアにて
ただいま~帰りました!

【旅の目次・1日目】

                                    東大門 平和市場にて
【中部国際空港へ・チェックイン】韓国旅行①2012/12/24
【中部国際空港】韓国旅行②2012/12/24
【いよいよチェジュ航空搭乗】韓国旅行③2012/12/24
【仁川国際空港に向けて出発!】韓国旅行④2012/12/24
【仁川国際空港に到着】韓国旅行⑤2012/12/24
【空港リムジンバス】韓国旅行⑥2012/12/24
【チョンジュオクトルジョン】韓国旅行⑦2012/12/24
【アミガ イン ソウル】韓国旅行⑧2012/12/24
【午後11時・活動開始】韓国旅行⑨2012/12/24
【hello apMとミリオレ東大門】韓国旅行⑩2012/12/24
【doota!とmaxtyle】韓国旅行⑪2012/12/24
【FIKA 東大門doota!店】韓国旅行⑫2012/12/24
【平和市場】韓国旅行⑬2012/12/24
【1日目の終了と買ったもの・食べたもの】韓国旅行⑭2012/12/24

【旅の目次・2日目】

                                南山コル韓屋村の氷の花祭にて
【2日目のスタート・朝を迎えて…】韓国旅行①2012/12/25
【南大門市場・カメコル・イェンナル・ソンワンマンドゥ】韓国旅行②2012/12/25
【南大門市場散策】韓国旅行③2012/12/25
【新世界百貨店・本店】韓国旅行④2012/12/25
【明洞散策】韓国旅行⑤2012/12/25
【BEANS BINS COFFEE】韓国旅行⑥2012/12/25
【地下鉄明洞駅地下商街】韓国旅行⑦2012/12/25
【南山コル韓屋村へ】韓国旅行⑧2012/12/25
【南山コル韓屋村の氷の花祭】韓国旅行⑨2012/12/25
【南山コル韓屋村(3)】韓国旅行⑩2012/12/25
【南山コル韓屋村(4)】韓国旅行⑪2012/12/25
【麻浦マンドゥ】韓国旅行⑫2012/12/25
【バスを乗り換え移動、着いたところは】韓国旅行⑬2012/12/25
【Angel-in-us Coffee 】韓国旅行⑭2012/12/25
【梨大】韓国旅行⑮2012/12/25
【梨大→市庁前】韓国旅行⑯2012/12/25
【市庁前→乙支路】韓国旅行⑰2012/12/25
【明洞のイルミネーション】韓国旅行⑱2012/12/25
【明洞・ハッバーを食す】韓国旅行⑲2012/12/25
【明洞からバスでタッカンマリ】韓国旅行⑳2012/12/25
【鍾路6街から歩いてホテルへ】韓国旅行〔21〕2012/12/25
【2日目の終了と買ったもの・食べたもの】韓国旅行〔22〕2012/12/25

【旅の目次・3日目】

                           漢南洞 PANCAKE ORIGINAL STORYにて
【3日目のスタート鍾路5街のバス停】韓国旅行①2012/12/26
【バスで漢南洞へ】韓国旅行②2012/12/26
【PANCAKE ORIGINAL STORY(1)】韓国旅行③2012/12/26
【PANCAKE ORIGINAL STORY(2)】韓国旅行④2012/12/26
【110Aのバスで漢江鎮駅へ】韓国旅行⑤2012/12/26
【サムスン美術館 Leeum】韓国旅行⑥2012/12/26
【漢南洞のcoffee chu】韓国旅行⑦2012/12/26
【漢南洞→ソウル駅】韓国旅行⑧2012/12/26
【ソウル駅・ロッテマート】韓国旅行⑨2012/12/26
【ソウル駅→鍾路5街→ホテル→キムガネ】韓国旅行⑩2012/12/26
【鍾路5街→南大門市場→高速ターミナル】韓国旅行⑪2012/12/26
【新世界百貨店・江南店】韓国旅行⑫2012/12/26
【GO TO MALL→教大→三成】韓国旅行⑬2012/12/26
【コエックス・ダンキンドーナツ】韓国旅行⑭2012/12/26
【コエックス・アクアチウム】韓国旅行⑮2012/12/26
【ミュージカル・キューティーブロンド】韓国旅行⑯2012/12/26
【帰り道】韓国旅行⑰2012/12/26
【3日目の終了と買ったもの・食べたもの】韓国旅行⑱2012/12/27

【旅の目次・4日目】

                                南大門 ワンソンシッタンにて
【4日目のスタート・ワンソンシッタン】韓国旅行①2012/12/27
【南大門市場】韓国旅行②2012/12/27
【さようなら~アミガインソウル】韓国旅行③2012/12/27
【空港リムジンバス】韓国旅行④2012/12/27
【仁川国際空港チェックインとタックスフリー】韓国旅行⑤2012/12/27
【空港フードコート】韓国旅行⑥2012/12/27
【チェジュ航空搭乗】韓国旅行⑦2012/12/27
【帰国】韓国旅行⑧2012/12/27
【4日目の終了と買ったもの・食べたもの】韓国旅行⑨2012/12/27

【まとめ】

                     ミュージカルカーテンコール・キューティーブロンドにて
【旅行中に買った物】韓国旅行2012/12/24~27
【旅行中に食べたもの】韓国旅行2012/12/24~27

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅行中に食べたもの】韓国旅行2012/12/24~27

2023年08月29日 |  2012/12娘と2人で韓国4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年12月24日~27日まで

3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

バスにも乗り慣れて、ミュージカルにも行きましたが、

初めて氷点下20℃の洗礼も受けました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

韓国旅行2012/12/24~27 去年の年末に3号とふたりでの旅行 【旅行中に買った物】 に続き

【旅行中に食べたもの】 のご紹介です。

去年は11月、12月と続けて韓国にお邪魔していて、今更ながら驚きました。

またそんな日が来ることを願って…

早くウォンが安くならないかなぁ



・ 『セントレア内 カフェ・ド・クリエ プラス』

  1番上からアイスティー 260円    ココア 280円    バウムクーヘン 150円



・ 『チェジュ航空』

  よい子? の3号は、チェジュ航空のサンタさんからドロップのプレゼント



  機内食は、オレンジジュース   ツナキムチのおにぎり



  食後にコーヒー



・ 『チョンジュオクトルジョン』

  右上の端にあるムセンチェ (大根の和え物) は、3号がおいしいとほぼ1人で完食する勢い。



  ムニエル状態のイシモチは、熱々でとってもおいしくいただきました。



  こちらがメインの “ヨンヤントルソッパッ” 

  おかずとイシモチも付いて 10000ウォン (790円)



・ 『FIKA』

  ホットアメリカーノ 4200ウォン  (331円)   オレンジジュース 5500ウォン (434円)

  チーズケーキ 7000ウォン (553円)



・ 『カメコル・イェンナル・ソンワンマンドゥ』

  カルグクス 4000ウォン (316円) を2つ注文



  お持ち帰り用マンドゥ 5つ 3000ウォン (237円)



・ 『中央王チョッパル』

  持ち帰り用に 5000ウォン (395円)



・ 『BEANS BINS COFFEE』

セットA (ストロベリーワッフル + アメリカーノ)  17000ウォン (1343円)

ホットチョコレート  4500ウォン (355円)



・ 『麻浦マンドゥ』

  カルビマンドゥ  3000ウォン (237円)



  へムル (海鮮) カルグクス  5000ウォン (395円)



・ 『Angel-in-us Coffee』

  ホットチョコ  4500ウォン (355円)   アメリカーノ  3900ウォン (308円)



・ 『明洞の屋台』

  チーズハッバー”  2000ウォン (138円)



・ 『チンオックァ・ハルメ・ウォンジョ・タッカンマリ』

  タッカンマリ  鶏1羽が二人分  18000ウォン (1422円)



  “クッス (麺) ” を追加注文

   1人前 2000ウォン (158円)   写真は、2人前



・ 『コンビニ CU』

  「caffe bene」 のコーヒーが 2+1セールで 3200ウォン (252円)

  バナナ牛乳  1200ウォン (94円)



・ 『PANCAKE ORIGINAL STORY』

  アメリカーノ (セットに含まれる) ミルクいちごスムージー 6800ウォン (537円)



  “この家の朝ご飯” アメリカーノが付いて、6800ウォン (537円)



  コロラドオムレツ  13800ウォン (1090円)



・ 『coffee chu』

  アメリカーノセット 6000ウォン (474円)  オリジナルチュロス + カフェアメリカーノ

  スムージーセット 9500ウォン (750円)  ミルキーボーイチュロス + ライムヨーグルトスムージー 



・ 『キムガネ 鍾路5街店』

  注文を終えると、たくあん・キムチ・スープが並びました



  プルコギトッパッ 6000ウォン (474円)



  水冷麺 5000ウォン (395円)



・ 『新世界百貨店・江南店内 ダロワイヨ』

  マカロン 1つ 1つ2000ウォン (158円)



・ 『ダンキンドーナツ』

  オレンジエイド と グレープフルーツエイド 各3900ウォン (308円)

  ピザベーグル  2200ウォン (173円)

  卵&ベーコンサンドイッチ  4000ウォン (316円)

  八ッピースノーマンドーナツ  1500ウォン (118円)



・ 『ワンソンシッタン』

  ケランチム定食  5000ウォン (395円) ×2



・ 『仁川国際空港 出発ロビー フードコート』 

  海鮮ラッポッキ  7500ウォン (592円)



・ 『マックカフェ』

  アイスカフェラテ  2000ウォン (158円) と 

  マックフル-リー  2600ウォン (205円)



おいしいものをたくさんいただきました。

(今回の旅行は、1000ウォン = 79円で計算しています)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レストラン&カフェ K庵】でんしゃ旅1泊⑤2023/8/12

2023年08月28日 | 2023/8お盆休みのでんしゃ旅内海温泉1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらが 「Restaurant&Cafe K庵」 の入り口になります。



みりん角煮御膳



もろみ漬け御膳

この日の魚は、サーモンでした。



実は、このメイン料理の前に みりん を活用した前菜が

提供されていました。

が、何も考えずに食べてしまった… (右奥)

一応、書いておきます

・さっぱり煮たまご ・もろみそきゅうり ・豆乳ドレッシングのポテトサラダ
・しっとり鶏ハム みりん辛みそ添え ・にんじんのみりんラペ
・季節野菜のピクルス ・かりもりのみりん粕漬け ほんのりディル香るマスタード風味

夢中になって食べて仕舞うほど美味しかったと理解して下さい。



食後のデザートには、みかわぷりん



本日のデザート、季節のタルト

バジルの香りのする無花果のタルトでした。



ごちそうさまでした



お隣の 「石川八郎治商店」 にも寄りました。

中でレストランの店舗とも繋がっていますけれど…



歴史が感じられる展示もあって、



『九重味淋』 を堪能しました。



この一角が歴史を感じられる町並みで、



「みりん」 の奥深さを感じ、大変勉強になりました。



また、季節を変えてお邪魔したいなぁ~

でも、デザートのかき氷が気になる!

【レストラン&カフェ K庵】
愛知県碧南市浜寺町2丁目11
[定休日]月曜日、第1・第3火曜日
[ランチ]11:00~14:00(L.O 13:30)
[カフェ]ランチ終了後〜17:00(L.O 16:30)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅行中に買った物】韓国旅行2012/12/24~27

2023年08月28日 |  2012/12娘と2人で韓国4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年12月24日~27日まで

3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

バスにも乗り慣れて、ミュージカルにも行きましたが、

初めて氷点下20℃の洗礼も受けました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

韓国旅行2012/12/24~27 去年の年末に3号とふたりで行ったときのまとめです。

急に安い航空チケットが売り出され、迷わず買ってしまったことが発端でした。

1年前は、1000ウォン = 79円 のレートでした。

1年で大きな為替の変動がありましたね。


・ 『セントレア内 吉田商店』

  お菓子  208円



・ 『チェジュ航空』

  中部国際空港 ⇔ 仁川国際空港の航空券代・空港使用税等  14460円 × 2



・ 『空港リムジンバス』 仁川国際空港 → 鍾路6街   

  クーポン券使用で9000ウォン (711円) × 2



・ 『hello apM』

  ロングパーカー  15000ウォン (1185円)

      

  トレーナー  5000ウォン (395円)



・ 『東大門 ミリオレ』

  パーカー  10000ウォン (790円)



・ 『南大門市場・洋服屋』

  どれも5000ウォン (395円)

      

・ 『南大門市場・屋台』

  どれでもセーターが 4000ウォン (316円)

      

  こちらも 4000ウォン (316円)

      

  こちらも 4000ウォン (316円)



  こちらも 4000ウォン (316円)

      

・ 『新世界百貨店』

  新世界百貨店×コネスト単独イベントという企画で、

  印刷したクーポンとパスポートを持ってギフトデスクに行くと、

  10000ウォン分の商品券がいただけました。



・ 『ART BOX』

  上から順に 筆箱  3800ウォン  ブックマーク  1000ウォン

  付箋  1600ウォン  全てで 10000ウォン (790円)



・ 『モッテンコヤンイ』

  全てで 8000ウォン (632円)



・ 『CT RECORD 』

  HELLO VENUS の CD  8300ウォン (655円)    ポスターは、おまけです。



・ 『梨大の屋台』

  スヌード  10000ウォン (790円)



・ 『梨大の洋服屋さん』

  トレーナー 2枚 10000ウォン (790円)



・ 『NOON SQUAREの永豊文庫』

  雑誌 2冊  4000ウォン (316円)



・ 『ミシャ』

  セール中に付き、割引後、全てで 19560ウォン (1545円)

  セール中なのでおまけはありませんが、濡れティッシュとクーポン券をいただきました。



・ 『エチュードハウス』

  全てで 30000ウォン (2370円)

  上段は、おまけでいただきました



・ 『サムスン美術館 Leeum』

  入場料は、大人 10000ウォン (790円) 学生は 6000ウォン (474円)



・ 『ロッテマート』

  両班韓国のり 10袋入り  7500ウォン (592円)  ロッテチョコパイ  4300ウォン (339円)

  オリオンプオンパン  4000ウォン (316円)  農心カルグクス4ヶパック  2810ウォン (222円)



  上:カレトッ  4160ウォン (328円)

  左から:トッポッキ500g  2400ウォン (189円)   モヤントッポッキ350g  1600ウォン (126円)

  トッポッキ500g  1400ウォン (110円)



  アングリーバードのガム 各800ウォン (63円)



・ 『GO TO MALL』  カチューシャ  1000ウォン (79円)

・ 『ミュージカル Legally Blonde』

  A席 チケット × 2  1枚 60000ウォン (4740円)



・ 『南大門市場・洋服屋』

  スパッツ 5000ウォン (395円) 



・ 『南大門市場・鞄屋』

  ポーチ 2ヶ  8000ウォン

・ 『空港リムジンバス』 鍾路3街 → 仁川国際空港  

  クーポン券使用で9000ウォン (711円) × 2




【番外編】

タックスフリーの手続きをして、返金されました。

エチュードハウスとロッテマートとも、30000ウォン程度の買い物で、この返金額



(今回の旅行は、1000ウォン = 79円で計算しています)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする