しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【怒涛の1日目が終了!】台風が上陸・釜山⑦2019/7/20

2019年07月31日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「ロッテマート」 で買い物をして、マートから地下道に行く道がシャッターで閉じられていたので

地上に出ると、横降りの雨と暴風で、傘を差していても、まったく意味がありませんでした。

地上から再び地下道に下り、地下道伝いに歩いてホテルまで戻る選択肢はなぜかなく、

タクシーを止めればいいものの、タクシーが見当たらず、

すぐ前にあった 「영도대교 (影島大橋)」 のバス停へ。



そこから屋根付きのバス停でもまったく意味をなさないバス停で

(黄色のバス停になります)

横殴りの雨に濡れながら、すぐ来た 「82番」 のバスに乗車しました。

バスは、予定通り運行していたようで、次から次へと来ていました。



バスが走ったルートは、こちらになります。

天気がよければ、充分歩ける距離ですよ。

地下道も地下鉄 「中央駅」  「17番」 出口まではつながっています。

こちらがホテルに1番近い出入り口になります。



降りたのは 「영주동 (ヨンジュ洞)」 のバス停です。

そのすぐ傍に横断歩道があったので、そちらで渡って、コンビニに寄り、

(至近距離で、「セブンイレブン」 が2店舗ありました)



ホテルに戻って来ました。

相変わらずの横殴りの雨…

でも、強く降ったり、止みかけたりが続いていました。



こうやって、怒涛の1日が終わりました。

でも、せっかく計画していたことなので、こうして釜山まで来ることができて

とても嬉しかったです。 あと運にも恵まれましたね!

ただでさえ短い旅行期間が、更に短くなりました。(泣)

※最後の写真以外は、「kakaomap」 よりお借りしました

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【南浦洞・ロッテマート】台風が上陸・釜山⑥2019/7/20

2019年07月30日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「ロッテ百貨店」 が閉店する午後10時頃にやって来たので、

地下鉄の駅から続く百貨店の入口が今まさに締められようとしているときに

地元の人と一緒に入店し、どうにか 「ロッテマート」 までたどり着きました。

その後、百貨店の出入り口は、シャッターが下ろされました。



入口近くにこんな看板がありました。

ロッテマート 光復店

延長営業 夜12時まで 買い物しましょ! 7/15 (月) ~ 8/18 (日)

これで、買い物時間が1時間しかないかもと思ってましたが延長できました。



天気が悪くても、時間が遅くても、お客さんはそれなにりいましたよ。



ホテルで飲むドリンクを探したり、



朝食の時用のヨーグルトを見たり、



ソジュのあまりの安さに驚いたり、



娘が短期留学中に先輩に教えてもらった



この栗マッコリと、サツマイモマッコリが美味しいと説明を受けたり、



マートでの楽しいショッピングを満喫しました。



購入したものは、これだけでした。

3万ウォンにも満たなかったので、ファックスフリーの手続きはできませんでした。



帰国後、この韓国海苔を見て見たら、カカオのかわいいキャラクターが書かれていて、

お友達のばらまき土産にちょうどよかったようです。

カカオ フレンズ 食卓海苔 1パック (8入り)  1980ウォン (198円)



お風呂上がりにいただこうと、I'm Realのすいかジュースも買ってみました。

2780ウォン (278円)

I'm Realのジュースは、水や添加物を使わないフレッシュジュースなんです。

でも、私はやっぱりイチゴのジュースの方が好きかも…

まあ、元々あまりスイカが得意ではないこともありますが。



【롯데마트 광복점 (ロッテマート 光復店)】
부산시 중구 중앙동7가 20-1 (釜山市 中区 中央洞7街 20-1)
営業時間 : 10:30~23:00
休業日 : 第2・4日曜

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風のBIFF広場と復光路】台風が上陸・釜山⑤2019/7/20

2019年07月29日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

美味しい夕飯のあとには、南浦洞・BIFF広場の 『ARTBOX』 まで歩いてやって来ました。



釜山に来たなら、この店をチェックするのが娘のルーティンです。



相変わらず、外は雨…



こんな天気なら人はあまりいないかと思いきや、結構いました。

さすが観光地です。



で、見つけたのが光復路のこちら…

今流行のタピオカのお店 『黒花堂』 です。



お店の奥と2階にはイートインできるコーナーもありました。



閉店時間間際だったので、店内で飲みたいと言ったところ

「1階でお願いします」 と言われ、1階へ…



エコに対する意識が高まっている中、店内でいただくときは、

パウチをせず、何度も洗って使用できるカップでした。 ストローはそのまま…

黒糖バブルミルクティー  4800ウォン (480円)



光復通りを歩いているときも、他のタピオカのお店を何軒か見掛けました。

人気のお店も、こんな夜だからこそ、並ばずに購入できますね。

この光復通りにも何軒ものタピオカのお店はありましたが、

ここより1本南側に入った 「BIFF広場」 から続く路地にもたくさんの

タピオカのお店ができていましたよ。



せっかく釜山まで来たことだし、食だけで1日が終わるのも許せない娘は、

マートに行くことを提案!



ここから近い 『ロッテマート・復光店』 に行くことになりました。

Wi-Fiのつながる場所で調べたら、夜12時まで営業しているとのこと。



この頃は、風は強いものの雨はそれほど気にならない程度まで落ち着いてきていました。

※ 写真のデータを無くしたので、娘からもらったりiPodtouchに残っていた画像でなんとか書いていますので、お見苦しいと思いますがご了承下さいませ

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【暴風の中でも夕飯へ・ハダッチ】台風が上陸・釜山④2019/7/20

2019年07月28日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『東横イン 釜山駅2』 までやって来ました!

ホテル前のバス停 「영주동 (瀛州洞)」 から斜めに振り込む雨を避けたくて、

すぐ来た 「41番」 のバスに乗車し、南浦洞にある 「문우당서점 (ムンウダン書店)」 で下車しました。

(※ バス停の写真をなくしてしまい、申し訳ないです)



そこから 「대각사 (大覚寺)」 を目印にお店を目指しました。

私の場合、頼りになるのは、プリントアウトした地図のみです。



台風の風が強く、まともに傘をさせない状態でした、がそれでも前に進む!

大体の勘で路地に入り、緑色のネオンが見え、娘が 「パダチッって書いてあるよ!」

と言ったときは、この雨から逃げられると思って、思わずバンザイ!



どこかのブログで見掛けた店構え通りで、



台風の夜は人出も少なく、営業していないかと思われましたが、やっててよかった~!



早速、「水中鍋(スジュンジョンゴル)」 を注文します。

こちらは、「ペク・ジョンウォンの3大天王」で紹介されたお店だそうです。



水中鍋は独特の底が出っ張った鍋で出てきます。

って、今回全ての写真を無くした私は、詳しい画像がお見せできなくて、

ほんとうに悔しい!

野菜、タンミョン、タコ、エビの他に大量の剥き身の貝 (あさり、平貝、ホタテなど) 入り。



パンチャンも同時に出て来ましたよ。

特に、昆布の和え物が美味しくて、ほぼ1人で食べ尽くしました。

画像左端に写っているのは、うどんサリ 2人分です。



しばらくすると、ぐつぐつ煮えてきて、段々スープが赤くなってきました。

噂通り、貝類から出た出汁と、肉厚の玉ねぎからの甘みで美味しいスープです。



「勝手にやって~!」 って感じで、店のおばちゃんは料理を運んできたのみで、

その後は、勝手に私たちが仕切りました。

火を切ったり、つけたり、うどんサリ (1人分 1000ウォン・100円×2) を煮たり…



最初、私たちの他に2組のお客さんがいただけですが、

食事をいただいているうちに、私たちだけになったと思ったら、その後2組入店され、

台風だったからこそ、こんなにのんびり食事ができたんだろうな… と思いました。

スープが美味しいので、最後までちびちび飲んでいました。

「辛くない」 と仰る方もいますが、食べられないほどではないにしても、

私はそれなりに辛く感じました。  娘は、まっく大丈夫だったそうです。

【바다집 본관 (パダチッ 本館)】
부산광역시 중구 신창동2가 17-13 (釜山広域市 中区 新昌洞2街 17-13)
営業時間 : 11:00~21:40 (ラストオーダー20:40)
休業日 : 旧正月・秋夕の当日
【토요코인 부산역2 (東横イン 釜山駅2) 】
부산시 중구 대창동1가 22-4 (釜山市 中区 大昌洞1街 22-4)
※ 釜山地下鉄1号線中央駅 17番出口 徒歩約10分

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【空港からホテルまで】台風が上陸・釜山③2019/7/20

2019年07月27日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

飛行に関して、揺れる等という台風の影響はほとんど感じられませんでした。

ただ、到着飛行機による混雑で、着陸する順番待ちができ、上空でしばらく旋回して

その順番を待つ必要があったので、いつもより時間は掛かりました。

預け荷物はないので、入国審査を受けたらそのまますぐ空港の外へ…

娘がコンビニで買って来たコーヒー牛乳をバスを待つ間に2人で飲みました。



最初から、乗り換えが多い地下鉄は止めて、ホテル前にバス停がある

空港リムジンバスに乗ることに決めてました。

その方が時間的にも早いことは分かっています、ただよほどの渋滞が無い限り…

空港玄関を出てすぐの2番バス乗り場から 「釜山駅・南浦洞方面」 のバスに乗車します。

運賃 1人 6000ウォン (600円)



バスは予定時刻通り、走り出しました。

このとき、時刻は午後5時45分だったと記憶しています。



空港を出て、すぐに通過した大きな川 (洛東江・ナクトンガン) は、

いつもより水位が上がっているよう見えました。



そして、夕方にも関わらず、休日ということもあって通勤ラッシュに遭わずにホテル前のバス停に到着!


(後日、天気が回復してから撮影・by3号)

雨に濡れる距離でもないので、傘を差さずにホテルに駆け込みました。


(後日、天気が回復してから撮影・by3号)

次の日には、バス停の横にあった絵地図が分かりやすくて、見入ってしまいました。


(後日、天気が回復してから撮影・by3号)

ここからほとんど記憶がないほど急いでチェックインの手続きと支払い、

(支払いのときに、タックスフリーの書類を作ってもらえば、帰国するときに手続きができます)

そしてお部屋に荷物を置きに行き、再びフロントのある1階に下りてきて、



夕食のために出掛けることになりました。

空港を出たときは降っていなかった雨が、このときは強い風を伴って降っていました。

2人ならタクシーでいけばいいものを、なぜかバスを選んだ私たちです。 

【토요코인 부산역2 (東横イン 釜山駅2) 】
부산시 중구 대창동1가 22-4 (釜山市 中区 大昌洞1街 22-4)
※ 釜山地下鉄1号線中央駅 17番出口 徒歩約10分

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東横インの決済】台風が上陸・釜山〔番外編〕2019/7/20

2019年07月26日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今回の2泊3日の娘と2人の釜山旅行では、東横インにお世話になりました。

お部屋の様子は、たぶんどこの東横インもあまり変わりがないと思いますが、

今回は写真がなくなってしまったので、6月のときにお邪魔したものを参考になさってください!

6月にお世話になったとき → こちら



で、肝心な料金ですが、娘のカードで決済してもらい、その通知が今日来たそうです。

1泊目は、土曜日宿泊でした。

室料(消費税/VAT込) : ₩61,000  公式HP割 : ₩3,000   会員割引5% : ₩2,900

と、いうことで  小計(消費税/VAT込) : ₩55,100    

2泊目は、日曜日宿泊でした。

室料(消費税/VAT込) : ₩59,400  日ごろのご愛顧感謝キャンペーン : ₩5,940  公式HP割 : ₩3,000  会員割引20% : ₩10,090

と、いうことで  小計(消費税/VAT込) : ₩40,370 

なので、 合計、₩95,470  となりました。

これが円に変換されて請求が来たのですが、  合計、8960円  だったそうです。

2人で2泊の金額です。

設備もサービスも問題無く、目の前には市バスと空港リムジンのバス停があり、

思ったよりお得に宿泊できて、喜んでいます。

あっ、それから帰国時にタックスフリーの手続きをしたら、₩5,000 戻って来ましたよ。

ちなみに、私は 『東横インホテル』 の会員になっています。

【토요코인 부산역2 (東横イン 釜山駅2) 】
부산시 중구 대창동1가 22-4 (釜山市 中区 大昌洞1街 22-4)
※ 釜山地下鉄1号線中央駅 17番出口 徒歩約10分

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ搭乗できるかな?】台風が上陸・釜山③2019/7/20

2019年07月26日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

中部国際空港 (セントレア) に来ました。

時間をつぶそうにも限りがあって、『FLIGHT OF DREAMS』 を見ても

有料のコンテンツには入場していないので、見学もあっという間に終了してしまい、

4階 レンガ通りの 『カフェ・ド・クリエ プラス』 でお茶をすることにしました。



お店の中には、チェックインするときに見掛けたグループが何組か…

みなさん考えることは同じですよね~

で、その後ようやく保安検査場に入場可能な時間になったので、移動し、

出国審査を終えて、再びラウンジへ…

今度は、昼食をいただきました。 が、台風情報のテレビを見ていた画像しかありませんでした。

落ち着いて考えて見ると、自宅を出発してから搭乗するまで8時間が経っていました。



そして、搭乗口へと向かうわけですが、まだこの時点でもほんとうに釜山に飛べるとは思っていませんでした。



ボーディングブリッジを歩き始めて、少しずつ実感が出て来ましたが、

もしかしたら、途中で飛行機が引き返すのではないかと不安だらけ…



乗客のみなさんが着席しても半信半疑…



機内では、小さなモニターに釜山へ向かう飛行機の軌道が映し出されていました。



ほとんど揺れもなく、通常通りというより通常よりも何もなく釜山の上空にあっという間に着きました。

ただ、金海国際空港に着陸したい飛行機が一気に押し寄せたので、着陸の順番待ちができ、

しばらく上空を旋回して、順番がくるのを待っていたため、到着が遅れました。


(飛行機からはタラップで降りて、玄関口までバスで送迎してもらいました)

その後、向かった入国審査では、人でごった返し、係員の誘導がほぼない状態なので

ここからいつになったら出られるんだろうといった感じでしたよ。

でも、こんな状況下、釜山にやって来られたんだからとじっと我慢の子でしたよ。

そんなこんなで、予定よりかなり遅れて娘と2人の釜山旅行がスタートしました!

※ カメラの画像を保存したSDカードが破損していたため画像がなくなり、寄せ集めでブログを書いているので、写真のサイズがバラバラでお見苦しくてすみません!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FLIGHT OF DREAMS】台風が上陸・釜山②2019/7/20

2019年07月25日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

中部国際空港 (セントレア) に来ました。

チェックインカウンターで、一応手続きは完了しました。

が、午前9時前にセントレアに到着しているのに、台風の影響による遅延のため

出国手続きができるのは、午後1時40分からだと告げられました。

つまり、それまでは出国できないので、保安検査場には入るな! とのこと。

だからそれまでの時間 (ほぼ5時間) をどう過ごすか?

まずは、ラウンジで朝食を! ということになりました。



で、次に向かったのは、同じセントレアの敷地内にある

『FLIGHT OF DREAMS (フライト・オブ・ドリームズ)』 です。

この東海地方にお住まいの方なら、地方局のテレビ放送や地方紙で何度か

ご覧になったり、聞かれたと思います。

こちらは、ボーイング787初号機の展示をメインとした新感覚飛行機テーマパークとのことです。



このテーマパークには、2つのコンテンツがあり、



【1F FLIGHT PARK ・ 有料】

世界中で話題の 「チームラボ」 による体験型デジタルコンテンツで構成される有料エリア。

航空について楽しみながら学び、遊ぶことができます。

料金 : 大人(中学生以上) 1,200円、子ども(3歳〜小学6年生) 800円、3歳未満 無料



【2F、3F  SEATTLE TERRACE ・ 入場無料】

ボーイング創業の街、シアトルをテーマとしたエリアです。

入場無料で飛行機の間近でシアトル本場の人気メニューやショッピングが楽しめます。



間近でボーイングが見られる上、搭乗もできるので、

まだ飛行機に乗った経験のない子どもたちにとっては、楽しい思い出ができるかもしれませんね。



尚、この会場内及びセントレア館内各所に隠れているポケモンを見つけるスタンプラリーが開催中で、

サンバイザーを頭につけた親子連れを大勢見掛けました。

なんでも、3匹見つけるとサンバイザー、15匹見つけるとクリアチャームを、

30匹全部見つけると認定証クリアファイルがいただけるそうですよ。

尚、参加費は無料だったと思います。



炎天下ではないので安心ですし、夏休みの思い出作りに、素敵な1ページになりそうです。

私も娘たちが小さかったなら、間違えなく連れて行ったと思います。(笑)

【中部国際空港セントレアFLIGHT OF DREAMS】
愛知県常滑市セントレア1-1
営業時間 : FLIGHT PARK 10:00~17:00 (最終入場16:30)、毎週土曜日のみ10:00~19:00 (最終入場18:30)
SEATTLE TERRACE 10:00~22:00 (店舗により営業時間が異なります)
休館日 : 年中無休

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今回の旅が決まった訳】台風が上陸・釜山①2019/7/20

2019年07月24日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

保存用のSDカードが破損していて、カメラの画像がまったく無くなりました。

なので、記憶を呼び起こす頼りの画像がない今、忘れないうちに手持ちの写真だけで

旅行記を書くことを決めました! (写真のサイズがバラバラになっております)

お見苦しいのは、ご容赦下さいませ。  どうぞよろしくお願いします。 



今回の旅行が決まったのは、

「お母さん、エアプサンでセールやってるみたいだよ」

「でも、貴女会社があるから土日しか休めないでしょ? まあ、1度見て見ようか?」

と、サイトを開けると、偶然にも土日が入った日程でエアーを抑えられる日がありました。

が、人気があるようで入金のカード番号を打ち込む前にエラーです。

でもいっとき夢を見てしまったので、後に引けず、日にちが変わる真夜中に、再びチャレンジ!

そしたら、なかったはずのチケットが復活していて、会社を休まなくても行ける

土日月の2泊3日の行程で行けるエアーチケットが取れたんですよ!

往復でも 1人 1万円 でおつりがくる破格値です。

(日本を出国するたびに徴収される 「国際観光旅客税」 1000円を含めても…)

もう行くしかありません!



で、7月20日当日ですが、

前日からテレビを賑わす 台風 「DANAS] の報道!

映し出される海辺の地域… もう出発できないと思い込んでいました。

が、とにかく空港まで行ってみないと様子が分からないからと午前7時台の電車に乗り



一路 「セントレア (中部国際空港)」 まで、いつもと違い沈んだ気持ちで出掛けました。



チェックインカウンターの前には、こんな案内表示がありました。

10:00に出発予定だった BX131便 が、遅延となり 15:40に出発すると…



遅延していてもみんな心は同じ! 大勢の乗客が並んでいました。

で、質問はみな同じです。

「遅延して、午後3時まで待って必ず飛びますか~っ?」



チェックインカウンターで聞いた情報によると、

「もう金海国際空港から、貴方たちが登場予定の飛行機は飛んで来ています」 と。

そして、カウンターのお姉さんは 「飛びます! 飛ぶ予定です!」 と

きっぱり言い切りました。

その頃、釜山の金海国際空港では欠航に続く、欠航…

そしてスカイデッキで、私たちは搭乗予定のBX131便を見ることになります。



この先どうなるかわからない状態で、私たちは待つことを決めました!

後から知った情報によると、同時刻に釜山に向けて飛ぶ予定だった大韓航空は、

早々と欠航になったそうです。 (横目でカウンターを片付けているところを見ました)

せっかく格安で行けることになった釜山でしたが、あまりの安さにバチが当たって行けないかもと思えてきました。

名古屋では、台風が嘘のように静かで曇りの天気でした。

※ 尚、「1人で釜山」 の旅行記は、こちらが終わり次第、続きを書きます

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを入れ替え娘との想い出に…

2019年07月23日 | 2019/7娘3号と2人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

無くなってしまったものは、もうどうしようもないと分かりつつ、

あまりにその落胆ぶりがひどく、気の毒に思った娘が写真を分けてくれることになりました。

ただ、同じ場面を見ていても、感動する部分や興味をもつ箇所は違うので

娘から 「ブログ用ではなく、あくまで私の思い出に撮った写真だからね~」 と念を押されました。

当然ですね!



なので、彼女は情報ではなく、自分自身の思い出にと撮ったショットばかりです。

これで、とても上手く乗りこなせたバスの路線を紹介できるかもしれない道が開けました。

と、言ってもバス番号まで画像に残っていないし、ましてやバス停の画像など1枚もありません。

にしても悔しい!

画像を整理しているとき、ふとカウンターを見たら900枚もあることになってましたから…



なんとかやる気を取り戻して、明日から 「私1人で出掛けた釜山」 旅行記の続きを書きたいところですが、

今回の写真めっきり少ない旅行記の記憶がなくなる前に先に書きます!

今回の釜山は旅行は、台風から始まって飛行機が飛ぶかどうかで気をもみ、

滞在時間もわずかになって、どうなることやら… と心配していたら、

ほんとうに肝心の写真もなくなってしまうという運命だったのでしょうか?

話があちこちいって、ややこしいですが引き続き、よろしくお願いします。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする