しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

モランボン『プルラポッキ』

2021年07月30日 | おいしいご飯・おやつ
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

近所のスーパーマーケットで、娘がこちらを買ってきました。

モランボン 『プルラポッキ』

ラーメン(フライ麺) と、トッポギ用もち(国内製造) と、辛口スープの素が

セットされています。

後は、煮込むだけ…



麺は、スープがからみつきやすいちぢれ麺で、

国産うるち米を使用したもちもち食感のトックも嬉しいです。

そして、3種の唐辛子を使用した辛口スープの素が

思った以上に辛かったです。

って、娘は 「辛口」 を買ってきましたが…



久しぶりに本場韓国で味わっているような辛さの

ラポッキを楽しみました。

トッポッキもいいけれど、ラーメンが入った

ラポッキは、最高ですね~



ラーメンの量がもう少しあるとよかったかな~

いいや、もっと具を増やせばよかったかも

「モランボン」 さんからは、何もいただいていませんが、

これはまたリピしそうです。

ごちそうさま♪

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビゴのお取り寄せ

2021年07月26日 | おいしいご飯・おやつ
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

韓国に行けなくなった今、食べ物の話題しかありません 

韓国現地でいただけなくなった食品を懐かしんで

お取り寄せに精を出す娘…

何が到着したかと思ったら、「ビビゴの日」 の特典を利用して



お酢が届きました。

私は、こちらの酢は生姜酢を作って飲む予定です



そして、冷凍便で 『ヤンニョムチキン』『海苔巻き』 が届きました。

「ビビゴの日」 に買い物をすると、15%引きになるそうで、

娘が安く購入してくれていました。



冷凍品ですが、解凍せずに



お皿に広げて、表示通りレンチンです!



早速味見を…

私でも充分食べられる辛さで、美味しくいただきました!

口コミで 「タッカジョン」 に近いかも… の意見もありましたが、

確かに衣がソースを吸っているので、そんな感じかも。

でも、そのソースが韓国の味を思い出させてくれました。



まだ4袋ものこっているので、楽しめます。

5袋も購入したのは、送料が無料になるからだそうで、

冷凍庫に余裕がある方は、是非どうぞ~!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コッチョリ」を作り続ける

2021年07月22日 | おいしいご飯・おやつ
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

キムチがなくなったので、最近凝っている 「コッチョリ」 を

また作りました

って、最近はなくなると作る… 食べる… なくなって作るの

繰り返しで、回数をこなすと少しずつコツもつかめてきます。



「コッチョリ」 は、浅漬けキムチ?

サラダ的なキムチ? と言った感じなので

熟成された酸味が利いたキムチが好きな方には物足りないかも… 

タッパーに入れて冷蔵庫で保管中!



4,5日以内には食べきっています。

毎回、微妙に材料の配合を変えて、今回は、塩分を控えめにしました。

長期保存食ではないので、塩分は減らしても大丈夫!

そのうちに、気に入った配合ができてくるのだと思います。

でも最近、ミョルチエキスかアミエビの塩辛の塩分が

他にものより塩分がきついのでないか疑惑が出てきました。 

繰り返しで、分かることがありますね~ 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッチョリを作ってみる

2021年07月16日 | おいしいご飯・おやつ
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

先日からの発酵食品ブームって、私だけですけど…

で、いい白菜が手に入ったので コッチョリ を作りました!

そもそも韓国に行ったときの物産展で、

先着何名様かに無料でいただける “ミョルチエキス” があったので

それを使おうと思ったのが発端です!



塩漬けした白菜をヤンニョムに入れて、



よく混ぜました。



はい、出来上がり!

赤い色が薄いのは、私が食べられる辛さに調整してあるからです。

この唐辛子粉は、韓国で買ってきたものですが、

やけに辛いので、加減を見ながらでないと、とんでもないことに…



自家製コッチョリ

本当は、もう少し味が馴染んでからの方が美味しいらしいのですが、

早速食べてみたくて、フライング~



“ミョルチエキス” がある限り、

まだまだ私のキムチ作りは続くかも…

韓国の調味料を現地に買いに行きたいです。

そして、ゴマ油屋さんにも唐辛子屋さんにも…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ポストコロナ時代のグローバル環境協力と中部創世戦略』に参加して

2021年07月14日 | 駐名古屋大韓民国総領事館
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

昨日、名古屋の名古屋観光ホテルにて駐名古屋大韓民国総領事館主催 の

「韓日経済名古屋フォーラム」 が開催されました



『ポストコロナ時代のグローバル環境協力と中部創世戦略』を

三重大学副学長の朴 惠淑氏がお話くださました。

 

定員は、一応50名と聞いていましたが、

会場が満席になるほどの大盛況!

もちろんコロナ禍なので、ソーシャルディスタンスは守られています



まず最初に、総領事 朴 先哲氏のご挨拶に始まり、



引き続き、三重大学副学長の朴 惠淑先生の に付いての

興味深いお話が聞けました。



やはり私たちの身近な問題でもある大気汚染は、

先生が長年 「四日市ぜんそく」 のことについて調べておられるので

これまた身近な地域での現実に起こってきた事象+取り組みや課題に

ついて、どれだけ環境問題に真摯に向き合わなければならないのか、

私たち一人一人の行動から改められること、

一度壊れてしまったものを元に戻すことの難しさや年月等、

日韓の問題よりも今生きていることにおいてのテーマが中心で、

先生のお話をもっともっと詳しくお聞きしたかったです

またの機会があったら嬉しいです

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓日経済名古屋フォーラム開催!

2021年07月12日 | 駐名古屋大韓民国総領事館
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

※ いよいよ明日となりました! 

* 駐名古屋大韓民国総領事館からのお知らせです! *

「韓日経済名古屋フォーラム」 が開催されます

『ポストコロナ時代のグローバル環境協力と中部創世戦略』を

朴 惠淑氏がお話くださます。 

ご興味のある方は、是非申し込み下さいませ! (参加費は無料です)

先着順ですのでお早めの申し込みをお願いします 

尚、遠方・コロナ禍でお越しになることが困難な方は、

総領事館公式YouTubeチャンネルにて公開ライブ配信も予定しています。



日程 : 2021年 7月 13日(火)
時間 : 14:00 ~ 15:30
会場 : 名古屋観光ホテル 那古の間(3階)
定員 : 50名 参加費無料
* 総領事館公式YouTubeチャンネルにて公開ライブ配信も予定しています。
主催 : 駐名古屋大韓民国総領事館

申込書にご記入の上、 FAXまたはEメールにてお申し込みください。
FAX : 052-581-8133
Eメール : nagoya.young@gmail.com

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の趣味?

2021年07月05日 | おいしいご飯・おやつ
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

最近、キムチ作りにはまっていて、

小松菜キムチとコッチョリを作り、発酵を待っています

と、言ってもコッチョリは発酵を待たずにサラダ感覚で食べられますが、

どちらも辛さは日本人好みに調整してあります



で、発酵が進んだ 小松菜のキムチ



私が作った オイキムチ



私が作った 水キムチ



でも、どんなに頑張っても所詮日本人の口なので、

日本人好みの味付けが好きですし、そうなってしまいます 

だから、本場で食べたい!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする