しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【目次】韓国・家族3人で行く釜山2019/12/27 ~30

2020年05月01日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

みなさん、お元気ですか?
ゴールデンウィークに突入された方も多いかと思いますが、
いいお天気が続いているのに、自宅から出られない…
仕方ありませんね~、今は我慢のときですからねぇ。
で、時間があるのにブログの更新がなかなか進まずスミマセン! 

今日から5月です。
もうこうなったら、ボチボチと…
時間が掛かりそうなんで、焦りは禁物ですね~
この生活に慣れていくしかないのは分かってるし、そうなっている私が怖い… 
このまとめがどなたかの参考になることを願って!

… … … … … …

【現地から】

釜山に到着してます!
釜山2日目
ドナルドのトッポッキ!
カントン市場近くのコプチャン屋
釜山3日目
うさぎパン!
今日は太宗台へ行きました!
釜山ともお別れ〜
無事、日本に帰国!

【旅の目次・1日目】

【いよいよ家族で出発です!】家族3人で行く釜山①
【始まりは初第2ターミナル】家族3人で行く釜山②
【空港から釜山駅のホテルまで】家族3人で行く釜山③
【ビジネス ホテル プサン ステーション】家族3人で行く釜山④
【夕飯はチュクミ焼き!】家族3人で行く釜山⑤
【南浦洞のイルミネーション】家族3人で行く釜山⑥
【南浦洞・光復路でお買い物】家族3人で行く釜山⑦
【ユドンコーヒー】家族3人で行く釜山⑧
【CU 부산제일점 (CU釜山第1店)】家族3人で行く釜山⑨

【旅の目次・2日目】

【2日目のスタート・ホテルの朝食】家族3人で行く釜山①
【バスでヒンヨウル文化村】家族3人で行く釜山②
【ヒンヨウル文化村】家族3人で行く釜山③
【ヒンヨウル海岸トンネル】家族3人で行く釜山④
【ヒンヨウル文化村のカフェ・Aether】家族3人で行く釜山⑤
【ヒンヨウル文化村からトッポッキ『ドナルド』】家族3人で行く釜山⑥
【一旦,釜山駅まで戻ります】家族3人で行く釜山⑦
【釜山1003番のバスに乗る】家族3人で行く釜山⑧
【海東龍宮寺へ行く】家族3人で行く釜山⑨
【海東龍宮寺へ行く(2)】家族3人で行く釜山⑩
【海東龍宮寺から海理団キルへ】家族3人で行く釜山⑪
【海理団キル・カフェoFFoN】家族3人で行く釜山⑫
【海雲台光祭り】家族3人で行く釜山⑬
【海雲台のイルミネーション(2)】家族3人で行く釜山⑭
【海雲台から南浦洞へバスに乗って…】家族3人で行く釜山⑮
【テジョンヤンコプチャンで夕飯】家族3人で行く釜山⑯
【週末のコプチャン通りの辺り】家族3人で行く釜山⑰
【やっぱりロッテマート】家族3人で行く釜山⑱

【旅の目次・3日目】

【3日目のスタート!】家族3人で行く釜山①
【太宗台へバスで行く】家族3人で行く釜山②
【太宗台】家族3人で行く釜山③
【太宗台の灯台】家族3人で行く釜山④
【影島の東側を走る30番バス】家族3人で行く釜山⑤
【釜山・タミャン食堂】家族3人で行く釜山⑥
【チャガルチ市場】家族3人で行く釜山⑦
【西面のプンオパンではなくトッキパン!】家族3人で行く釜山⑧
【西面・カフェBROOKS】家族3人で行く釜山⑨
【BANDITREEの苺ジュース】家族3人で行く釜山⑩
【NC百貨店からバスで…】家族3人で行く釜山⑪
【釜山駅に戻って「ホンコンパンジョム」】家族3人で行く釜山⑫
【3日目が終了!】家族3人で行く釜山⑬

【旅の目次・4日目】

【釜山駅のパリバケで朝食】家族3人で行く釜山①
【金階国際空港内で最後のソルビン】家族3人で行く釜山②
【とうとう金海国際空港】家族3人で行く釜山③
【BX132便で帰国】家族3人で行く釜山④
【さよなら釜山!】家族3人で行く釜山⑤

【まとめ】

【旅行中に買った物】韓国・家族3人で行く釜山2019/12/27 ~30
【旅行中に食べたもの】韓国・家族3人で行く釜山2019/12/27 ~30

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅行中に食べたもの】韓国・家族3人で行く釜山2019/12/27 ~30

2020年04月27日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

もう誰も見てくれていないブログだと思ったら、
検索してヒットするのか、台湾の記事が多く読まれていて驚きました。
やはり、ブログというツールは、旅行記を読むには便利だと熟々思います。
韓国の社会はスピードが速く、自分自身が経験したことでも1週間経てば、
どのように変化しているのかが分からず、怖い局面もありますが、
台湾なら、その点はまだ大丈夫だからでしょうか… とにかく参考にしてもらえて光栄です!
時間がたっぷりある今、私の自分自身の以前のブログを読み返してみようと思っています。

… … … … … … …

お父さんも参加となった今回の旅で、韓国の食事が口に合うかどうか心配しましたが、

結構辛い物も大丈夫で、どれも美味しく食べてくれたことがよかった~

では、この旅で食べたものの総集編です。

・『SEATTLE TERRACE・2F FUJIYAMA GO★GO SEATTLE RAMEN STAND』

  醤油ラーメン 730円



・『SEATTLE TERRACE・2F Eltana (エルタナ)』

  ベーグルセット 550円 × 2(ベーグル・スプレッド・ドリンク)



・『エアプサン・機内』

  無料の水



・『トゥンボチプ』

  コンナムルパッ 3000ウォン (300円)



  ポッサム (小) 15000ウォン (1500円)



  ロッビン 15000ウォン (1500円)



  チュクミグイ 15000ウォン (1500円)



  ソジュ 「テソン」 4000ウォン (400円)



・『ユドンコーヒー』

  Aタイプ ホットコーヒー 4500ウォン (450円)

  アイスカフェラテ  6000ウォン (600円)

  タルギケーキ  7000ウォン (700円)  合計 17,500ウォン (1750円)



・『ビジネスホテル 釜山ステーションの無料朝食』

  ジャムトースト と コーヒー

  娘は、コンビニで買ったヨーグルト持参



・『에테르 (Aether)』

  タルギラテ 7000 (700円)

  アメリカーノ 5000 (500円)

  パルミエ (焼き菓子) 3500 (350円) 、総額 15500ウォン (1550円) 



・『ドナルド』

  トッポッキ3人分 + ラーメンサリとイカ 13100ウォン (1310円)



  뻥크림 (ポンクリーム)  1つ 1000ウォン (100円)



・『海東龍宮寺・参道』

  いか焼き 7000ウォン (700円)



・『海東龍宮寺・参道』

  たこの串焼き 4000ウォン (400円)



  いか焼き 9000ウォン (900円)



・『oFFoN』

  トロピカルサングリア 7000ウォン (700円)

  カフェラテ 5000ウォン (500円)

  アメリカーノ 4500ウォン (450円)

  パンナコッタ 6000ウォン (600円)



・『テジョンヤンコプチャン』

  コプチャンジョンゴル・小 35,000ウォン (3500円)



  ポックンパッ 1人前 2000ウォン (200円)



  ソジュ (テソン) 4000ウォン (400円) × 2    合計、45000ウォン (4500円)



・『ビジネスホテル 釜山ステーションの無料朝食』

  ジャムトースト と コーヒー



・『タミャン食堂』

  チョンシッ (定食) 6000ウォン (600円)



  テンジャンチゲとキムチチゲ



  焼きタチウオ



・『西面ナイキ前の屋台』  

  トッキパン 2ヶ 1000ウォン (100円)



・『BROOKS』

  虎クッキー 3000ウォン

  チョコ キューブパウンド 3500ウォン

  アメリカーノ 4500ウォン

  レモネード 6000ウォン

  コロナ 7000ウォン   合計、24000ウォン (2400円)



・『BANDITREE』

  タルギジュース 250ml 5800ウォン (580円)



・『香港飯店0410PLUS+ 釜山駅店』

  チャンポン  5500ウォン (550円)

  チャジャンミョン  4500ウォン (450円)

  焼きチャンポン  6500ウォン (650円)



  タンスユッ (韓国風酢豚) 11000ウォン (1100円)

  ソジュ (テソン) 4000ウォン (400円)  合計、31500ウォン (3150円)



・『スンギ シアホットック』

  シアホットック 1500ウォン (150円)



・『PARIS BAGUETTE』

  各パンを1つと、アメリカーノのホットとアイス 13600ウォン (1360円)



・『ソルビン』

  タルギソルビン  11500ウォン (1150円)



・『コンビニ CU』

  アイスコーヒー 1500ウォン (150円)



・『中部国際空港・第1ターミナル ラウンジ』

  ドリンクとおやつ



美味しいものをたくさんいただいて、よい旅でした。

またリベンジしたいものはたくさんあるので、何時の日かきっと…

(今回の旅行は、計算がしやすいので 1000ウォン = 100円で計算しています
 実際は、前回の両替時 113000ウォンで両替したので、1000ウォン = 88円です)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅行中に買った物】韓国・家族3人で行く釜山2019/12/27 ~30

2020年04月25日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

最後の最後まで書かないと気が済まない性分なので、こちらも記録に残しておきます。 
いつか、これを読み返して、「まあまあレートがいいときだったんだね~」と
会話できる日がくるのを希望します。
やはり記録が残るブログはやっていてよかったなぁ~と、熟々思います。
何かの参考になれば… 

… … … … … …

この 「韓国・家族3人で行く釜山」 の旅行中に買ったものを並べてみました。

・ 『プサンエア BX1313便・ BX132便』

  1人 往復 20400円

  ※ 年末の航空チケットが高い時期にしては、ギリギリ許容範囲でした



・ 『空港リムジンバス』

  「金海国際空港」 → 「釜山駅」 1人 6000ウォン (600円) × 3

  車内で運転手さんに料金を支払えばOk!



・ 『ビジネスホテル 釜山ステーション』

  トリプル1部屋 3泊4日で、13,844円   (1人 1泊 1540円足らず)



・ 『CU釜山第1店』

  ジンロ ソジュ 1550ウォン (155円)

  ヨーグルトドリンク 3800ウォン (380円)

  비요뜨 チョコリング (シリアル付きヨーグルト) 1500ウォン (150円)



・ 『ホテル売店』

  水 1,8L 1000ウォン (100円)



・ 『Hallo Rabbit』

  携帯電話カバー 6000ウォン~8000ウォン (600円~800円)



・ Tマネー 10000ウォン (1000円) チャージ

・ 『ロッテマート 光復店』

  オットギのごま油  4980ウォン (498円) × 4

  お弁当用韓国海苔  2980ウォン (298円) × 2

  宗家キムチ   5980ウォン (598円)



  トッポッキ用餅  1180ウォン (118円)

  トッポッキ用餅 1980ウォン (198円)

  ロッテ 칙촉ティラミス  1970ウォン (197円) × 2

  合計、40860ウォン でしたが、タックスフリーの制度を使い、

  パスポートと買った品物のレシートを見せて、1500ウォン返金



・ Tマネー 20000ウォン (2000円) チャージ

・ 『太宗台・ヌタビ乗車券』

  ヌタビ乗車券 1人1回 3000ウォン (300円) × 3



・ 『ヨンジン両替所』

  2万円 × 105500ウォン  211000ウォンに両替



・ 『オリーブヤング 南浦洞』

  ニキビパッチなど



・ 『空港リムジンバス』

  「釜山駅」 → 「金海国際空港」 1人 6000ウォン (600円) × 3



・ 『Market Oの新商品 「다쿠아즈 (ダックワーズ)』

  娘が支払ったので詳細不明



家族で思い出深い旅となりました。

次回の旅行のために、両替までして、エアまで手配したのに、

幻の旅行となってしまいました。

(今回の旅行は、計算がしやすいので 1000ウォン = 100円で計算しています
 実際は、前回の両替時 113000ウォンで両替したので、1000ウォン = 88円です)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【さよなら釜山!】家族3人で行く釜山⑤2019/12/30

2020年04月23日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

ここまでなんとか書いてくることができました。
これも一重に応援して下さったみなさんのお陰です。
ありがとございました。
まだ私自身がまとめたいこともあり、またぼちぼち更新するかもです。
ほんとうにありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 

… … … … … … …

タラップで滑走路に降り立ち、そこからずーっと徒歩…

当たり前のことですが、その距離が思ったよりあるので、

スーツケースならまだしも、今回のような預け荷物なしで、ボストンバッグを手で

運ぶとなると、かなり重労働だと思います。

ようやく、第2ターミナルを出てきました。



動く歩道に乗ったところで、滑走路方面に 「FLIGHT OF DREAMS」 の建物が見えます。



ここから第1ターミナルまで続く、これまた果てしなく遠い通路…



ようやく名鉄電車のコンコースが見えてきました。

よく考えたら、ここは吹きっさらしで、常に風が当たる状態です。

このときは、まだそこまで寒さを感じませんでしたが、真夏や真冬の移動は大変かも。



このコンコースを抜けた先が、第1ターミナルです。

ターミナルの手前が名古屋鉄道の 「中部国際空港駅」 になります。



本来なら、この駅から電車に乗れば自宅に戻れますが、



今回は、あえての第1ターミナルへ…

帰国した、この日は12月30日だったので、

第1ターミナル入り口には、門松が用意されていました。

まだこのとき、第1も第2のターミナルとも、普通に稼働していました。



私たちが向かったのは、ラウンジ。

娘が持っているラウンジ利用のカードは、

当日のエアーのチケットを見せれば、利用できます。



ドリンクをいただいて、小休止。



こちらは、出発ロビーがある第1ターミナルの3階になります。

この奥にラウンジがありましたよ。



そこから先ほど通過した名鉄電車の駅があるコンコースに戻りました。



「中部国際空港駅」 から自宅近くにある駅まで

ミュースカイに乗り、セントレアともさようなら~



お正月前のお昼だったためか、乗客は少なく旅の余韻を楽しんで

「次回はいつ釜山に行こうか~・」 などと話して帰宅の途につきました。



まだつい最近のことなのに、もう何年も昔のような気がしています。

こんなに世の中が、変わってしまうなんて、想像すらしていませんでした。

このときは、家族3人で楽しい旅ができて、再訪を誓い合ったばかりだったのに…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【BX132便で帰国】家族3人で行く釜山④2019/12/30

2020年04月21日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今回は、ほぼ 「中部国際空港 (セントレア)」 の第2ターミナルの情報です。
新しくできたばかりなので、私も今回初めて利用させてもらいました。
次に利用できる日は、いつになるでしょうか…
それだけが、目標であったりします。

セントレアの公式ホームページには、
「第2ターミナル発着便が全便運休することに伴い、第2ターミナルを当面の間臨時閉館いたします。
【対象期間】・2020年4月10日(金曜)より当面の間」 とあります。
やはり隣接している 「FLIGHT OF DREAMS」 でも
1階フライトパークおよび2F・3Fシアトルテラスは、臨時休業しています。
と、あんなに賑やかだった空港が… 寂しいですね。
でも、仕方ない措置…

… … … … … …

金海国際空港から 「BX132便」 に搭乗しました。

機内では、天井から吊り下がったモニターがあり、

釜山から飛び立った飛行機が名古屋に向かって飛んでいく様子がよく分かります。



時折、画面が代わり、飛行機が地図上のどこを飛んでいるのかが分かり、

映画も見られない機内では、なかなか面白いと思います。



ソウルからより釜山からの方が飛行時間が短く、

あっという間に 「中部国際空港 (セントレア)」 に、無事到着しました。

機体から外には、ボーディングブリッジではなく、

屋根付きの緩やかな階段タイプのタラップでした。



空港内に入るためには、滑走路と続きの路面を歩いて、移動します。

雨が降っていても大丈夫なように準備されている稼働式の通路。



なんだかんだと自力で歩いて、入国手続き、荷物の受け取り、税関を通過して

まだターミナルに入る前のゲートをくぐり抜けたら、こんな表示が出て来て、



道の端にあるエレベーターまで歩いて移動し、乗車します。



なんやかんやで、ここまで結構歩きました。

エレベーターは大型なので、大きな荷物も含め、何人も乗車できそうでした。



エレベーターから地上の1階 → 2階に上がり、



またその先を歩いて、出発するときにお世話になった2階の

「出国ターミナル」 の入口が見えてきました。



やっと帰ってきた~!



でも、この第2ターミナル内に入ってからも



建物内を通過してからもまだ歩きます。



帰りなので、時間が掛かっても問題はありませんが、

ここから第1ターミナルや電車乗り場、バス乗り場、船乗り場とまだまだ遠い…

第2ターミナルは、LCC専用のターミナルだと聞きましたが、

遠くて距離があるし、足の不自由な方や車椅子が必要な方々は大丈夫なんでしょうか?

使用ターミナルが第2の場合は、ほんとうに注意が必要です!

行きは、時間との戦いになりますからねぇ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【とうとう金海国際空港】家族3人で行く釜山③2019/12/30

2020年04月19日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

このブログも先が見えてきました。
あと2記事くらいで終わりますが、その後のことは考えていません…
このような日々の生活から少しでもいっとき逃避できるかな~と思って
コメントでいろいろ言われる方もいましたが、あえて続けてきました。
でも、あと少しガンバリマス!

いつも朝1番にこのブログを見て下さっていらっしゃる方がいて、
感謝、感謝の上に、すぐへたれてしまう私に活力をもらっています
なんとしても、この旅行記だけは最後まで書きたい… (汗)
みなさんは、どんな日曜日を迎えていらっしゃいますか?

… … … … … …

保安検査所、出国手続きが済み、免税エリアにやって来ました。

ダンキンドーナツで、クリスマス仕様のドーナツを買おうと思ったら、

朝が早いからか、欲しいものがなくて諦めました。



「コンビニ CU」 に移動して、娘が買い物に行ったついでに

アイスコーヒーを買ってきてくれ、お父さんとコーヒータイム!



その間に、再び買い物に出掛けた娘が、嬉しそうにお土産を持って登場しました。

Market Oの新商品 「다쿠아즈 (ダックワーズ)」 です。

ダックワーズとはマカロンの次ぎに流行ると言われたお菓子だそうですが、

卵白とアーモンド粉で作った生地にアーモンドヘーゼルナッツクリームが挟んであります。

砕いたアーモンドも入っているので風味もいいそうです。

これは、みーちゃんへのお土産になりました。



と、その横をゴミ回収をして下さってる方がカートを押して通り過ぎました。

すごいゴミ!!!

でも、この頃は中国からの観光客が減っている時期だったので、

もっと大陸からの人たちが来ていた頃には、どうだったんでしょう?

って、ほぼすべて包装に使われたビニルゴミです。

免税品って、帰国前に開けてもよかったんでしたっけ?



この日の搭乗口は、4番!

ハングルしか表示されていませんが、しばらくすると



漢字の表記になるので、嬉しいですね。



搭乗機が見えています。



今日の機材は、こちら。



窓の外では、エアプサンの整備士の方々が、グッバイ・ウエーブ を!

今回も、とても美味しく、感動的な景色に出会え、お父さんが大満足してくれた釜山でした。

ありがとう、釜山!



あっという間に飛行機は上空に上がり、

釜山の町並みがきれいに見られました。



バイバイ釜山!

「あっ、あそこに大きな橋があるよ~、何橋だろう?」

と、窓に顔を付けて必死で景色を追っている自分がいました。



あれが去年の年末…

年が明けてから,情勢がどんどん変わり、今ではこんな状態に…

いつまで続くのでしょう、このコロナウイルスの騒動はっ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金階国際空港内で最後のソルビン】家族3人で行く釜山②2019/12/30

2020年04月15日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今日から娘も週に1回は自宅待機になりました。
自宅で行える仕事はないので、今日はエクセルのスキルを上げるための
勉強をするそうです。 と、言っても役員の方々は通常勤務だそうで、
在宅ワークだ、テレワークだ、リモートなんちゃらだと、
そんな環境で仕事を行える人は、一体全体の何%いるのでしょうか?
「明日は我が身!」とみなさんそう思って日々を過ごしているんですよね~
と、思った朝の一コマでした。

… … … … … …

朝食を釜山駅構内の 『PARIS BAGUETTE』 でいただいて、

釜山駅前の道路にある 「空港リムジンバス」 乗り場までやって来ました。

昨夜までは、たくさん雨が降っていましたが、

この日は、目覚めたときから雨の音はせず、いつかしら上がったようでした。



時刻表の変更があり、かなり便数が減った情報は、

釜山在住の方から教えてもらって承知していました。

今から考えると、この時点で中国からのお客さんが減っていたということでしょうか…

ざっと見て、30分間隔ですね~



早朝なので、バスはそれほど混んでいませんでした。



しばらく走ってカメラで時刻を撮しましたが、

バス停にはほぼ定刻通りの7時30分にやって来たので、

始発バス停が近い 「釜山駅」 では、遅れはほぼないようです。



うたた寝をしている間に、バスは 「金海国際空港」 に到着していました。



飛行機のチェックインだけ行って、やって来たのは

空港奥にある 「ソルビン」 です。



このときは、苺のソルビンがイチ押しでしたね。



カウンターで注文し、会計を済ませます。



呼び出しブザーが鳴って、商品を受け取ってきました。



タルギソルビン  11500ウォン (1150円)



お父さんは、「要らない!」 と言ったので、

早朝のソルビンは1つしか頼みませんでした。



でも、一番美味しそうに食べていたのは、お父さんでした。

苺の美味しい季節に来られて良かったね!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【釜山駅のパリバケで朝食】家族3人で行く釜山①2019/12/30

2020年04月14日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

みなさ~ん、いかがお過ごしですか?
体調の方は大丈夫でしょうか?
気になることや不安なことはたくさんありますが、
それでも前を向いて行くしかありませんね~
娘の通勤も心配でしたが、今日から1時間退勤時間が早くなり、
朝、電車に乗った娘から「今まで見たことないくらい人がいなくて空いている」とLINEが来ました。
やはり県独自が出した「緊急事態宣言」 の効果があったようですね。
どうぞ、今日1日も気を付けてお過ごし下さいませ。

最近は、毎晩就寝する前に 「あ~、今日も無事終わって良かった~」 と
その幸せというか、有り難さを噛みしめる毎日です。
本当だったら、まもなく韓国・大邱に向けてのツアーの旅の準備をしていた頃…
話が出たときよりは、季節が移って暖かくなったし、お花もきれいだったでしょうね。

… … … … … …

3泊4日、お世話になったホテルともお別れです。

朝が早かったので、フロントにおじさんはおらず、キーBOXに鍵を返すように

指示がしてありました。

立地はよく、とにかく料金が安いのが最高でした。



ホテルから 「釜山駅」 近くにあるリムジンバス乗り場に向かいます。

ホテルを出たすぐ近くにあった 「해신자연산횟집 (海神自然産刺身屋)」 の前では、

水槽をつんだトラックからおじさんが生きのいい魚を運搬中でした。

ピチピチした魚を目にしましたよ。 美味しい刺し身が食べられそうです。



東横インとラマダホテルの間の路地です。

釜山駅前にある 「治安センター」 のビルが見えています。

そちらから横断歩道を渡って、釜山駅方向へ。



冬の早朝なので、まだ辺りは薄暗い中、「釜山駅」 に到着しました!



前日の夜に、娘が下調べをしてくれていたので、

駅の構内で、オープンしているお店があることは承知していましたが、

お店の看板や表示が正しいとは限らないのが韓国のお店。

そんな中でも、ちゃんと営業していた駅舎1階にあった 『PARIS BAGUETTE』



商品は、もちろん購入できますが、



奥には、イートインもできるスペースがあります。



時間が早くても、フルーツの盛り合わせもサラダの用意もありました。



モーニングのセットがあったので、そちらを注文。

自分でトレイの上に希望の品を乗せて、レジでドリンクの注文を…



朝早いのに、厨房にはたくさんの店員さんが作業中です。



3人それぞれ好きなものを選びました。

各パンを1つと、アメリカーノのホットとアイスで、

13600ウォン (1360円) でした。



お店の入口にあった表示には、



朝の6時から営業しているのは、有り難いですね~

但し、韓国のお店なので確認が必要かもしれません。

このときは、7時に来店して、ほぼ商品は一通り揃っていました。

【비지니스호텔 부산역 (ビジネスホテル 釜山駅)】
부산시 동구 초량동 1213-7 (釜山市 東区 草梁洞 1213-7)

【파리바게뜨카페 부산역점 (PARIS BAGUETTE Café 釜山駅店 )】
부산시 동구 초량동 1187-21 부산KTX역사 1층  (釜山市 東区 草梁洞  1187-21 釜山KTX駅舎1階)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3日目が終了!】家族3人で行く釜山⑬2019/12/29

2020年04月12日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

いつもお読みいただき、感謝しております!
みなさんのところでは、コロナの様子はいかがでしょうか?
私が住む愛知県では、大村知事が県独自に「緊急事態宣言」を出し、
外出自粛を求めましたが、菅義偉官房長官は
「現時点で愛知県を加えるべきだという専門家の評価に至っていない」
と言われ、仲間には入れてもらえず現状維持です。
どうぞ、充分にお気を付け下さいね!

愛知県ですが昨日は、1日最多の34人の感染者が確認されたそうです。
どんどん包囲網が狭まれていくようで、恐怖心しか沸きませんね。
目には見えない敵なので、自宅にいることが一番の安全だと言わざる終えません。
この12月末の旅は幻だったのか… と思ってみたり…

… … … … … …

夕飯を食べ終わる頃には、雨は本格的に降ってきました。

「釜山駅」 前にあった 「香港飯店0410PLUS+」 から

歩いてホテルに戻ります。



ホテルに戻って、明日は帰国日で荷物の整理もあったし、

お部屋でゆっくりするつもりでしたが、まだまだ釜山を満喫したい娘は、

一人で出掛けると言い出しました。

と、行ってもここは外国!

… … … ここから先の画像がないので、娘が送ってくれました! … … …

「ロッテマート 光復店」

こんなオブジェが飾ってあったんだぁ~

よく見ると、ブロックで作ってありますね。



この日も南浦洞・光復路のツリーまで歩いたようです。



雨は止むことがなかったですね。

でも、屋台は出ていた様子。



スンギシアホットック

知らない間に、どんどんお値段も上がり、



娘は、シアホットックを購入して、



頂いたようです。



心配している私のところに、途中でメッセージが入りました。



行きも帰りもバスを使ったようで、雨だし時間も時間だったので

バスはほぼ貸し切り状態だったそうな…

知らないうちにバスも乗りこなせるようになって…



明日の帰国日のために釜山駅周辺の飲食店情報やリムジンバスもチェックして

ホテルまで戻って来てくれました。

飲食店がオープンする時間の情報は役立ちました。



一人なので、ゆっくりコスメショップも見られて、

お土産や欲しかったものを試したうえで、いろいろ購入してきました。

人によって使用感は様々ですが、家の娘たちの間では、

未だにこのニキビパッチが根強い人気です。



で、シアホットックの感想は、美味しかったそうですよ。

いままで木の実が苦手だからと敬遠していましたが、それがもったいなかったそうです。

最後に 「今から帰ります!」 と連絡が来て、無事ホテルに戻って来ました。

そのときもまだ雨が降っていて、帰国日は大きなスーツケースがあるので

「雨は嫌だなぁ~」 と眠りについた記憶があります。

【롯데마트 광복점 (ロッテマート 光復店)】
부산시 중구 중앙동7가 20-1 (釜山市 中区 中央洞7街 20-1)
営業時間 : 10:30~23:00
休業日 : 第2・4日曜

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【釜山駅に戻って「ホンコンパンジョム」】家族3人で行く釜山⑫2019/12/29

2020年04月10日 | 2019/12家族3人で釜山
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今日も外は、とってもいい天気!
なかなか進まないブログの旅行記ですが、1つ記事が書き上がるとほっとします。
こんな亀のようなのろいブログにお越しいただけて、ありがとうございます。
とんでもないコメントを送りつけて来る人には、分からないと思いますが、
これには、相当の時間とエネルギーが掛かっているんです。
まあ、分かって下さる方に分かって頂ければ私は充分です。

いつもありがとうございます。
あと少しで書き終わるのに、まったく 筆が 手が進みません。
すみません… 
もうしばらく、お付き合い下さい。
やはりペク・ジョンウォンさんのお店にハズレはありませんね!
チェーン店なので、釜山以外にもソウルにもお店はありますね。

… … … … … …

バスを 「釜山駅」 のバス停で降りて、後ろを振り返れば、

そこにお店はありました。

雨も降っていたので、ホテルまで戻る前に、こちらで夕飯を…



階段を2階へ上がって行けば、



そこには 『香港飯店0410PLUS+』 があります。



店内は、釜山駅を利用されるのか、

大きなスーツケースや荷物を持った方がたくさんいらっしゃいました。



メニューは、こちらです!

こちらのお店は、基本先払いです。



チャンポン  5500ウォン (550円)



チャジャンミョン  4500ウォン (450円)



焼きチャンポン  6500ウォン (650円)



いただきます!



と、思ったら タンスユッ (韓国風酢豚) 11000ウォン (1100円) が届きました。

3人でいただいて、合計、31500ウォン (3150円) でした。



仕切り直して、いただきます!

そうそう、お父さんは自分でソジュ 4000ウォン (400円) を注文しました。

お店のおばさんが銘柄を聞いたので 「何にするの?」 と私が聞くと

お父さん、まったく迷わずに 「テソン!」 と。

これにはお店のおばさんが大笑い。

だって、まったく韓国語を話さないのに、焼酎の銘柄だけは大きな声で答えたから…



こちらは、チェーン店で、どこの街でも見掛けますが、

たぶんどちらでも先払いが基本です。

注文を取りに来た店員さんにテーブルで支払います。

でも、こちらは外国人もよく利用するのか、

食べ終わってから、出口のレジで支払いをされている

ロシア人らしき親子の姿も…

まあ、言葉が通じなくても何とかなるもんです!

【홍콩반점0410PLUS+ 부산역점 (香港飯店0410PLUS+ 釜山駅店)】
부산시 동구 초량동 1207-21, 2F (釜山市 東区 草梁洞 1207-21, 2F)
営業時間 : 11:30~21:30 (ラストオーダー21:00)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする