しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【2日目スタート・ホテルのサービス朝食】韓国旅行①2014/7/16

2024年05月19日 | 2014/71号と行く韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年7月15~17日まで

1号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

職場に無理を言っての休暇なので、3日が精一杯でした。

記事自体が少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

おはようございます。

ソウル2日目がスタートしました。

ホテルのお部屋には窓がありますが、風景は重要視しません。

朝、夕の違いと、天気は分かります。  それで充分、部屋には深夜にしか帰ってきませんから。



私たちが泊めてもらった2階のフロアの突き当たりには、



「レストラン」 の札が掛かった通路がありました。



その矢印通りに進むと、朝食会場に出ます。

オープンしている時間は、ご覧の通り。

      

こぢんまりとしていますが、必要最低限のものは揃っています。



この場で朝食をいただいてもよし、お部屋までトレイに乗せて持っていってもよし。



シリアル、食パン、ジャム、バター、牛乳、オレンジジュース、コーヒー、お水、



そして、こちらの宿泊客に人気のお粥があります。

お粥は、お鍋いっぱいがなくなったら、それで終了だそうで、味わいたい方はお早めに。

1号は、牛乳とお粥をいただきます。



私は、オレンジジュースとお粥をいただきます。



やっぱりパンもいただきたいので、こちらもいただきます。

軽く焼いて、ジャムをつけて…



最後にコーヒーをお部屋までもらってきました。



私たちが一番乗りかと食堂にやって来たら、もうお一人女性の先客が見えました。

最近、韓国に来ると中国からの観光客であふれかえっていて、なかなか日本人を見掛けないので

てっきり中国からの方だと思い込み、

「ニーハオ!」 「ハロー!」 「アンニョンハセヨ!」 とどれで挨拶すべきか悩んでいたら

あちらから 「おはようございます」 と。  廊下を1号と日本語で話しながら来ましたからね。

ええええ~っ、日本の方だったとは、失礼しました。

「こちらのホテルには、日本人が多く泊まっていますよ」 と教えてもらいました。

だから、いつもフロントには日本語を話せる人がいるのね~、と納得。

地下鉄の駅から近いし、朝食も付いて、この料金なら私は、リピートありです。

これはあくまで私の基準で書いているので、私個人として大満足だということで、あしからず
よりよいサービスとセキュリティを求めるならお値段をケチってはいけませんよ~
料金もさほど支払わず、平気で文句や不平を並べる方もいらっしゃるので、ホテル選びはご自分の価値基準でどうぞ!


ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【1日目の終了と買ったもの... | トップ | 【2回目の朝食・キンパ天国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2014/71号と行く韓国旅行3日」カテゴリの最新記事