しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【伊豆長岡温泉 伊古奈荘〔お風呂編〕】お父さんの実家に帰省③2023/2/3

2023年02月15日 | 2023/2お父さんの実家帰省2泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「さあ、お風呂に行くぞ~!」

と言うことで、夕飯の時間まで1時間は切っていましたが、

せっかく温泉に来ているんだからまずはお風呂です。



露天風呂は、空いていれば予約なしで使用可能だと説明されていました。

貸し切りだなんて、なんと言う贅沢!

空いててよかったです。

(後から聞いた話だと、露天風呂付きのお部屋がいくつかあるそうで、
その方々がわざわざ貸し切り露天風呂には来ないようで、
空いてる確率が高いようです、ラッキーでした)



入浴中は、札をひっくり返しておきます。

で、ドアに鍵を掛ければOK!



露天風呂は、たぶん2つありましたが、まず1つ目の露天風呂。

ドアを閉めた途端、脱衣所があって、

体が温まる間もなく裸にならなければいけません。

でも、お湯の温度を手を入れて確かめてみたら、

「この温度なら入ることができる!」 と確信しました。

私は、熱いお湯は苦手なので、いい感じの湯加減です。



ちゃんとシャンプー・コンディショナー・ボディーソープが備え付けて

ありましたが、相当温まらないと屋外で洗うのは厳しいかも…



頭の上を外気が通り抜けていくので、

風呂酔いはありません。

ほんと気持ちのいいお風呂でした。

水で冷ましたり薄めることはないようで、

お湯を冷ます 「湯かき棒」 が用意されてありました。



夕食後には、2つ目の露天風呂にも挑戦しました。

こちらは、脱衣場はちゃんと室内にあって、

屋根も大きいので、1つ目の露天風呂よりは

直接外気… と言った感じは少なかったです。

その分、囲まれた感はあって、少し圧迫された感じもしますが…

でも、いいお湯をいただきました。



この他に、男性・女性それぞれの大浴場もありました。

それとは違って露天風呂付きのお部屋もあったようです。

で、各浴室にバスタオルが用意されているので

そちらを 「使っていい」 と聞き、お風呂に向かうときの

荷物が楽になりました。

何度も言いますが、ほんとうにリピありの温泉です。

また行きたいなぁ~

【伊豆長岡温泉 伊古奈荘】
静岡県伊豆の国市古奈243-3
客室 : 13室
チェックイン : 15:00〜
チェックアウト : 10:00

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アンドリューのエッグタル... | トップ | 【シンポウリマンドゥ・ 仁寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2023/2お父さんの実家帰省2泊」カテゴリの最新記事