中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(2.21)コラム「車内販売」

2019-02-21 10:20:55 | 日常
2月21日 (木曜日) 晴れ 

昨晩降った雨も夜半には上がっていい天気になった。

河北春愁のコラムに

山形新幹線に乗ると、楽しみな弁当がある。
JR米沢駅の手前で車掌が注文を聞き、
同駅で積んだ弁当を売り子さんが届ける。

名物の甘じょっぱい牛肉の弁当にささやかな旅情を味わった。
それら弁当の車内販売が東北、北海道などの新幹線で来月15日を限りに終わる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
JR東日本によると、車内販売のワゴンから沿線の土産品も消え、
 飲み物や菓子、つまみ、雑貨類のみに。
 「やまびこ」では販売そのものがなくなる。


「車内の売り上げが減った。人手不足の折、販売員の確保も厳しい」

▼弁当が不人気なのか。
 いや、東京駅では全国の名物駅弁を並べる店が繁盛し、
 米沢の牛肉の弁当も人気と聞く。
 テークアウトの弁当店も増え、客が品比べをして買える。

 そうした「『駅ナカ』の充実も車内販売に響いた」と同社。
~~~~~~~~
▼今、新幹線で仙台-東京間は最速1時間半。
 あっという間の便利さだ。
 出張の帰路など「晩飯は家に帰ってからゆっくり」と、余裕ができたことも、
 車内で弁当を食べる習慣を変えたのでは。
 変化はまだある。
~~~~~~~~~~~~~~
「隣で弁当の臭いを漂わせないで」。こんな苦情を言われた経験はないが、
 最近ネットなどで、新幹線も含め「列車内の食事はマナー違反」との意見が多いことに驚く
 相席の客に弁当やミカンをお裾分けした旅ははるか昔だ。

他にも

=====================
★そういえばよく午後から出かけた岐阜・大阪などの出張では
 混雑する新幹線車内で弁当を食べるのは気が引けた。
 そんなわけで
 東京駅駅弁まつりに入っての全国のお弁当などから毎回違った味わいを買って
 現地ホテルで食したことを思い出す。

又車内販売のワゴンはとても重いんだそうだ。
そして通路を塞ぐので結構迷惑でもあった。

★これからの旅の味わいは各地の”駅ナカ”になってしまうのか?
 鈍行に揺られて旅した各地方の人と名物弁当が懐かしい。
 少子化と人手不足の時代で
 高速化は心まで高速化を要求され・・ザラザラ感もあるなあ~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(2.21)特権

2019-02-21 09:47:22 | 日常
2月21日  (木曜日)晴れ 風あり 花粉飛ぶ時期だ

こんな文があった。
     特権
 若者の特権は、人生の先が見えないということです。
 見えないこと、わからないことが彼らのすばらしい特権なのです。
 見えなくてもいい、いや見えないからこそ素晴らしい・・・・・・

 長く生きた者たちは
 自分の人生の”正体”をほぼ知ってしまうために
 ゴールまでの道はよく見えるかわりに、
 先の見えない知らない道は歩けなくなります。

★しかし若者の特権も時折りハラハラドキドキする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする