日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

初セントレア

2005年08月16日 | 日記・エッセイ・コラム
韓国からの来客を迎えにセントレアに来ています。お初です。
連休最終日なので混雑を予想して推定1時間のところを
約3時間前に出発したら、意に反して1時間で着いちゃった。

高速道路をずっと走ってきたけどアクセスはとっても良好。
料金がとっても高いのが気に入らないけど、流石トヨタが
作っただけあって、車に対する配慮はすばらしいですね。

せっかく来たし時間もたっぷりあるので上から下まで一回り。
とても空間に余裕がある贅沢な建物ですねぇ~。立派りっぱ。
動線が単純だし案内もマーキングが丁寧で解りやすい。

国内線と国際線が間近にあるもの便利そうですね。
名古屋空港の時は移動がとても大変だったから・・・
お陰で混雑は半端じゃなさそう・・・広いから大丈夫かな?

イロイロ云われてたけど、利用客として来てみると快適ですね。
名古屋人特有の「しみったれ感」が無くて(失礼)良いですね。
コレなら世界の人を迎えても恥ずかしくないと思えました。

で、建物のド真中になが~い空間がとってあるのだけれど
あれはなんだろう?ギャラリーとか書いてあったけど
たいして展示物が無い。事務所みたいのがあったけど・・・

もう日が暮れっちゃったしとっても暑いので行かなかったけど
屋上をずっと歩いて飛行機を間近で見られるのもウレシイね。
空港に来たなぁ~って感じられますから・・・って私だけ?

あんまり人込が得意ではない私は、到着ロビー近くの
ファーストフードのお店に入ってコーヒー飲みながら
コレを書いてます。だってココはとても空いてるから(笑)

さぁ~て。もうじきお客さんの到着時間になります。
そろそろお店を出て到着ロビー付近に移動します。
ちょっと覗いてみたら・・・わぁ~すっごい人・人・人

で、ココで問題が・・・
この混雑の中ではたして顔を知らないお客様を
見つける事が出来るでしょうか?


お盆で帰省

2005年08月14日 | 日記・エッセイ・コラム
久しぶりに実家に帰ってきました。2月以来かな?
車で1時間程度の近いところなのでいつでも来れそうなものですが
「何時でも行けるから」って。だから返ってなかなか来られない。

ゆっくり家をでて、実家の近くのスーパーで合流して食材を調達。
ゆっくりと晩御飯を食べながらビールをいっぱい飲みました。
食べさせてもらうってのは気楽でいいね。後を気にせずゆっくりと。

翌朝はゆっくり起きてのんびりと午前中をぼーっと過ごす。
暑っい最中だったけど、お昼前にお墓参りに行ってご先祖詣で。
そのままお昼を食べに行って、その後スーパーでお買い物。

お昼ごはんを食べたお店はいわゆる「メシ屋」さん。お盆を持って
好きなおかずを取って進み、レジ前で「ごはん中とトン汁」って・・・
安くて美味しかったな。普段はビジネスマンで一杯なのでしょうね。

夜は高校時代の友人8人で集って恒例の「プチ同窓会」を。
盆と正月の年2回欠かさず開催。もう何年続いているのでしょう?
皆それなりの立場になって、イロイロ背負い込んで頑張ってる。

で、大学教授をやっているやつから、「うらやましいヤツだ」と
離婚して娘一人抱えて家事に仕事に追われる私の生活が???
彼曰く「自由奔放に生きてやがって、殴ったろ!」だそうで・・・

そうか。そう云う見方もあったんだなぁ。
彼は医学部じゃないところから医学系の研究者になって
いくつかの大学で研究者・助教授と勤め上げて大学教授に・・・

奥さんと子供二人の幸せな家庭に何の問題も無く幸せな人生を
送っているものだと思っていたけど、人生イロイロあるんだよなぁ。
きっと、やりたい事を結構我慢して今の生活があるんだろうなぁ。

私は自分は転職・離婚と情けない人生だと思っていたけど
見方を変えれば思いに遵って自由に生きてるってコトか。
それが出来なくて我慢している人が多いって事なのかなぁ。

彼のおかげである部分気持ち的に吹っ切れました。
きっと、他の人より自分に振り向ける余裕があるのだから
この状況をプラスに捉えやりたい事を思う存分やってみようと。

今度集るのは正月になるね。新しいコトを始めて報告できるように
頑張ってみますよ。人生を楽しんでいる姿を見せられるといいね。
また、羨ましがらせてあげますよ。乞うご期待ってとこかな。