日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

連日の

2023年11月30日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、29日。隠ればぁさんの16周年当日です。
何故か早く帰れたので、本日も晩酌に行きます。
平日に続けて早く帰れるなんて、最近なかったのに…
神のお導きか?マスターの怨念か?(笑)


忙しく働くマスターが続々と肴を出してくれます。


大人気の白子ぽん酢、買い足してきてくれました。


マスターは止まる事なく動いています。


1129(イイニク)の日なのでトンテキが出てきました。


「刺身も食べる?」
「はい、お願いします」
と、云う訳で、いつもより少なく出してもらいました。


周年イベントの間は半額で呑めます。
木曜日までなので、皆さん是非どうぞ。
ごちそうさまでした。







出かけるね

2023年11月29日 | 日記・エッセイ・コラム
火曜日、早く帰れたので晩酌に出かけます。
いつものお店『隠ればぁ』さんの16周年。
本日から3日間周年記念イベントです。

みるくの世話だけして出かけようとすると…


玄関にやってきてこのポーズ。


ちらっとこっちを見ては「行っちゃうの?」って顔してます。


また、クネクネして…


「ホントに行っちゃうの?」って、顔して見つめられちゃいました。

こんな事されると出かけにくいのですが…
美味しい酒と肴にはかないませんね。
ごめんね、みるく。ご飯食べてくるね。





何があるかな?

2023年11月28日 | 日記・エッセイ・コラム
月曜日、週末に買い物が出来なくて食材が乏しい週のスタート。
比較的遅い時間でも開いてるドラッグストアで若干調達して帰りました。



鶏胸肉が安かったので照り焼きにしました。
ビールにピッタリの肴ですね。


もやしも安かったので豚肉とニラとで炒めました。
和出汁で味付けして日本酒にピッタリの肴になりました。
本日の晩酌はコレにておしまい。〆も無しで終了です。
ごちそうさまでした。



三日目

2023年11月27日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、3連休最終日。初日に出来なかった仕事を済ますために通常出勤。


ベッドに入ってきて暖を取るみるくを振り切って出社。一緒に寝ていたかったなぁ。

目的はパソコンの引越し。
基本的な事は若手がやっておいてくれたので、データの移行が中心。
長年仕事してると、コレが大変な作業。
コピーして移行するんだけど一体何分かかるんだ?
お昼前に完了したけど、次はメールの引越し。
コレも相当に時間がかかるので、この間に昼食。


会社のすぐそばにある『インドペレス』さんのランチ。
5辛を注文したら「絶対辛い」と一言ありましたが…
全く無問題。6辛も平気でしたからね(笑)

さて、戻ってみるとメールも終了してました。

後は、2つのアプリのインストールと設定ですが、インストールで引っかかる。
サポートに相談したいけど、日曜日なので出来ません。断念して…
Webバンキングの再設定。
おっと、此奴も銀行と連絡がつかなくて断念。

結局、完成させる事は出来ませんでした。
来週は2台使いで仕事になります。全く、面倒な話です。
5年に一度はコレをやらなきゃならないし…
5年に一度だから忘れちゃうし…
何とかなりませんかねぇ。



二日目

2023年11月26日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、連休中日。「電器屋さん連れてってほしい」とおふくろからの連絡で実家へ。
実家に着いたら「身体が痛くて動けん」との事で寝て居られました。
兄が上手に説得して3人で出かけます。
まずは、電器屋さん。アンテナとトイレの不調のメンテを頼んで来ました。
F1好きな店主と兄がマニアックな話しで盛り上がってました。

さて、お次は農協から金券を頂いたので『おかざき農遊館』に臨場。
食事処でお昼のつもりでしたが、
おふくろが食べられそうなものが無く
野菜を求めて帰りました。

「近くに知ってるお店があるよ」とおふくろの話、さていつの話かな?
結局『魚信』さんの事でした。近くないじゃん。
うどんは無いけど大丈夫かな?と思ったけど、
定食から食べられるものを選んで食べてました。


私は秋刀魚三昧。今年は高くて痩せてて、、、あまり食べてないので。
美味しかったけど、やはり秋刀魚が寂しかったですね。


ココは『寄せ豆富』が有名でLINEでお友達登録したらサービスで提供されました。
3人で分けて食べましたが、美味しいと喜んで帰りに持ち帰りを買って帰りました。
あれっ、上手に導かれたかな?(笑)

食事の後は実家におふくろと兄を送って帰宅。


みるくと一緒に日が落ちるまでお昼寝。その後は…


東山公園の紅葉ライトアップ。この週末で終わってしまいます。


風がなかったので、池に映ったライトアップが綺麗に観えました。


ココは規模は小さいのですが、様々な色の紅葉が観られます。
あ、ライトアップではあまり色はわかりませんけどね。


iPhoneのカメラ機能が良くなっているので、手持ちのスローシャッターでも綺麗に撮れますね。
奇跡の一本松のクローン、こんなに大きくなったんだね。

身体が冷えちゃったので晩ご飯は…


サガミさんで『牡蠣入り味噌煮込みうどん』をいただきました。


カキフライも頼んで牡蠣三昧。大粒って書いてあったけど、、、普通だね。

身体が暖まったので、帰りの外の寒さが心地よく感じました。ごちそうさまでした。










初日

2023年11月25日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、今日から3連休。予定通りに普通に出社。
平日しか出来ない手続きで、間違いがあってはいけない大事なこと。
リモートで出来なくもないけど、万が一に備えて出社して行います。
手続きは順調に間違いなく進みましたが、その後の確認でトラブル。

ふむ、数字が合わない。

いろいろやってみましたが、最後は100件近いデータを1つずつ突合して解決。
なんか疲れちゃいました。なので、半日で引き上げて帰ります。


車を置いた後、近所を散策。


公園の紅葉もしっかり進んで、そろそろ終わりかな?


では、遅めのお昼ご飯をいただきます。
『トゥルービル珈琲館』さんで『ごろごろ野菜のハンバーグ中辛カレー』をチョイス。
煮込みハンバーグと中辛カレーが絶妙にマッチしてました。


少しゆっくりしたかったので、珈琲を追加して過ごしました。
さて、一旦帰宅して一休みします。ごちそうさまでした。







3連休

2023年11月24日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、祝日。勤労感謝の日、、、なので、感謝して勤労してきました。
独自カレンダーなので通常出勤日、金曜日と休みを振り替えて3連休にしてあります。
コレが災いして、何やかやで金曜日も出勤となりました。
なので、サッサと店じまいして早めに帰宅。
祝日だけど、いつものお店が営業してたので…


『隠ればぁ』さんで晩酌・晩ご飯です。


美味しいお酒と…


美味しい肴


美味しいお酒と…


美味しい魚


いっぱい食べて


いっぱい呑んで満足・満腹ε-(´∀`; )
美味しい楽しい時間をありがとうございました。
これで、明日の休日出勤も頑張れます。
ごちそうさまでした。








あったまるね

2023年11月23日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、比較的早く帰れたのでスーパーに間に合いました。


お酒はヤギサケテンさんで求めてきた
『東龍 霜月 旬』を口開け。


お刺身とお惣菜で晩酌。
美味しいのですが、、、
身体が冷えてしまいました。


なので、〆に土鍋でうどんを作りました。
身体が温まってよく寝られそうですね。
ごちそうさまでした。




足と歩行のクリニック

2023年11月22日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、午前中休みをもらって脚の専門医に行ってきました。
右脚か痛みと痺れで歩きにくいので、なんとかならないかと…


朝に時間があったので、みるくと少しゆっくり。
平日にウチに居るので、不思議な顔してました。

予約時間に病院に行って、問診とエコー検査とレントゲン。
歩行の動画撮影もありました。
痛みや痺れは神経から来ているようで(わかっちゃいましたが)
ココでは関節や筋肉の状態と、歩く姿勢や歩き方から改善を目指すことになりました。
動画から何をどうすれば良いかを診断して貰い、次回に指導を受けることになりました。

さて、お昼を食べてから出社しますが…


上社の『ユミッチ』さんへ2度目の臨場。
なかなかタイミングが合わず、やっと2度目に来ることができました。
定番の『アジフライ定食』をチョイス。
ふっくらふわふわのアジフライが、このボリューム。
2種類のお惣菜も併せてお腹いっぱいε-(´∀`; )
隣のお客さんはご飯をおかわりしてたけど、私には無理。
では、会社に向かいます。ごちそうさまでした。



紅葉

2023年11月20日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、休日。寒くて雨の降った昨日とは違い晴れて行楽日和。
ちょっと気温は低いけど、陽気に誘われてZ4で出かけます。


まずは、朝ご飯。東郷SAの松屋さんで朝定食。
あまり食べられないから『豚汁と納豆』のセットにしたんだけど、
ご飯と豚汁が丼で出てきてこのボリューム(´⊙ω⊙`)
ま、食べちゃいましたけどねf^_^;

さて、第一の目的地は…


岡崎は『くらがり渓谷』にやってまいりました。
ちょっとはやいのかな?駐車場の銀杏の黄色が見事でした。


スタンプラリーをやってたので参戦。5箇所のチェックポイントを巡ります。


陽当たりの良くない渓谷では紅葉の進みも疎らですね。


反対に陽当たりの良い所は、進んでしまって終わりに近づいています。


日陰が多くて寒かったけど、冷たい空気と暖かい陽射しがあって気持ち良く散策できました。

お昼前位に移動して次の場所へ向かいます。


途中にあった『ぬかた石挽きそば 千里十里』さんでお昼ご飯。
『季節の野菜の天ぷら+ざる一枚』をチョイス。
大きなマッシュルームの天ぷらをデミグラスソースでいただきました。



次にやってきたのは豊田の『王滝渓谷』駐車場を見逃して通り過ぎてしまいました。


やはり、冷んやりとした渓谷を散策。心地よい冷たさでした。


時折、陽射しを受けた紅葉が鮮やかに輝いて見えました。


ココも紅葉の進み具合にムラがありました。
全般的にはまだまだこれからですね。

この界隈は今月末くらいが良いのかも知れません。
また楽しみたいと思います。












友遠方より来る

2023年11月19日 | 日記・エッセイ・コラム
さて、雨の中を退散して地下鉄で一旦帰宅。
駅を降りたら、あれっ降ってない。降った形跡もない。
流石私、雨に好かれておりますな(´-ω-`)

後の予定は夕方から。それまでみるくとまったり過ごします。


出掛けるまで2時間程でしたが、ずっと乗っかって居られました。
身動きも出来ないので、一緒にしっかりお昼寝(笑)
さて、この後は友人をホテルでピックアップして食事会。
9年ぶりかな?出張で来名してます。


ホテルは栄なのですが、ゆっくり話をしたかったのでいつもの『隠ればぁ』さんにしました。


ビールの後はマスターのおすすめのお酒。
青森県内の4つの酒蔵が、県が開発した酒米と酵母を使って
其々が酒造りをするプロジェクトのお酒。全種類いただきます。


来週から始まる『おでん』もう完成してたので一足お先にいただきました。


今日は寒い日だったので、鍋もお願いしました。冬メニューの完成ですね。

昔話や近況など話は尽きる事なく、楽しい時間を過ごしました。
お互い60歳を過ぎ、後どれだけ元気でいられるか?
会える時に会える人に会っておかないとね。

久しぶりに同じペースで同じだけ呑める呑み会でした。
コレだけ呑めるなら2人とも当分大丈夫かな?

楽しい時間をありがとうございました。
次回は岩手でがっつりやりましょう( ^ ^ )/■






やきものワールドとトークショー

2023年11月18日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、休日。いつも通り起こされ給餌してベッドに戻ったら、みるくも戻ってきました。


暫くはみるくと一緒に二度寝。けど、出かける予定があったので起きなきゃいけません。

まずは、眼鏡屋さん。先週作った眼鏡の引き取り。
久しぶりにフレーム有りの眼鏡にしたけどいい感じ。
けど、やっぱりフレームが気になりますね。

ココでモーニングを…と、思って入ったお店で店員に無視されて断念。


別のお店でいただきました。
今時珍しくQRコード決済が使えなかったのは
デパート系のテナントだからかな?
お水にも工夫がされてて良い感じ、また来たいと思います。

この後は、ドルフィンズアリーナで開催されてる「やきものワールド」に参戦。


綺麗な器はそれだけで料理が美味しくなりますね。
各地の焼き物が沢山あって、観ているだけで楽しめました。


さて、お目当ては野外ステージのイベント。
「名古屋有名シェフ×佐藤真奈美トークショー 」
心臓でお世話になってる先生が司会です。
お話は面白かったんだけど、寒いし雨が降ってきちゃいました。
早めに終わってしまいちょっと残念。けど、野外で雨降りでは仕方ないですね。
では、一旦帰宅して後の予定に備えます。





コレが良い季節になりました。

2023年11月16日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、急に寒くなりましたね。先週との差が半端ない。こうなってくると…


此奴の登場、お鍋の季節になりましたね。


本日は『豚鍋』豚バラの小間切れと白菜がメイン。
奥に見えるのは『焼きエリンギ』しょうが醤油と削節でいただきます。


中身は豚バラ•白菜•舞茸•エリンギ•玉ねぎ。冷蔵庫内の有り合わせで、ひと鍋出来ました。

まだ火曜日なので、やはりお酒は控えめ。
お鍋でお腹いっぱいになるから、あまり呑めませんね。
身体の中から温まったところで、早めに休みます。ごちそうさまでした。