日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

晩御飯

2024年02月29日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、今日も寒い日、電車通勤に変えてから1週目は毎日雨、2週目は冬の寒さ。
私ゃ、何とも天候に恵まれてますねぇ(´-ω-`)ある意味、自然を満喫してますね。
それはさておき、作り置きのお惣菜。


並べ方によっては雪だるまみたいに見えますね(笑)


お惣菜で晩酌を初めて、本日のメインは…


鶏腿肉のマーマレードソース焼き。肉が柔らかくなって美味しくいただきました。


〆はキムチ納豆TKG。ご飯の量は普段の3/4にして食べ過ぎを抑えます。
ごちそうさまでした。まだまだ週中なので早めに休みます。







軽くね

2024年02月27日 | 日記・エッセイ・コラム
月曜日、寒い日でした。少し前に20度前後の日があったので、寒暖差がキツいですね。
帰りに歩きながら空を見上げたら…


月が大きくて明るかったなぁ(この写真じゃ判り難いけど)
スノームーンから数日だからですね。空気が澄んでいて綺麗でした。
さて、帰宅して晩御飯は…


作り置きを肴に晩酌。まだ、週初めの月曜日、平日なので軽く済ませました。
今週は月末でバタバタするので、早めに休んで明日に備えます。おやすみなさい。



三連休最終日

2024年02月26日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、連休最終日。と、云っても、別段予定無し。こんなモンですね。
午前中に2件のホームセンターへ行って、家庭雑貨を調達。近くまで来てたので…


お昼は『小麦と焼きあご すぐれ』さんで『特製 貝と焼きあごの塩ラーメン』をチョイス。


特製なのでトッピングが別皿に出てきました。


トッピングを変えて第二弾。やっぱり、ここのお出汁は美味しいですね。
つけ麺も売りの店なのに、らーめんばかり選んでしまいます。だって、美味しんだもの…

帰宅後はみるくとまったり。明日からの仕事に備えて心身共にリラックス。
こうして三連休は終わってしまいました。気がつきゃ2月も終わり春の足音が聴こえます。




三連休二日目

2024年02月25日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、連休二日目。別段予定無し。ゆっくり起きて朝から洗濯機をまわす。
ソファに腰掛けて新聞を読み始めると…


左脇と左腿の間からみるくが顔を出して乗っかって居られます。新聞、読めるのかな?
そう云えば、星三で大北海道展をやってたなぁ。散歩がてら覗きに行きますか。


丁度お昼時になったので、イートインで『波飛沫』さんの塩ラーメンをいただきました。
コーンとバターがトッピングされた塩ラーメン。懐かしい味でした。
帰宅した後は作り置き作り。5品出来ました。来週の肴だな。
さて、晩御飯は…


『隠ればぁ』さんに出勤。開店10秒前に入店。また早過ぎるとお叱りを受けました。


本日からの新しいバイトの娘が入ってて、先輩は教えながらの仕事。


開店したらあれよあれよとお客さんが入店。教えながらの対応はバタバタと。


マスターも次々入るオーダーに天手鼓舞。忙しいのは有難いでしょうが大変そうでした。


忙しい中をいつもの通りお任せて美味しい肴をいただきました。
落ち着いてきたところで私も退店。今日も楽しい晩酌でした。ごちそうさま。








三連休初日

2024年02月24日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、天皇誕生日。今日から三連休なのでゆっくり起きました。


ソファに横になると早速みるくが乗っかってきます。
午前中にトイレ掃除と洗濯、スーパーに買出しに行ってお昼ご飯。


スーパーで調達してきたお惣菜とキムチ納豆を肴に昼呑みスタート。


コレまたスーパーで調達してきた『サバ巻』で〆てお昼は終了ぅ。
この後、どうしようか考えつつ横になったら…


みるくがずっと乗っかって居られました。動けないので撮り溜めた録画を消化して過ごす。
気がつけば16時を過ぎてました。結局、午後からは何もせずみるくと過ごしました。
ま、お休みなので身体も頭も休まったから良かったのかな?
けど、このままだと何もせず3日が過ぎていましそう。休みが勿体無いですね。





三連休の前に

2024年02月23日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、明日が祝日なので今週の最終日。休みは有難いけど20日過ぎの1日は貴重。
給与の締日から支払日までの間の休みは邪魔。計算が間に合わないかも?
みんなの協力で何とか間に合わせることが出来たので、休みに出なくてよくなりました。
なので、今週の仕事は今日で終了。帰り途中で寄って…


いつものお店『隠ればぁ』さんで一人打ち上げです。


金曜日と見紛う様な木曜日で何だか変な感じ。けど、3日休めるのは久しぶり。


今日は寒い日でした。日々の寒暖差が応えますね。連休で身体を整えないと…


連休には別段予定はないし天気も悪そうなので、ウチでみるくとゆっくりしようかな。

あ、帰りに寄っちゃったから、みるくに餌をやってないや。早めに帰らないと…
では、そろそろ引き上げます。ごちそうさまでした。





何とかなるモンだね

2024年02月21日 | 日記・エッセイ・コラム
火曜日、晩ご飯をどうしましょう。週末に買い出ししてないので食材が乏しいし…


地下鉄を降りた後、コンビニでビーフチューと一品だけ調達して帰宅。
野菜庫をあさって丼いっぱいのサラダを作りました。まずは、此奴らで一杯。


もう一回野菜庫をあさって、玉ねぎと茸類を炒め鯖缶を加えてピリ辛に仕上げました。
ピリ辛のおかげでハイボールが進みました。


〆はトーストとコーヒー。朝ご飯みたいですが、Nuccaパンで身体に優しく締めました。

残りモノ集めて何とかなるモンですね。お腹いっぱい、ごちそうさまでした。





2024年02月19日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、曇天ですが雨は無さそうなので出かけます。ちょっとしたドライブで…


安八の『百梅園』に行ってきました。丁度しだれ梅まつりの初日でした。


まだちょっと早いかな?けど、早咲きのは綺麗でした。


梅って生命力が強いんですね。殆ど幹が割れちゃっててもしっかり咲いてました。

暫く眺めた後、近くに何かないかな?と探してみたら、、、


墨俣城の界隈でつるし雛のイベントをやっていました。


『光受寺』のしだれ梅を愛でた後…


つるし雛と歴史のある雛人形の展示を観てきました。
この界隈は寺町というところでお寺がたくさん集まってました。


しっかり楽しんだ後はお昼ご飯。尾張一宮のPAで『はなまるうどん』をいただきました。
天ぷらとうどん、お昼ご飯には丁度良いですね。ちと、多かったかな?お腹いっぱい。
では、帰ります。半日程度のドライブでしたが、充分楽しめました。








電車でGO

2024年02月17日 | 日記・エッセイ・コラム

通勤用のMAZDA3を旅立たせたので、通勤方法を検討していました。
勿論、車はあるので車通勤を続ける方法もありますが…
名城線が環状になってから、電車通勤も可能になりました。
問題は駅を降りてからの交通手段、歩くと30分余りかかります。
以前は自転車を置いていましたが、それも処分してしまったし…
まずは、車で通勤してみました。車が違うだけで何ら変わりません(当たり前ですが)
丁度、給与の締め日があるので、通勤方法を変えるには良いタイミング。
さて、どうしたものか…


結局、manacaの定期券を調達しました。そうです、電車通勤を選択しました。
駅を降りた後は徒歩。1日当たり往復で90分程歩くことになりますが、
健康維持の為には程よい距離なので、後の人生の為に歩くことを選択しました。


manacaはアプリが無いのでカードを持ち歩かねばなりません。
ならば、スマホのカバーに潜り込ませ、アプリの使用感を擬体験(笑)

そして、昨日電車通勤デビューでした。電車なので時間が読めるので、
目標到着時刻を決めて通勤しました。それなりに混んでましたが、
座れたし乗継もスムーズ、コレなら充分通勤できますね。

今までより遅い時間に出社になるので、前日に「明日から出社遅くなるよ」って
言っておいたのですが…何と、それでもオフィスには一番に到着(´⊙ω⊙`)
結局、事務所の準備は私の仕事のままでしたね。ちょっと残念(´-ω-`)



さて、通勤を少しでも快適に過ごす為に此奴を調達。スマホで楽しめそうです。
電車通勤なので帰りに呑みに行ったり、野球を観に行ったり…
早く帰れれば楽しみが出来ました。皆さん、よろしければお付き合いくださいね。





買食

2024年02月16日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、疲れが溜まったねぇ。後2日がしんどいですね。
なので、晩ご飯は頼ってしまいました。


全部スーパーのお値打ち品。これだけ買っても1000円程度(お酒は除く)。
明日を頑張るために、大好きなお刺身を食べて早めに休みます。
お疲れ様でした(( _ _ ))..zzzZZ


バレンタインデー🍫

2024年02月15日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、バレンタインデーでしたね。毎年恒例で部下にチョコレートをプレゼント。


今年は『GRAND BRILLER』さんの生チョコにしました。シンプルなのが良いですね。

ココから後は頂き物です。

いずれも、特別な意味は全くありません。
けど、いただけるのはありがたい事ですね。

皆さん、喜んでくれたかな?自分で食べてないから、味や食感はわからないけどf^_^;
職場にちょっとした楽しみがあるのは良いですね。過剰になったらダメですが。
皆さん、楽しいバレンタインデーをお過ごしください。