日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

大晦日

2018年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はお休みなれど出社。最後の仕事、PCの代替えを行いました。営業日には絶対出来ない仕事。休みにやらざるを得ませんね(´・ω・`)


調達しておいた『おまかせ引越2PRO』を使ってみました。最初は起動も出来ずどーなる事かと思いました。
何とか起動させて、実行1回目は失敗のエラー( ゚д゚)おいおい、大丈夫かいな?
起動からやり直してアクティベーションもやり直して…実行2回目。上手くいきました。だだ、PC一台まるごと引っ越しなので、兎に角時間がかかりました。
さて、仕上がりは…多少の微調整は必要ですが、ほぼ問題なく移行出来てます。此奴、使えるなぁ(๑・̑◡・̑๑)

何だかんだで帰宅したのが23時頃。さて、ここから年賀状の作成です。PCの引っ越しの待ち時間に郵便局に行って年賀葉書を調達。ここに来てまだその段階かーいf^_^;

スマホのアプリとWi-Fi接続のプリンターでサクサクと作成。印刷の待ち時間に1枚ずつコメントが書けるので、印刷上がりと同時に作成完了。こちらは案外早く仕上がりました。

さて、明けて本日、大晦日。朝から大掃除。ウチは猫がいるので毛だらけ。あ、それは言い訳でf^_^;…普段はルンバに任せちゃってるから、日頃届かないところをしっかり掃除しました。


勿論、猫のゲージも猫タワーもすっかり綺麗になりました。おかげさまで掃除機のゴミが2回ほど満タンに…(´⊙ω⊙`)

さて、しんがりはお風呂掃除。お風呂も身体もしっかり洗ってスッキリさっぱり。コレにて大掃除は終了です。
最後に玄関に正月飾りをして迎春準備完了。何とか間に合いましたね。

今年一年お疲れ様でした。今年は…海外拠点を出したり周年旅行があったり、年末までドタバタな一年でした。まあ、怪我や病気も無くほぼ元気に過ごせましたので、無事是名馬まずまずの一年でしたかね?

そして、本日をもって2018年は毎日ブログを投稿する事が出来ました。日々是好日、継続は力なりです。
1年間ありがとうございました。来る年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

納会

2018年12月30日 | 日記・エッセイ・コラム
大阪から帰った後は、いつものお店『隠ればぁ』さんの納会。昨日で営業は終了して常連さん達と残りモンで今年の打ち上げです。


乾杯でスタート。最初は店長差し入れの『獺祭スパークリング』です。


残りモンでと言うには勿体ない程のお惣菜。いつもの通り美味しいですね。


続いては4合瓶のちょっといいお酒。コレ、呑みやすいです(*^ω^*)


あれあれ…


お酒の瓶が…


どんどん増えていきますよ(●´ω`●)

いやぁ〜しっかりいただいちゃいました。呑みすぎですね。コレにて呑み納め・喰い納めです。今年もお世話になりました。来る年もよろしくお願いしますします。m(__)m

トウキト大阪ワークショップ

2018年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム
も年末で慌ただしい中ですが…気象予報士の酒井千佳さんが設立した株式会社トウキトのワークショップが大阪で開催されたので参加したさてきました。ダメ元で応募したら、なんと抽選に当たったんですよ*\(^o^)/*

昨夜から急に冷え込んで、朝起きたら名古屋も雪国(´⊙ω⊙`)新幹線にも遅れが出ていたので、予約していた新幹線を30分繰り上げて予約変更。こゆときEX予約は便利ですね。

20分遅れとの情報だったので、その時間を利用してお昼ご飯。

新幹線でお昼といえば、住吉ですね(笑)ホームは天候と帰省ラッシュでごった返しでした。住吉にも行列ができてましたが、そこは立ち喰い。程なく入店できました。


『かき揚げきしめん』をチョイス。ん〜、温かくて美味しい。間違いないですね(*´꒳`*)


遅れの読みはバッチリ。受付5分前に会場に到着。作り方の資料をいただいて…千佳さん綺麗でした(*´ω`*)


始まっちゃったら作るのに集中しちゃってて、写真撮るのも忘れてましたf^_^;今日の出来上がりはココまで。後の行程はお任せで2月頃に仕上がったのを送っていただけるそうです。


予定より早く終わっちゃったけどダイヤの乱れもあるので早々に帰路に着きます。折角、大阪まで来たので551を求めて帰ります。

陶芸、初めてでしたが楽しかったです。老後の楽しみに続けてみたいとも思いますが…近くでやれる所あるかなぁ?

二日目は…

2018年12月28日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜はしっかり吞んじゃったので、ゆっくり目覚めましたが頭がボーっと…さ、風呂入ってこ(´-ω-`)


今日もいい天気になりそう。ちょっと寒いかな?


今日は外宮に参拝『豊受大神宮』ですね。内宮は『皇大神宮』外宮は食べ物の神様なので喰いっぱぐれの無いようにお祈りしてきます。


一の鳥居で一礼して粛々と進んでいきます。内宮ほど広くはないので、あっという間に参拝はおしまい。


そして本日の目玉『和田金』さんでお昼ご飯。


まずは前菜『ローストビーフ』


3種の牛料理


『碗物』生肉にお出汁を注いで…


こんな感じに仕上がります。


きました。メインの牛肉。


卓毎に中居さんが付いてお世話してくれます。


とき卵の中にそっと投入。ん〜まいんだなぁコレが( ◠‿◠ )


二枚ずつ食べたところで、椎茸や麩ほか諸々を投入。


三枚目をいただいた後に野菜を投入。味が染みて、ん〜まいです。


最後に出てきたご飯に、しっかり味のついたとき卵と野菜を乗っけて


野菜丼かな?良い味出てました。




デザートは焼きあんころ餅とメロン。もうお腹いっぱいですε-(´∀`; )

美味しいお肉でお腹が満たされたところで、お隣の『老伴』さんでお土産を調達。『おいのとも』って読むんですね。

では、帰路に着きます。バスの中は…お休みタイムかな?ゆっくりできた美味しい旅でした。次回は5年後の70周年。楽しい旅行になる様に、5年間頑張りますかねᕦ(ò_óˇ)ᕤ



周年記念旅行

2018年12月27日 | 日記・エッセイ・コラム
今日から一泊二日の慰安旅行。目的地はお伊勢さん。周年の感謝と今後の発展を祈願してきます。


名古屋駅西口に集合。いつもよりゆっくりなはずなのに、案外ギリになってしまって少々慌てましたf^_^;


バスの旅。朝から一杯行きたいところですが、今日の目的は正式参拝。呑んじゃダメですね。


まずは、朝ごはん。駅弁を調達。新幹線沿線の名物がてんこ盛り(笑)


朝ごはん食べ終わったら、おやつが配られました(o_o)お腹いっぱいですようε-(´∀`; )


はい、到着。道中はそれなりに混んでましたが、予定通りスムーズに着きました。


神楽殿でお参りした後、いよいよ正宮。垣内参拝です。玉砂利と言うには大きすぎる石がゴロゴロと敷かれた道を進んで、全員並んで二礼二拍一礼です。案外あっさり済んでしまいました。


参拝の後は『すし久』さんでお昼ご飯。2階を借り切っていただきます。


食事の後は『おかげ横丁』を散策。食べ歩きも楽しみなんだけど、食事の後ではもう食べられませんf^_^;




おかげ横丁もお店が増えて広くなってました。猫のオブジェが可愛かったです(笑)

では、時間になりましたのでバスに集合。宿に向かいます。

仕事納め

2018年12月26日 | 日記・エッセイ・コラム
2018年の勤務は本日終了。朝から大掃除をして昼食の後、中締めのイベントをして解散です。


事務所のカウンターに鏡餅を飾ってお正月気分。


毎年、銀行さんから戴く干支の置物。シンプルで可愛いです。

解散の後は皆さんそれぞれに帰宅していきます。明日から2日間、周年記念の旅行です。集合時間に遅れないように集まってくださいね。

さて、では……仕事しよ(´-ω-`)

恒例の(╹◡╹)

2018年12月25日 | 日記・エッセイ・コラム
今週で今年の稼働日はおしまい。その上、今年は周年記念旅行ごあるので、今日明日で仕事納めになります。


なので、例年より早く協力会社さんやメーカーさんからいただいたカレンダー&手帳の頒布会が始まりました。

ほぼ全て、5月の10連休が反映されてません。それが決まるまでに作られちゃってますからねf^_^;
それもそうですが、取引先の就業カレンダーがまだ決まらないので、我が社のカレンダーも4月以降が決まっていません。年間の休日を決められずに年を越すのは初めてです。遣り残しになっちゃうから、気持ちよく年が越せないかな?( ˘ω˘ )

連休最終日のクリスマス・イブは…

2018年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム
いつも通りに起床、みるくの世話をして朝の薬を飲んで人心地。テレビを点ければクリスマスソングとサンタさんがいっぱい。良い子にしてたらきてくれるかね?

さ、仕事いこ(´-ω-`)

粛々と事務をこなして順調に進みました。気がつけばお昼を過ぎて…さて、お昼ご飯は…


ちょっと足を伸ばして春日井の『中華そば はる樹』さんへ。SNSで告知してた限定の『西京味噌野菜拉麵』をいただきます。ちと遅くなったのですが、まだ限定が残ってました。

味噌のコクと焼き野菜の香ばしさがなんともいい感じ。美味しゅうございました。

さて、午後からもうひと頑張り。今年も残すところあと僅か。しっかり仕上げなきゃです。

今年の内に…f^_^;

2018年12月23日 | 日記・エッセイ・コラム
さて、お昼の後は今年のやり残しを一つ解消。


Webで予約が取れたのでAC長久手に臨場。タイミングが合わなくて、なかなか行けてなかった『BOHEMIAN RHAPSODY』を観てきました。

年末に向けてやらなきゃならない事は、他にも山程あるのですが、どうしても此奴だけは観ておきたくて…
観に行って正解でした。と、言うより、見逃さなくて良かったです。

ただね。私はジャストの世代なので感慨深く、思い出にも浸りながら楽しめましたが、今時の皆さんにはどんな風に見えているのかな?

ダラダラと過ごした後は…(*'ω'*)

2018年12月23日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は娘一家が泊まっていきました。友達と近くで待ち合わせて朝から出かけるとの事で、9時半頃出かけていきました。
一家が去った後の片付けを、半分フラついた頭でソロソロとやってたらお昼を過ぎてしまいました。

さて、お昼は…っと、、、


長久手の『めろう』さんへ。いつもながら『らーめん』をいただきます。つけ麺やまぜ麺もあるのですが、何故かいつもらーめんになってしまいます。

久し振りに食べましたが、やはり美味しい(╹◡╹)また来たくなるお店ですね。ご飯が付けられたのでいただきましたが、ちと食べすぎかな?年末年始は暴飲暴食になるので、少し気をつけないとですねぇf^_^;

出張で(╹◡╹)

2018年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム
大阪に向かいます。アポイントが昼一なので、移動中にお昼ご飯になります。
乗換のスケジュールからして…時間が取りやすいのは、名古屋駅だな。

っと、云うわけで…


ホームのきしめん屋さんで早めのお昼ご飯。


お疲れ気味でパワー不足を感じたので『肉きしめん』にしてみました。ま、具材はレトルトの牛丼の具なんですけどねf^_^;

冬のホームは暖かいきしめんが良いですね。さて、パワー充填はバッチリ。頑張って出張して来ますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ん?なんでココに(・・?)

2018年12月20日 | 日記・エッセイ・コラム
いつものように出社して新聞をツラツラと眺めていると…


此奴がどーんと目に飛び込んできました。

Twitterによると「本日の日経新聞と日刊スポーツに、本作品の全段広告が入ってます」との事。
日刊スポーツはともかく、日本経済新聞に全一面の広告とは…f^_^;
まぁ、広告ですから媒体が認めれば掲載されますが、何故ココに?って、素朴な疑問を抱いたのは、私だけでしょうか?(´・_・`)

ご当地モノ(´ω`)

2018年12月18日 | 日記・エッセイ・コラム
寝坊して朝ご飯が食べられなかったので、会社近くのコンビニ立ち寄ると…


『ご当地もんにぎり 名古屋編』として此奴がおりました。ふむ、みそかつですか。確かに名古屋のご当地もんだがね。


開封して取り出してみたところ…ふむ、むすび+みそかつ+海苔ですか。見た目が…良くないなぁf^_^;コレもご当地もん?

では、食べてみましょう(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

確かに…味噌カツでしたが、コレを名古屋のみそかつと思われちゃうと、ちと心外かな?せめて、温めて食べればよかったなぁ(´-ω-`)