日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

5月も晦日で…(-。-;

2016年05月31日 | 日記・エッセイ・コラム
五月も今日でおしまい。明日から6月、今年も、もう半年経つんですね!(◎_◎;)そして、夏日もチラホラ現れだして、おっちゃんにはキツい季節です。


と、云う訳で、いつものお店『隠ればぁ』さんで、5月〆の打上げです。えぇ、寄り道しての一人酒(#^.^#)

おばんざい三種とお刺身の『晩酌セット』でリーズナブルに打上げます。5月お疲れまでした。6月も頑張りましょう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

なるほど…(´・_・`)

2016年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日。朝からバタバタと家事をしつつ、お昼をどうしたものかと考えていたところ、ローカルの情報番組でステーキや焼肉を紹介してる。そっか29日は『肉の日』なのですね。では、私も…


と、云う訳で、やってきました『ステーキ・ハンバーグ SEN』さんです。近隣をグルメサイトで検索し評点が3.28。人気の焼肉店が3.6だから期待はできるかな?




メインを選ぶとブッフェ形式(バイキング形式と案内されましたが…)のお総菜がいただけます。チョットずついろいろ食べたい私には嬉しいですね。勿論、全種類コンプリートです(笑)


『飛騨牛ステーキ&飛騨牛ハンバーグ』をいただいます。球状のハンバーグが特徴的ですね。

ご飯と味噌汁もブッフェのメニューにありますので、食べたい分だけ食べられます。

デザートとドリンクもありましたので、食後にコーヒーと草餅?をいただきました。

ブッフェ形式は気がつくといっぱい食べちゃいますね。お腹いっぱいになりました。

お値打ちに沢山食べられるという意味では、良いお店ですね。思い出したらまた来ますね。

やっと週末で…

2016年05月13日 | 日記・エッセイ・コラム
社会復帰から一週間。13日の金曜日で仏滅!(◎_◎;)洋の東西を問わず厄日だなぁ(-。-;
こんな日には…


厄祓いに『mabo second』に臨場しました。


おまかせの前菜は『人参のサラダ・きのこのマリネ・タコのガルシア風』の三種盛り。きのこのマリネ、自作は失敗しちゃったんだよね(-。-;






お勧めのバーボンをロックで。コレも三種(笑)久々のバーボン、やっぱ美味しいねぇ。


お供は『石川県産 特大イワシのオイルサーディン』コレはん~まい。バーボンによく合います。

美味しいお酒と肴、厄祓いは完璧ですね(笑)
をっと、明日は出勤日だった!(◎_◎;)起きれるかなぁf^_^;

社会復帰は…

2016年05月07日 | 日記・エッセイ・コラム
出勤2日目で週末、しかも土曜日の出勤。なんか変な感じ。社会復帰したものの、リズムに乗れません。こういう時は、日常を持ち込んでペースを取り戻しましょう。


と、云うコトで、いつもの『隠ればぁ』さんで美味しいお酒をいただきます。


旬の『アスパラ』に


『小布施』ワイングラスがよく似合う


『鮎の塩焼き』に


『吟醸 日高見』

いつものお店で美味しいお酒と肴。コレでリズムに乗れるかな?ま、呑みすぎちゃったら、かえって崩れちゃいますがねf^_^;

連休初日は…

2016年05月03日 | 日記・エッセイ・コラム
就業カレンダーでは7連休でしたが、前半は暦日通りに出勤しちゃったので、後半の3日間は連休にします。でも、全くノープラン。何かイベントは…


と、云う訳で、『日本全国うまいもん祭りinモリコロパーク』に参戦しました。


まずは北から。やっぱ『ザンギ』ですね。写真撮る前に食べちゃった(笑)


お次は『尾道ラーメン』ん~と、美味しいかな。


博多『もつ焼き』噛み応えのある…モゴモゴ


『八ヶ岳スモーク』の厚切りベーコン。こちらは食べ応えのある…モグモグ


岩手は『恋し浜活けホタテの網焼き』デッカいホタテ、ん~まかったす。


〆に沖縄『ソーキそば』もうお腹いっぱいなんだけど、せっかくだから。

ま、お祭りなのでこんなモノかな?全国のいろんな味が楽しめました。残念だったのは…車なのでビールが呑めなかったコト。次回はリニモで行きますかね。

連休突入ぅ~

2016年05月02日 | 日記・エッセイ・コラム
長い人は10連休のゴールデンウィーク。我社も7連休なのですが、月曜日の今日はきっちり仕事してきました(-。-;と、云うわけで、明日から暦通りに3連休…できるかな?

いつものお店『隠ればぁ』さんも明日からお休み。食材の整理にご協力に参上。なので、本日は酒も肴も全てお任せで…


まずは『お刺身』を、有頭海老だ(#^.^#)


んで、お酒は『沢屋まつもと』


お次は『おばんざい3種盛り』


お酒は『菊鷹』


『若竹煮』には


『高千代』を


箸休めに『ごぼうチップス』と


『黒竜』


コレはん~まい『豚トロ』には


『富士の光』で

後は、入荷したばかりの『小布施』もいただきましたが、写真がないなぁ(O_O)…

いやぁ~、しっかりと呑んで、しっかり喰いました。すっかり出来上がっちゃいましたね。コレで連休は巣篭もり確定かな?f^_^;

今回も…

2016年05月01日 | 日記・エッセイ・コラム
ここに来て随分暖かくなりました。そろそろ行かないと終わっちゃうかなぁ~?


と、云う訳で、やってまいりました阿智村の『花桃の里』です。


本部から月川温泉にかけての辺りは既に時遅しでしたかね。


代わって菜の花が咲いてました。青空に泳ぐ鯉のぼりと菜の花のコントラストが綺麗でした。


最近はいろんなところで観るようになりましたね。


ココから南木曽方面に少し上った『清内路地区』はまだ見頃でした。


とおりを挟んで両側に並ぶ花桃が綺麗でした。

さて、お昼は…


そば処『三日庵』さんです。




本日のオススメ『天ぷら』と『ざる蕎麦』をいただきました。いつもはいっぱいで諦めてましたが、今日は時間がズレていたので寄ってみたところ、案外あっさりと入れました。

花桃はちょっと残念だったけど、このお蕎麦を食べられたのが良かったです(#^.^#)

ところで…『木逢屋ステーション』の拘りのコーヒーは、いつ飲めるのかなぁ?(´・_・`)