日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

またまた登場!!

2019年06月30日 | 日記・エッセイ・コラム
朝ごはん何か調達しようと思って、近所のLAWSONにフラッと立ち寄ったら
 
またまた新作が出てました。『悪魔のおにぎり (お好み焼き味)』です。611日発売だったらしいです。暫くコンビニに行ってなかったので知りませんでした。
 
ふむ、確かにお好み焼き味ですがまた見つけたら食べてもいいかも?ですかね。二匹目・三匹目は………ねぇ(´-ω-`)

振替休日

2019年06月29日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は出勤土曜日ですが、休日出勤の振替でお休みをいただきました。
こう云うお休みは、何時もなら朝一に美容院を予約して、午前中に食材の買い物を済ませて帰宅。宅呑みしながら一週間分のお惣菜を作って、そのまま晩御飯まで呑んだくれて寝落ちってパターン(笑)なのですが
 
今日は美容院の予約がお昼になってしまいました(´-ω-`)なので、朝からお勉強。来週から始まるコンソーシアムに備えて固い頭を解します(ò_óˇ)案外、手強くて…3歩進んで2歩下がる感じですねぇ(´-ω-`)
 
やり始めると集中しちゃって、時間を忘れてしまいます。危なく美容院の予約時間に遅刻するところでしたf^_^;何時ものお店でいつも通りにカット。30分程で終了です。さて、お昼は
 
美容院の向かいのお店『パプリカ』さんであんかけスパをいただきます。『ミラカン1.0』ど定番のメニューをチョイス。安定の変わらぬお味、思い出したらまた来ますね。
 
さて、この後は猫砂を求めてAEON PETを目指して長久手に向かいましたが、あまりに道が混雑してたので断念。近くのスーパーで食材を調達、お惣菜作りに入ります。さて、何品出来るかな?

珍しい忘れ物f^_^;

2019年06月28日 | 日記・エッセイ・コラム
忘れ物をしました。朝起きてから会社に着くまで、ほぼ毎日のルーティーン。やる事も順番もほぼ考える事なく淡々と済ませて会社に到着します。
 
今朝、会社に着いた時に妙な違和感がありました。なんだろう?何かが違うなぁ〜あっ、
 
あまりにへんな感じなので、昼休みに調達してきました。こゆ時、近くに量販店の集まりがあると助かりますね。んで、何を調達したかという云うと
 
此奴『ベルト』です。安くて見栄えが良いのがあったので即購入してきました。別にベルトが無くてもズボンが落ちることはないのですが、あるべきものが無いとへんな感じで落ち着かないですよね。これで、集中して仕事ができます(笑)
 
しかし、こんなもの忘れるなんて然も会社に着くまで(着いても)気がつかないなんて私、大丈夫かしら?(´ω`)

間もなく7月になりますが…

2019年06月27日 | 日記・エッセイ・コラム
中部大学の学内企業展に出展しています。今年も各企業とも積極採用しているので、中小企業の我が社にはなかなか就活生が来てくれません。それでも何とか数名の内定者は確保しましたが、まだまだ採用はしたいところです。
 
受付でお水をいただきました。あら、ラベルに大学のゆるキャラが居ますね。喋って喉が乾くのでありがたいです。この水が足りないくらいに学生さんと話ができるといいのですがねf^_^;さて、どーなりますやら。

お楽しみ(*´ω`*)

2019年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は宅急便の再配達があるので、定時で仕事を切り上げてサッサと帰宅。再配達時間まで少し時間ができたので、近所の酒屋さん『ヤギサケテン』さんにお立ち寄り。
 
純米酒とオーガニックワインを調達してきました。さて、再配達はいつ来るかな?いつもなら一杯飲りながら待つところですが、この時間にお勉強。難しいを通り越して、じぇんじぇん解りません(´ρ`)けど、何とか理解しないとね(´-ω-`)
 
一時間半程テキストと格闘してたら呼鈴が待人來です。
本日の待人は此奴『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 201812年ぶりのツアーのBlu-ray & DVDです。
 
昔のLPレコードのサイズ。このサイズ、納める場所に困るなぁf^_^;フォトブックがアナログ世代の私には嬉しいですね(笑)
 
では、今日は此奴を観ながら宅呑みと行きますかね。そだな、ワインで乾杯しますかね(*´ω`*)

あれっ?(´⊙ω⊙`)

2019年06月25日 | 日記・エッセイ・コラム
久しぶりに銀行のATMで通帳記帳をしてみました。最後の記帳が31131日になってるから、随分記帳してなかったなんだなぁ、、、なんて、思いながら待っているとおや、記帳されないぞ?(´ω`)
 
もう一回やってみてもダメ。ならば、もう一つの通帳を試してみるとこっちもダメ(´-ω-`)ふむ、なんでだろ?何度か繰り返してもダメ。こりゃ窓口で診てもらわないと
 
「記帳できないんですけど
「あら、磁気は大丈夫ですねぇ」「あっ」
 
未記帳が百件を越すとATMでは記帳出来なくなるんだそうです。記帳に時間がかかるからですね。なので、窓口の機械で印字記帳することになりました。
 
「こっちは」「あ、磁気がダメですねぇ」
1冊目の記帳と2冊目の磁気の回復をしますので、暫くお待ちください」
 
と、云うわけで、手元に戻ってきました。記帳は数頁に渡ってました。最近WEB bankingだったりスマホで済ましたりするから、殆ど通帳なんて使わないからですね。今後はマメに記帳することにしますかね。
 
そして、窓口で磁気対策のケースをいただきました。これで2冊ともバッチリですね(笑)窓口を使ったおかげで駐車券もいただきました。これも助かりますね。ありがとうございました(*´ω`*)

頑張らんばᕦ(ò_óˇ)ᕤ

2019年06月23日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、いつもなら家事三昧の日です。今週からはそうはいかないかな?来月から大学で勉強することになりました。下準備で最低限の準備を始めましたが
 
『いちばんやさしい』参考書。参加資格の条件に、この2冊が理解できるコトってのがありました。文系出身の私には敷居が高いかな?言語の入門書はともかく、もう一個の方は難しいかも?_:(´` ∠):
 
そして、我が家のMacに学びの環境を作っているのですが、テキスト通りに進めても上手くいかない。1日かけて家事と並行して進めてきましたが、本日は此処らでギブアップ。もう寝ないと明日からの仕事に影響しそうです。
 
社命とは言え30数年振りに学びの機会を与えていただきました。時間もお金もかかってますから、やるからにはしっかりモノにしないと申し訳が立ちません。しっかり準備して臨みたいと思います( ˘ω˘ )

元気でした(*´ω`*)

2019年06月22日 | 日記・エッセイ・コラム
週末土曜日、久しぶりに実家に行き、おふくろの様子を見てきました。庭の雑草がきれいに草取りされてて、また言ってるんだろうなぁ〜と思ったら、案の定「手が動かん、腫れて痛ぁ〜い」だそうですf^_^;あんまり無理しないようにね。
 
まずは、日々の生活雑貨を調達しにいつものホームセンターへ。野菜の苗を買いました。ゴーヤはあまり食べないから、今年はきゅうりにするのだそうです。
 
続いて併設されているスーパーで食品を少しだけ調達。最近は生協のお惣菜を使うので、あまり作らないそうです。一人だと、どうしてもそうなりがちですね。なので、折に触れ皆で実家に寄って、食事会をする方が良いかな。
 
お昼は『大漁亭』さんでお寿司を。誕生日に割引のDMが届くので、年に一回だけ二人で食べにきます。「あんまり食べられなくなったねぇ」って会話も定番かな?
 
一旦帰宅して一休み。ちょっとだけお昼寝f^_^;雨が降らないうちにお墓参りに行くとします。実は、朝から降るかも?と思いつつもずっと日が射してますけどね(笑)
 
お寺の庭に紫陽花が綺麗に咲いてました。今が見頃かな?近々、群生地に観に行っておかなきゃですね。
お墓参りの後は、定番のパン屋さん。全然車が停まってないから、もう商品が売れちゃったのかな?と、思いきや、しっかり商品が並んでました。最近、サービスのシステムが変わったので、人気に陰りが出てきたかな?パン屋さんも増えているので、競争が厳しいですよね。
 
では、帰りますかね。実家で味醂と油を分けてもらいました。料理をしないから減らないのだそうです。私はよう使うので助かりますがね。また、皆で集まるから、そんなコト云わずに美味しい天ぷら作ってね(*´ω`*)

お誕生日会

2019年06月21日 | 日記・エッセイ・コラム
カレンダーを見ると「皆んなの誕生日」と云うスケジュールが書いてある。ん?何じゃこりゃ?あ、常連さん何人かの誕生日が近いから、合同でお誕生日会をしましょう、ってコトになってたようですf^_^;
 
カウンターに4人並んでお祝い会。あ、私はお誕生日とは違いますがねf^_^;
マスターからお祝いでいただいたスパークリングワイン。緑色?碧色?が鮮やかです。
 
グラスに注いだらあらボトルの色じゃなくワイン自体の色だったのね(´ω`)
さて、お味はん?ん〜まい(╹◡╹)甘いかと思ったけど、ワインとして美味しくいただけます。
 
なので、お刺身と一緒にいただきました。お互いを活かす美味しさでした。
最後にバースデーケーキ、私からのプレゼント。会社近くのケーキ屋さんをググってみつけ、休憩時間にオーダー帰宅時に引き取ってきました。可愛いケーキですよね。美味しかったです(*´ω`*)
 
お誕生日の常連さん、おめでとうございます。私の時もよろしくね(*´ω`*)真冬だからお鍋が良いかな?(笑)

また割れた(´-ω-`)

2019年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム
iPhoneのガラスフィルム、画面保護のために必ず装着しています。先月の終わり頃に久しぶりに買い替えました。「ウチのは割れにくいですよ。」と店員さんに勧められて購入したのに1ヶ月で割れてしまいました(´-ω-`)
 
仕方ないので、以前からWebで購入している商品を急ぎで調達しました。いつもながら2枚入りを購入、まさかに備えます。こういう商品も年々扱いやすくなりますね。ガイドが付いて位置決めはバッチリです。ふむ、珍しくうまくできましたf^_^;
 
で、一夜明けてあら、割れてる(´ω`)落とした覚えはないし、外力が加わる筈もない。置いておいただけだもの?急ぎ販社に連絡すると、返品不要で半額返金してくれるとの事。ならば、と云う訳で2枚目に貼り替えました。あれから一週間
 
また割れてしまいました。なんぼなんでも弱すぎやしないかい?結局、購入から二週間で全滅。何のために貼り付けたのやら(´-ω-`)因みに2枚目の件も販社に連絡したところ、残りも返金してくれるとの事。ま、対応良くしてくれましたから良しとしましょう。
 
なんで、今度は絶対割れない奴にしました。ガラスフィルムをやめて樹脂フィルムにしましたから(笑)けど、割れない代わりに破れたりしてねf^_^;大事に使います。

無問題

2019年06月19日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は定期検診でお休みをいただきました。2ヶ月に一度のチェック、今回は心エコー検査と負荷心電図の検査があり、しっかり時間がかかりました。あ、概ね待ち時間ですがねf^_^;
 
最近のエコーの検査結果は動画で観られますね。古傷みたいなものはありましたが、元気一杯動いてました。心電図も負荷前・負荷後に変化はなし。検査結果からすると、ほぼ健康体と変わらないそうです。
 
会社の健康診断の結果もチェックして貰いました。まあ、年相応の値で太った分だけ悪い方向に動いているそうです。つまり、運動しなきゃダメって事ですねf^_^;ドクターからの助言は「がんばってねぇ〜」だって(^_^)a
結果は良好、無問題。安心しました。と、云う訳で
『幸先坂』さんでお昼ご飯。『貝とアゴだしの醤油そば』をいただきます。
ん〜、一口目のお出汁でご機嫌になっちゃいました(笑)前回食べた『ぱいたん』も美味しかったけど、此奴も相当に美味しくてやっぱり、間違いないですねε-(´∀`; )
しかしこのお店、若い人がいっぱい(´ω`)近くに大学があるから、学生さんかな?お昼にココで食べられるなんて、最近の学生さんたちはお金持ちなのね(´-ω-`)
 
この後は東新町界隈で寄合に参加。交通機関が中途半端なので歩くことにしました。徒歩25分、大した距離では無いのですがあ、暑い💦こりゃ何処かでクールダウンしないと
と、云う訳で『コメダ珈琲店』店で一休み。今シーズンの喫茶店アイスコーヒーデビューです(笑)暫し休憩して次に臨みますかね( ˘ω˘ )

名古屋の喫茶店

2019年06月17日 | 日記・エッセイ・コラム
週末の朝、ローカルの情報番組で名古屋の喫茶店を取り上げてました。名古屋の喫茶店の代表格『コメダ珈琲店』は青森出店で全国制覇、いよいよ海外展開を視野に入れたとか?
 
番組で取り上げていたのは『モーニングはモーニングにあらず」って。最近は一日中モーニングサービスをやってるらしいです。ん?そんなの、前からあるよ?(´ω`)
 
ウチの近くの『トゥルービル珈琲館』さん。ここは以前から一日中モーニングサービスをやってます。ですが、今日はお昼を食べにきましたので
『チキントマトカレー』をいただきます。ハンバーグやカレーが充実しているお店です。ゴロゴロの野菜が沢山入ってて、想像した通りの「チキン」と「トマト」のカレーでした。大盛り無料なのですが、おっちゃんは普通でお腹いっぱいε-(´∀`; )思い出したらまた来ますね(*´ω`*)

試乗

2019年06月16日 | 日記・エッセイ・コラム
前回の修理の時に「機会があったら声かけてね。」ってお願いしておいたら、連絡があったので行ってきました。偶々、商談で試乗があったので実車が回ってきました。
 
MAZDA3』効果でしょうか?各テーブルとも商談の様子、試乗だけできた私はちと肩身が狭いかな?f^_^;
 
本日は此奴。『Roadstar RF2.0NA 6MTです。乗り込んだ第一印象は「狭っ」けど、このフィット感が良いのですよ(˃̵ᴗ˂̵)
久しぶりのマニュアル車でした。クラッチ踏んだら足が届かないf^_^;普段より少しシートは前気味にセッティング。良い感じに収まりました。
このサイズと重さなら2.0Lで充分。加速感もハンドリングも申し分無し。まさに『Be a driver』車と一体になった感じで気持ちよく走れました。
お値段は2人乗りでこの価格だとコスパは良くないですが、Z4 の半分程の価格ですね。走りを楽しむなら充分良いと思います。検討に値しますが、今の車に思い入れもありますしね。暫く楽しめそうです(*´ω`*)