日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

緊急事態宣言が明けますが…(´-ω-`)

2021年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、9月の最終日。本日を持って緊急事態宣言が解除されます。長かったなぁ〜何日経つかな?
まん防再開が8月上旬だったから、50日程…概ね2ヶ月、外呑みはずっとしてません。


今夜も、、、遅めの帰宅で外食は出来ず。作り置きのお惣菜で晩ご飯、毎日こんな感じ。
ドリンクはノンアルコール、ブルーベリー黒酢の炭酸割り。呑まない晩ご飯が普通になりました。

明日からは外呑みも出来るようになりますが、生活リズムがそれを忘れてしまっています。
この暮らしが今後のスタンダードになるのかな?身体には良いのですが、ちと寂しいですねぇ(´-ω-`)


待っててね(=^x^=)

2021年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は管理組合の理事会があって、仕事は定時で切り上げてダッシュで帰宅しました。
渋滞もあって余裕を見た筈が結構ギリギリで、ウチに着くなり鞄を放り出して向かうのですが…


みるくに阻まれました。玄関マットに横たわって「出かけるなぁ〜」の抗議です。


普段は結構遅くまで夜の餌を待たされるので、偶に早く帰ると寄ってきて甘えます。


最後はこんな調子でかまってちゃん(笑)ま、こういうところも可愛いんですけどねf^_^;

サッサと打合せ済ませて帰るから、晩ご飯食べて待っててね(=^x^=)




夜のおやつ

2021年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜のコト、夕方にお腹が空いちゃったので、定時後の休憩時間に自販機のパンを食べました。
残業終わって帰る頃には充分に遅い時間、こりゃ帰宅しても晩ご飯は無しだなぁ(´-ω-`)

なんて思ってましたが…


『GRAND BRILLER』さんで求めたケーキがありましたので、夜のおやつにいただきました。
『ナップル』
ココナッツムースの中にパイナップルのコンポート、パッションブリュレが隠れてました。

アイスコーヒーと一緒に美味しくいただきました。因みに、賞味期限は一昨日でしたが…何か


雨の日曜日

2021年09月26日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、今朝は雨音で目覚めました。ウチで雨音が聞こえるのは相当の雨、こりゃ巣篭もりだな。
と、思ったら二度寝しちゃいました(笑)目覚ましは、みるくの怒りの鳴き声。餌ぁ〜餌ぁ〜。

お昼前にカットを予約してたので、その前に朝ご飯と買出し。


久しぶりの朝マック。ドライブスルーも店内も結構お客さんがいるなぁ。流行ってるのね。


『月見マフィンセット+ナゲット』をチョイス。オーダーが正しく通らず其々単品になる。
ま、その分お値打ちなのとボリュームも丁度良かったので良し。次回からはモバイルオーダーだな。

いつものスーパーで買出しの後は『ヤギサケテン』さんで晩酌のお酒を調達して一旦帰宅。
お出汁と煮豆の下準備をして程よい時間に。カットは、いつものお店でいつも通りに。

さて、お昼は…


こちらも久しぶり、パプリカさんの『あんかけスパ』名古屋飯を堪能しました。

帰宅してお惣菜づくり。作り置き、毎日のお弁当と晩酌に欠かせません。今日は何品出来るかな?


6品出来たところで一休み。お昼ご飯の後に求めてきた『GRAND BRILLER』さんのケーキ。
『デリス マロン』栗ムースの中に甘酸っぱいカシスムースが隠れてました。秋のケーキですね。

コーヒーブレイクでホッと一息ε-(´∀`; )さて、もう一踏ん張り、頑張りますかねᕦ(ò_óˇ)ᕤ






今日も頑張りましょう(´-ω-`)

2021年09月25日 | 日記・エッセイ・コラム
週末土曜日、休日。なれど、会社におります。フロアの改装工事、私のオフィスでは無いですが…
まあ、施設工事なので私が立ち合うのは理解できますが、当たり前じゃ無いんですがね(´-ω-`)

ま、仕事はあるので、この機会に進めますよ。自分のオフィスに篭って資料作りです。
土曜日の通勤は時間に余裕があるので、朝ご飯を調達に寄り道。久しぶりに…


『ベーカリー・トド』さんに臨場。『ベーコンエッグサンド』と『コロッケ』を調達。
会社の食堂でゆっくりいただきます。ほぼ開店と同時に行ったので出来立てかと思いきや…
コロッケは暖かかったけど、サンドは冷めてました。ホカホカを期待してたので、ちと残念。
それなりに美味しくお腹も満たされましたから良しとしましょかね。

さて、工事は夕方までかかるのかな?資料作りと競争だね。頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ


ひと足先に…

2021年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム
週末金曜日、疲れも溜まって気分が重い(´-ω-`)その上、明日は休日出勤決定…週末なのに…
っと、沈んでいても仕方ないので…



お昼休みに出かけたついでに此奴らを調達。『Noel de tio』さんのケーキ。
ハロウィン仕様で可愛いのがあったので、休憩時間のお供にしましょう。


サプライズのお土産で、皆さんのテンションは駄々上がり(笑)定時まで頑張れますね(*´ω`*)


夏の味、再び

2021年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム
先の日曜日は暑き日になりました。朝は気温が低く爽やか、日が昇るに連れて気温も上がり夏日💦
お昼にサッパリしてものが食べたくなりまして…


久しぶりに『めんちゃや』さんに臨場。前回は3年前(´⊙ω⊙`)随分とご無沙汰でした。
季節限定『鶏塩カボスらーめん』をチョイス。冷製のらーめん。麺は自家製麺になってました。
サッパリとした冷たいお出汁とカボスの爽やかさが、夏の暑さを和らげてくれました。

お店の雰囲気が変わってて、重く感じたけど…改装中なのかな?ごちそうさまでした。



大丈夫ε-(´∀`; )

2021年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム
午後の休憩時間、所用で席を外しててデスクに戻ると…


美味しそうなものが置いてある(╹◡╹)「どしたの?いただきもの?」と尋ねると…
「よく見てくださいね」との返事。ん?何を?何かあるのかな?


賞味期限が明日でした。「総務でお菓子が配られるのは、そう云う時ですよ」との返事(笑)
昭和のおっちゃんはそんなの気にしないよ。何なら期限内だから無問題。美味しく頂きました。
生モノなら兎も角、焼き菓子だもの平気平気ε-(´∀`; )



少量パック

2021年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム
『愛ひとつぶ』が美味しかったので、カレーが食べたくなりました。何か変ですか?
ただ、カレーを作るとなると、箱入りのカレールーだと沢山出来てしまいます。
レトルトにすれば必要な分だけで良いのですが、そこは作りたがりの私、どーしましょ?

こんな商品がありました。カロリーオフ50%…じゃなくて…


2皿×4袋に注目。コレなら一人分で作っても無駄が出ないですね。


チキンカレー、鶏もも肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎだけのシンプルカレー。
懐かしくも美味しくいただきましたε-(´∀`; )

ウチでカレーを作ったのは、いつ以来だろう?もう何年も作ってない様な気がします。
少人数家庭…いや、ひとりモンが増えてこう云う商品が出てきたのかな?
良いのか、悪いのか…ま、おっちゃんは助かりますけどねf^_^;

地産地消

2021年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の事、いつものスーパーに買い物に行ったら、最近には珍しく売り子さんが店頭販売。
「愛知産の新米、本日発売開始です!」の声掛け。愛知産?新米?何だか気になっちゃいました。


『愛ひとつぶ』昨年デビューした愛知産の新しいお米。昨日が令和3年産の発売開始日でした。
「コシヒカリのようなお米ですよ」と言われて、普段は無農薬コシヒカリの玄米の私。
こりゃ、食べてみる必要があるなぁ…と、云う訳で試しに2kgを求めてきました。


炊き上がりは、艶があってふっくらしてます。一口食べると、しっかりと味を感じる
旨味の高いご飯に仕上がってました。


卵とキムチと海苔でTKGにして美味しくいただきました。コレならブランド米と充分闘えますね。

私の父は研究職で当地でお米の研究をしていました。その施設が廃止になり転勤になりました。
廃止の理由はもう米の研究は必要ないとの事でしたが、50年近く経って新米が出てくるなんて…

そんな事もあって地元でブランド米が育ってくれるのは嬉しい限りです。頑張ってくださいね。






大阪銘菓(╹◡╹)

2021年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム
新大阪駅で新幹線の改札にチェックインした後、30分弱の時間がありました。さて、土産…
「明日は頼むね」「分かってますよね」ってな会話。コレって逆パワハラ?楽しい職場(笑)

大阪土産となると…551HORAIが頭に浮びますが、並んでたのと職場で開けられないので…
ん?りくろーおじさん?チーズケーキなら休憩時間に食べられますね。有名なの?


と、云う訳で求めて来ました。焼きたてチーズケーキを急速冷凍して品質をキープしてます。
明けて翌日、事務所脇のパントリーの冷蔵庫にそっと忍ばせて、皆さんの出社を待ちます。
朝礼で発表、週末金曜日のモチベーションが駄々あがり(笑)午後の休憩まで頑張り倒す。


冷蔵庫から出してもフワフワのチーズケーキ。さて、温めるか?そのままでいただくか?


切り分けて両方とも堪能。温めるとフワフワ感満載。焼きたての美味しさを想い垂涎モノ。
そのままでもしっとりとしてて味わい深い逸品です。こりゃ、大正解。喜んでくれました。

暫くは月一で大阪出張の予定、また、リクエストが来るかな?はいはい、分かってますよ(笑)





mission Uncomplete(´-ω-`)

2021年09月17日 | 日記・エッセイ・コラム
さて、大阪オフィスに着くと、今日から出社の部下が入口でたってる…まだ誰も来てません。
次に来たのが名古屋から来た私って…おいおい、大阪メンバーは大丈夫なのか?
と、思うまもなく1人目が出社。久しぶりに大阪オフィスに入ります。流石に雑然としてますなf^_^;

始業の体操の後、居るメンバーを集めて辞令交付式。今日から一緒によろしくお願いします。
机の整理、PCの立ち上げとセッティング…午前中は順調に進んで、お昼に突入。


コロナ禍もあって赴任した部下には壮行会も開けずだったので、せめてランチで良いものを…
なのに、街中にも拘らず閉店してる店が多く選択肢が少ない。コレもコロナの影響ですかね?

オフィスの向かいにあるホテルでランチ。昼時なのに広い部屋にお客は数人。
皆、内食かな?自席で食べる弁当や持込で予算が下がったから、ランチは流行らないのかも?

食事の後は、銀行の確認と買出し。店舗統合で街中はATMブースばかりになっちゃったから、
有人店舗を探してウロウロ。5店舗が統合された拠点を発見、随分と遠いやε-(´∀`; )。

大型家電店で備品を調達して戻り、最後の仕事。移行が困難で2台使いにするPCの立上げ。
セッティングして起動して、動作確認をすれば終了ぅ〜の筈だったのですが、、、
「パスワードが違います」えっ、ログインパスワードが違うって?!(◎_◎;)そ、そんな訳は
結局、何をやってもダメ。起動出来ませんでした。mission uncomplete出直しです(´-ω-`)


無念を残して大阪オフィスを後にしました。来る時に見つけた『カドヤ食堂』さんで晩ご飯。
赴任した部下も一人暮らしなので一緒に。彼女のおすすめで『中華そばチキン』をチョイス。


セットのライスとキムチ、卵の黄身と海苔を乗っけてキムチTKGでいただきます。
何処となくチキンラーメンを感じる中華そば、それなりに美味しくいただきました。

さて、今日はコレにて引き上げ、近々リベンジマッチで大阪出張しなければなりません。
当分は月1くらいで来る事になるかな?出来ればゆっくり訪れたいものですね(*´ω`*)





大阪出張

2021年09月16日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は久しぶりに大阪出張。部下を転勤させたのでセッティングやら挨拶やらで出向きます。
コロナ禍なので席が取れない事は無いだろうけど念の為に前日に予約。スマホでOKの便利さ。
新幹線だけならスマホだけで済みますが、大阪駅まで行かなきゃなので乗車券は別途調達に。

さて、今朝は早朝に出発。地下鉄で名古屋駅に到着。余裕を持って来たのですが…

①先ずは、特急券のみの発券。手順を間違えて3度やり直し。
②続いて乗車券の購入。ICカードじゃ無かったので発券機では不可。窓口に出向いて購入。
③いざ、チェックイン。「期限切れ」エラーで止められる。よく見たら特急券の日付違い。
窓口で払戻してスマホで再調達。発券機で発券。

……ってな、ミスの連発。久しぶりなので仕方ないかな?けど余裕は吹っ飛びましたな(´-ω-`)

朝ご飯にきしめん食べたかったんだけど、時間が早いのとドタバタで断念、駅弁を調達。


ココはやっぱり名古屋飯『純系名古屋コーチンとりめし』をチョイス。
運良く名古屋始発だったので、早めに着いた列車の自席でゆっくりいただきます。



ゆっくりと云っても早喰いの私、出発前に完食(笑)誰もとりゃしないのにね。
名古屋飯ですが…『名古屋コーチン』は小牧発祥、お弁当メーカーの『だるま』は
三河の刈谷本社なんですがね。ま、愛知県は名古屋と云う事で…f^_^;

ホント、久しぶりの出張、久しぶりの新幹線なのでドタバタしちゃいました。
この先は、落ち着いた出張になりますように祈りつつ、車内でのんびり過ごしますε-(´∀`; )