日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

木曜日の晩ご飯

2023年06月30日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日の晩ご飯は、例によってお惣菜の総浚え。
今週は残りが少ないかと思い、
コンビニでお供を調達してきましたが、
案外残ってました。


なので、晩ご飯はこんな感じ。
タコブツは足が速いので食べましたが、後は残ったお惣菜たち。
案外、ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。

けど、今週は昼と夜がほぼ毎日同じメニューになってしまいました。いい加減に、飽きますね。
まあ、自分で作ったものだから、捨てるのも忍びなく有難く頂きました。ごちそうさまでした。


また、、、ですか?

2023年06月29日 | 日記・エッセイ・コラム
5月の終わり頃、例年通り経産省より統計調査が届きました。


B4サイズの封筒に3種類の調査書が入ってました。何もボリューム満点、結構時間がかかります。
解答期間か6月30日なので、税理士のチェック時間も想定して作成。何とか間に合わせましたが…


回答を待つまでもなく、次の調査の案内が届きました。それも総務省と中小企業庁から其々に。
同じような調査を同じような時期に幾つもやらなくても良いじゃなあですか。
コレじゃ税金の無駄遣いですよ。いい加減にしてくださいな。

こんな格好で

2023年06月28日 | 日記・エッセイ・コラム
ここ数日、急激に蒸し暑さが増してきました。ひとは勿論ですが、猫にも厳しい暑さですね。


最近までは、こんな格好でソファの背もたれで寝ていましたが…


こんな格好で畳の上やフローリングの床で涼んでいる事が多くなって来ました。


朝、私のベットで側えてくる時も、少し離れてくっついて居られます。

そろそろエアコン入れてあげないと行けませんねf^_^;




今週のお弁当

2023年06月27日 | 日記・エッセイ・コラム



•ツナと節麺のマヨネーズ和え
•小松菜と豚肉たけのこオイスター炒め
•ベーコンとキャベツの煮染め
•豚挽肉と2色のズッキーニのトマト炒め
•茄子とピーマンの揚げ浸し
•一口豚カツ
•きのこのカレー風味炒め
•もち麦入り白飯

食欲が落ちてくるから、食べ易いお惣菜にしました。




もろこしうどん

2023年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム
折角、大正庵釜春本店さんまで行ったので、人気のお土産を買ってきました。


『もろこしうどん』です。一番人気?らしいのですが、私は知りませんでしたf^_^;


中身はこんな感じ。手順書に従って作っていきます。


お出汁ととうもろこしを鍋に入れて…


たっぷりのお湯で10分〜12分攪拌しながら茹でます。


途中で溶き卵と水溶き片栗粉を用意しておいて、8分ほど麺を茹でたところでお出汁を沸かす。
お出汁が沸騰する直前に水溶き片栗粉でとろみをつけ、卵を流し込んで半熟程度に仕上げます。


茹で上がって湯切りした麺を器に移し、とうもろこしたっぷりのお出汁をかけると出来上がり。


熱々、とろとろのお出汁ととうもろこしのシャキシャキ感、もっちりした麺は絶妙なバランス。
美味しゅうございましたε-(´∀`; )2食入りなのでもう一回食べられますね。ごちそうさまでした。








優しい味

2023年06月25日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、お休みですが施設工事があって社員を出勤させてます。
仕事自体は何も心配ないのですが、日曜日に仕事させてるので気になります。
ちょっと、様子を見に行ったついでにお昼を食べに出かけました。


久しぶりに『大八』さんに臨場。単身赴任してる彼が、未だ行けてないとの事で連れてきました。
若い彼は『ラーメン+チャーハン』のAセット、昨夜暴飲暴食した私はチャーハン単品で。
中華屋でラーメンを食べない私なんて有り得ない。と、思ってましたが、あり得ましたねf^_^;
昔ながらのラーメンとチャーハン、こう言う味だったよねって、思い出させてくれます。
美味しゅうございました。今度はラーメンを食べにきますね。

釜揚げうどん

2023年06月24日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、お休みを使って実家のおふくろの様子を見にきました。
先週、検査の結果が悪く入院したのですが、すぐに退院して自宅療養。
今日はかかりつけの病院で検査して、結果は良好でした。
このまま、回復してくれると良いですね。

検査のため、朝ごはんを食べていなかったとのことなので、早めのお昼ご飯にします。
車があるので普段は行けないところ…あ、そだ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


久しぶりに『大正庵 釜春 本店』さんに臨場。岡崎と云えば大正庵の釜揚げうどんですよね。
天麩羅でも野菜を選んでしまう私。コレは、ちょっと揚げすぎじゃないかえ?


熱々のうどんを暖かい麺汁でいただきます。釜揚げの食感とお出汁、美味しゅうございました。
おふくろは1人前も食べきれないので、残りは兄が食べました。私は1人前で充分。

満席の店内を見回すと、案外釜揚げうどんが出てません。寧ろ、味噌煮込みの方が目立ってたな。
皆さん、良くいらっしゃってるからなのかな?滅多に来ない私は必ず釜揚げうどんですがねf^_^;

ごちそうさまでした。また、おふくろを連れて食べにきますね。







金鯱マネー

2023年06月23日 | 日記・エッセイ・コラム
先日当選してアプリをダウンロードしてチャージした『金鯱マネー』が使えるようになりました。
早速、近くのお店で使ってみました。


まずは、スーパーでお値打ちになってたお刺身とお惣菜を一品。
続いて、ヤギサケテンさんで日本酒とウイスキーを調達。
それに、作り置きのお惣菜の残りを加えて晩酌のスタートです。

デジタルの金鯱マネーですが、PayPayでアプリ決済は慣れましたから、戸惑いもなく使えました。
普段の買い物をしても実質3割引だと思うと、お得感は満載ですね。
けど、やはり無駄に使いそうで心配ですね。


お気に入り

2023年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム
最近はココがお気に入りのようで…


お腹が膨れたらココにきてまったりして居られます。


猫タワーが壊れるまでは、ホームポジションだったのですが、壊れて暫くは登りませんでした。
先週末くらいから思い出したようにこの場所で寛いでいます。

また使ってくれてありがとう。安易ながら直した甲斐がありましたね。




行楽日和で

2023年06月19日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、晴れて行楽日和になりました。ちょっと暑かったかな?
週末の雨続きと所要のため行けていなかった紫陽花を愛でに出かけます。さて、何処へ。

昨年、形原温泉の『あじさいの里』を大渋滞で断念したので、別の場所に…んで、ググって…


幸田町の『瑞雲山 本光寺』のあじさい祭りに臨場。深溝松平家の菩提寺です。

規模は小ぶりながら、多くの種類の紫陽花が咲き誇ってました。


『願掛け亀』が居ました。えり首にお賽銭が入ると願いが叶うと。2投目で見事に入りました。
健康と会社の繁栄をお願いしてきました。

ここからあじさいの里はすぐ近くなので、ダメ元で行ってみました。
案の定、大渋滞にはハマりましたが、それなりに車は流れて無事到着。


ココの紫陽花へ見応えがありますね。観光客も沢山きてました。


紫陽花の眼下に三河湾を望む景色。ちょっと曇ってたけど綺麗でした。肉眼のが綺麗だったな。


『すいかだんご』というアイスがあったので買ってみました。


チョコレートでコーティングされた中身は真っ赤な団子でした。話の種には丁度良いかな?


暫くベンチで休息、紫陽花をたっぷり堪能しました。さて、お腹も空いてきたし何処でお昼を…


名古屋への戻り途中に安城は和泉を通るので、和泉素麺をもとめて『いずみ庵 安城本店』に臨場。
『そうめんセット』を➕『とろろ小丼』でいただきます。
今シーズンお初の素麺、コレを食べると夏を感じますね。連日の素麺の始まりになるかな?

暑い日ではありましたが、紫陽花も素麺もドライブも楽しめた1日、休日を楽しめました。











当選通知

2023年06月18日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日の事、帰宅時にポストを確認したら葉書が届いていました。何かのDMかな?


プレミアム付き商品券の当選通知でした。何気なく応募して忘れてましたが、当選してました。
当選したのは電子商品券だったので、早速アプリをダウンロード。手順に従いインストール。

幾つかのやり直しの後、インストール完了。金額相当のチャージも済ませ準備は万端。
マップで利用可能店舗を確認。近隣に案外沢山ありますが、いつものお店は該当してません。
早速、リクエストして使えるようになる事を期待してます。

娘達と食事の約束をしてたので、早速使おうと思ったのですが…利用開始は6月22日から。
フライングでしたねf^_^;来年の1月末まで使えるから、ゆっくり使うことにします。
お値打ちだからって、無駄に使わないように気をつけなきゃですね。

良いね

2023年06月17日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、休日。午前中に整形外科に通院。左肘の痛みが取れず、サポーターと投薬を続けてます。
1ヶ月間、様子を見てきたので、その経過の診断の予約でした。
経過は良好で、ドクターの見立てももう一月投薬を続けて改善すれば治療は終了となりました。

お次は、スーパーに寄って食材を調達。開店して間も無くなので、ヤクルト1000がありました。
一旦帰宅して、ディーラーへ。ダイレクトメールを貰ったので事前に予約して行ってきました。


久しぶりにやってきました。35周年との事、おめでとうございます。さて、目的は…


此奴、新型『BMW M2クーペ』の試乗です。コレはガチのスポーツカーですね。
下手にアクセルを踏み込むと、飛び出すような加速感。一般道では気をつけないといけません。
足まわりは固く、ハンドルも機敏に反応。運転好きには堪らない楽しさです。


デザインも大幅に変わっていて、存在感があってカッコ良く仕上がってます。
インテリアも大きなパネルで計器類もナビも一体化しててスッキリと。
凄い車に仕上がってますね。勿論、お値段も凄いから手には入りませんが…ありがとうございました。

朝から色々良い日になりました。夕方には娘一家と食事会。良い休日になりそうです。