小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月10日、小田原は午前中は晴れていたが昼過ぎから雷雨となった。土砂降りの中、外回りを何件か済ませ一段落ついた午後4時過ぎに飯泉のパン屋に立ち寄った。飯泉のブンブンにおやつを買いに立ち寄ったついでに取水堰まで足をのばした。前回訪れた時に飯泉取水堰左岸側の道路が3月15日から通行止めの看板があったので気になっていた。取水堰横の道路に出るとフェンスが設置されており通行が出来なくなっている。取水堰横の200mほどの区間が立ち入り禁止となっている。結構この区間から風景を撮影していただけに残念。今後は年に一度のみずきフェスティバルの時くらいしかこの区間に立ち入ることが出来ないのではと思う。ブンブンでパンを買い、帰り際におだわら諏訪の原公園に立ち寄った。雨上がりで、空気はひんやりとしている。いつの間にか結構晴れ間が見えてきていた。園内の遊歩道を少しぶらりと歩く。数時間前まで激しい雷雨だったためか公園内には人影がなく閑散としていた。ツツジの植込みも花が見頃で綺麗だった。雨上がりで、雨粒が花や葉の上で西日をうけて輝いていた。ツツジの花の匂いが澄んだ空気と混ざってとても心地よい。乾いているベンチを探し、ブンブンで買ったパンを食べる。ブンブンでもっちりもちべぇとはいから塩パンを購入。2つで284円。 158円のはいから塩パンは、もっちりとした生地のパンに粒餡とバターがサンドされている。バターの塩気と風味が粒餡と良くあっていて、カロリーは高そうだったがとても美味しかった。雨上がりの公園の気持ちの良い夕方。連休明けなので今週は長く感じるが良い気分転換になった。今週もあと1日。頑張ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )