小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月1日、小田原は雲の多い朝。昨晩に少し雨が降ったので湿度が高く蒸し暑い。木曜の富士登山の疲れが残っていたが午前中にランニングに出かけた。午前7時25分、小田原市民会館前をスタート。国道1号を湘南方面へ。午前7時41分、国道1号酒匂橋通過。スタートから2.5km。やはり富士登山の疲れが残っていて身体が重い。午前8時11分、国府津海岸到着。スタートから6.3km。国府津海岸に立ち寄り小休憩。だいぶ雲が多くなってきた。午前8時35分、二宮町の国道1号山西交差点通過。スタートから9.6km。国道1号から旧東海道へ曲がり吾妻山公園へ。午前8時42分、吾妻山公園の梅沢登山口。スタートから10.2km。山頂の公園に続く階段をダッシュするも途中で疲れて歩いてしまった。今日は二宮駅ゴールにする。午前8時50分、吾妻山公園に到着。スタートから10.6km。見頃は過ぎていたがコスモスが咲いていた。8月中旬ごろが見頃とのこと。吾妻山公園は見晴らしが良くて芝も青々として気持ちが良い。今日は疲れていたがランニングに出かけて良かった。吾妻山公園からJR二宮駅方面へ下る。日が差しているが小雨がポツポツと降り始めてきた。午前9時10分、JR二宮駅到着。スタートから11.4km。駅近くのパン屋むーにゃんで朝食のパンを購入。店内で3分ほど買い物をして外に出ると大粒の雨。ダッシュで二宮駅へ。ちょうど下り電車も来たので急いで小田原行きの電車に乗車。午前9時半過ぎに小田原駅到着。小田原駅周辺もポツポツと小雨が降っていた。屋外でパンを食べられそうなのでコンビニで飲み物を買いお堀端へ。お堀端の公園で朝食タイム。むーにゃんで玉子サンドとサンドイッチとラタトューユを購入。3つで630円。ラタトューユは野菜の煮込みの具がまろやかな甘みのある味わいでパン生地と合っていて美味しかった。お堀の上の空には雲がゆっくりと流れている。今日は変わりやすい天候のようなので出かけずにゆっくりと身体を休めたい。今週のトレーニング距離は23.5km+富士登山。来週も頑張ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )