小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月16日、小田原は朝方青空が広がっていたが午前10時過ぎには時折小雨の降る変わりやすい天候。今日は昼前から所用で市外に出かけ、午後5時過ぎに小田原に帰ってきた。午後5時半の小田原駅東口。出かける時には小雨が降っていたが、この時間はすっきりと晴れていて蒸し暑い。駅周辺をちょっと散策しながら家路へ。お堀端通りのodakyuOX新店舗建築現場を覗く。基礎の型枠が出来ていたので敷地内の建物のおおまかな配置がなんとなく分かった。お堀端通りから錦通りへ。3連休の中日だが錦通りはそこそこの人出。夕食近い時間帯なのでパンは買うまいと思っていたが、錦通りのリトルマーメイドの前を通ると新商品のポスターが目にとまった。甘栗デニッシュのポスター。甘栗は大好物なので思わず店内へ。リトルマーメイドで170円の甘栗デニッシュを購入。栗は柔らかめなのであまり甘栗っぽくなかったが程よい栗の甘みと軽めのデニッシュ生地で美味しかった。錦通りからダイヤ街を通りスクランブル交差点へ。小田原駅周辺もドンキホーテが出来てから人の流れが変わったように感じる。ダイヤ街もスクランブル交差点側は閑散としていた。スクランブル交差点から大工町方面へ。少し駅から離れただけでずいぶんと通行人が少なく感じる。長年小田原に住んでいるが、近頃は賑やかだった頃とのギャップを感じることもしばしば。小田原駅周辺もこの先どのように移り変わってゆくのだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )