小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月17日、小田原は朝から雨が降ったりやんだりの空模様。気温も高めで蒸し暑い。午前中、何度か強く降った雨もお昼近くになって一旦やんだので昼食がてら自転車で散策に出かけた。午後0時半過ぎの大雄山線緑町駅前。雲が多く変わりやすい空模様なのであまり遠出は出来そうにない。とりあえず久野方面へ。合同庁舎と警察署の前を通り小田原市役所方面へ。合同庁舎前の街路樹のヤマボウシはオレンジ色の実をつけていた。生涯学習センター裏手の三代目味の大西に立ち寄り昼食。チャーシューワンタンメン大盛り1050円を注文。大井店の人が移転してオープンした店だが、大井の時とはだいぶスープの味が変わっていて、こちらのほうが好み。ワンタンも大きめで美味しかった。三代目味の大西で食事後、久野川沿いを散策。久野川橋横の新小田原衛生総合医療会館新築工事予定地では着工前に発掘調査が行われている。発掘現場の中を覗くと工事フェンスに沿って矢板が打たれており、3m近く掘り下げられていた。久野川橋から神奈川県の工芸技術所の前の東洋橋へ。先日訪れた時には、橋の名を示すプレートは付いていなかったが、新しいプレートが取り付けられていた。久野川沿いから扇町方面へ。扇町のアマゾン小田原FC建設現場へ。1期棟は鉄骨の組み立てがほぼ終わっており、クレーンで屋根の部材を吊り上げていた。外壁も半分くらい取り付けられている。扇町から小八幡の海岸へ。今日は波が高くて海岸線は波しぶきでかすんでいる。先日陥没した西湘パーキングエリア下の護岸の様子を見たかったが、近づけず。陥没箇所周辺の護岸には次々と高波が打ち付けていた。前回訪れた時と同じで土のうが積まれたままなので修復工事はこれからのようだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )