小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月29日、小田原は雲の多い朝。涼しくて半袖でランニングするのには丁度良い気温だったので、午前中からランニングに出かけた。午前7時52分、小田原市民会館前をスタート。国道1号を二宮方面へ。午前8時44分、国道1号押切橋交差点通過。スタートから8.6km。押切橋交差点を県道709号へ曲がり、県道77号経由で松田町方面へ走る。午前9時4分、県道709号新坂呂橋交差点付近。スタートから11.3km。新坂呂橋交差点近くの県道沿いでは児童施設の建設工事が行われていた。午前9時29分、県道77号中井町雑色付近。スタートから14.5km。秋らしい田園風景を眺めながら淡々と松田方面を目指す。今日のコースを走るのは2回目だがやはり結構きつい。午前9時42分、県道77号鴨沢隧道通過。スタートから15.9km。だいぶ天気も良くなってきて少し暑い。午前10時、県道77号沿い神奈川大井射撃場前通過。スタートから17.7km。車で通るとあまり感じないが、ランニングで射撃場前を通ると結構銃声が聞こえる。午前10時14分、県道77号沿い大井町山田付近。スタートから19.5km。山頂に雲がかかっていたが富士山も良く見えた。午前10時35分、小田急新松田駅到着。スタートから22.4km。とりあえず駅近くのパン屋で小休憩。新松田駅近くのBisでパン休憩。チューダーチーズとポテトのバジルフレンチとたらこのフレンチと新商品のソーセージレタスチーズコロネとアイスティーを注文。お会計は626円。たらこのフレンチは焼いたたらことチーズの組み合わせが面白い味わいだった。午前10時54分、酒匂川左岸の三角土手付近。スタートから23.4km。パン休憩を終えてあと一駅分走ることに。川音川を渡り酒匂川左岸沿いを足柄大橋方面へ。午前11時4分、開成町吉田島の線路沿いの空き地付近。以前から山羊が飼われている空き地に立ち寄る。少しピントが甘いが超アップでの撮影成功。午前11時11分、小田急開成駅到着。スタートから25.4km。やはり押切橋から新松田までのルートがかなりきつくて結構バテた。今週のトレーニング距離は50.4km。来週も頑張ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )