小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月23日、小田原は朝から雨が降り続く空模様。自転車での外出は諦めていたら夕方になり雨も小降りとなったのでポタリングに出かけた。午後5時過ぎ、雨も小降りとなったので自転車で鴨宮方面へ。小田原大橋の上から夕暮れの風景を撮影。西の空は晴れ始めていた。富士見小学校前から鴨宮駅南口へ。日没まであとわずかの時間なので鴨宮周辺を簡潔に巡る。鴨宮駅南口から西湘高校方面へ。道路脇では店舗の建設工事が行われている。事業概要の看板によると事業主は地元スーパー。用途は日用雑貨販売となっている。店舗の作りはコンビニのようだがどんな店が出来るのだろう。完成は11月予定とのこと。東海道線のガードをくぐり鴨宮駅北口へ。雨上がりの濡れた路面が夕焼け色を写して綺麗だった。鴨宮駅北口から巡礼街道へ。淡い夕暮れの空とひんやりとした空気が心地よい。巡礼街道沿いの旧日立の寮は解体工事が終わり更地になっていた。巡礼街道から穴部国府津線へ。穴部国府津線の小田厚ガード東側に建設していたセブンイレブンは開店していた。駐車場が広い。穴部国府津線を成田方面へ。だいぶ暮れてきて写真を撮れるのもあとわずか。横断歩道先の石神交差点の角に工事関係の看板が立っていた。石神交差点角の畑に開発事業計画概要の看板が設置されていた。用途は店舗でドライブスルー・スーパーの表記。来年1月末の完成予定とのこと。穴部国府津線沿いも開通後、着実に開発が進んでいる。穴部国府津線の成田交差点近くに建設中の介護関連施設は建物が完成していた。写真を撮り終えたくらいで日没となったので帰路につく。せっかく出かけたので帰路途中に飯泉のブンブンに立ち寄る。夕食前なのでパンを1つだけ購入。ブンブンで242円のジャーマンフランクを購入。サンドされているマッシュポテトとソーセージが良くあっていてとても美味しかった。夕方からの僅かな時間での散策だったが良い気分転換になった。来週末は晴れると良いのだが。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )