小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月6日、小田原は晴天の朝。今日は寒気の影響で変わりやすい空模様との予報だが、午前中は大きく崩れることは無さそうなので自転車で散策に出かけた。午前8時過ぎのお堀端。今朝は空気がひんやりとしていて少し肌寒い。昨晩は風が強かったので桜の様子を見に立ち寄ると昨日の昼と比べずいぶんと花が散っている。市内の桜も来週には葉桜になっていそうだ。小田原城址公園から国道255号沿いを飯泉方面へ。栄町三丁目交差点先の印刷所の建物に事業計画の看板が取り付けられていた。11階建てのマンションが計画されているようで看板によると着工は今秋で完成予定は来年の秋とのこと。栄町でも6階建てのマンションの計画があるので今年は駅周辺で少なくとも2棟のマンション建設が行われる。国道255号飯泉橋を渡り飯泉地内へ。国道沿いで建設が進むスシロー小田原店は看板が取り付けられていた。今月下旬にOPENとのこと。国道255号飯泉交差点を巡礼街道に曲がり打越跨線橋へ。跨線橋横の老人ホーム建設現場へ立ち寄る。2週間ぶりに訪れたがずいぶんと躯体工事が進んでおり、4階部分まで型枠の設置が進んでいた。打越跨線橋から再び巡礼街道沿いを国府津方面へ。かものみや食品市場横の星乃珈琲店の建設現場を覗くと基礎工事は終わっているようなのでまもなく躯体工事が始まりそうだ。求人関係の情報では今月28日OPENと6月OPEN予定の2つがリリースされているが、どちらになるのだろう。巡礼街道から県道717号沿いを成田方面へ。矢作交差点先の道路沿いの店舗建設予定地は着工していた。何の店舗になるのだろう。県道717号から穴部国府津線沿いへ。成田のランドローフでパンを買い宗沢公園で朝食タイム。ツイストココアとハムポテトドッグとフレンチバジルの3つで486円。 240円のハムポテトドッグは、ポテトサラダをハムでロールしてパンにサンドしてある。パンにまぶされたゴマの香ばしさとポテトサラダが良くあっていて美味かった。宗沢公園から酒匂縦貫道路沿いを桑原方面へ。日本新薬近くの富士見の桜土手に寄り道。水路沿いの桜並木はかなり花が散っていたが、それでも綺麗だった。毎年桜のシーズンに訪れているが菜の花と水の流れと桜の組み合わせが素晴らしい。春らしい風景をのんびりと眺めることが出来て良い休日のひとときとなった。日差しのあるうちにあと何ヶ所か桜の名所でも巡ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )