小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月1日、小田原は朝から爽やかな秋晴れ。昨日の富士登山で少し筋肉痛気味なので遠出したくなかったが、所用のため午前中から東京へと出かけた。午前8時過ぎに銀座通り経由で小田原駅へと向かう。今日は朝から気温が高めで屋外で過ごすのには程よい陽気。銀座通りの歩道の整備工事は熊金商店の先までタイル舗装化されていた。工事区間の竹の花交差点まであと少しだが、東側の歩道は整備前なので全区間の工事が終わるのはおそらく年明けになりそうだ。正午過ぎに打ち合わせが終わったので昼食のため八重洲界隈へ。昨日の同時刻は富士山頂にいたが今日は東京の雑踏のなか。東京にいると人も車も多くて落ち着かない。今日の昼食は日本橋お多幸本店へ。本社勤務の時に時折訪れていた店で昼時は結構混んでいて大抵は行列待ち。10名ほど並んでいたが回転が早いので10分も待たずに入店出来た。720円のとうめし定食ご飯大盛りを注文。看板メニューのとうめしは茶飯の上に甘く煮込まれた豆腐が一丁乗っかっていてボリュームがある。久しぶりに食べたが、まろやかな味わいで美味しかった。昼食を終えて再び本社へと戻る。今日から11月だが日差しが暖かくて初秋のような陽気。今年も残すところ2ヶ月となってしまった。時間が過ぎるのが早い。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )