小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月4日、小田原は雲が多いながら朝から穏やかな空模様。昨日の富士登山の疲れが残っていたが、週末恒例のトレーニングのため市内をランニングした。午前8時33分、スクランブル交差点をスタート。今週は2回富士山に登っているので今日は身体をほぐす程度の軽めのランニング予定。とりあえず国道255号沿いを飯泉方面へ。国道255号飯泉交差点から巡礼街道沿いを国府津方面へ。鴨宮の家電住まいる館YAMADA鴨宮店は昨日オープン。店内を見たかったが開店前だったので断念。打越跨線橋入口交差点近くのグラッチェ跡のからあげ専門店は看板の架け替え作業が行われていた。今まで仮設の看板の店名は「からよし」だったが「から好し」が正式な店名のようだ。国府津の関東ダイエットクック工場建設前を通過。敷地内では躯体工事がかなり進んでいた。敷地北側の既存の工場棟では解体工事が始まっていたので、今後、新たな事業開発が行われるのかもしれない。巡礼街道から穴部高津線沿いへ。サークルK小田原国府津店はファミリーマートへリニューアルされていた。サークルKサンクスの店舗は順次ファミリーマートへ転換されていくので、市内でファミリーマートの店舗を目にすることが、この先多くなりそうだ。穴部国府津線沿いを蓮正寺方面に向けて走る。箱根の山並みの向こうに富士山が見える。今朝、起きた時に筋肉痛がほとんど無かったので富士登山に出かけようかと少し逡巡したが、二日連続登りたいほど富士山好きではないので今日は地元でのんびりと過ごす。午前10時33分、小田原駅東口に到着。2時間程ののんびりとしたペースでのランニングだったが、市内の色々な風景を眺めることが出来たので良かった。今週のトレーニング距離は41.7km+富士登山×2。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に、東通りの守谷製パンに立ち寄って朝食のパンを購入。あんパンとクリームパンとジャムパンの3つで480円。パンを食べることが多いが、何種類か苦手なパンがあって、そのうちの一つがジャムパン。ジャムの量とパン生地のバランスが悪く感じて前々から好きでは無かった。久しぶりに買ってみたものの、やはり好きではないことを再確認。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )