小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月23日、勤労感謝の日の小田原は朝から雨の降る生憎の空模様。昼前に雨があがったので散策がてら久野方面へランニングに出かけた。午前11時過ぎに青橋から久野方面へ。トレーニングというより身体をほぐす程度のスローペースで写真を撮りながらランニングする。青橋から県道74号沿いを久野方面に向けて走る。途中で少し寄り道をして荻窪の銀杏林へ。黄葉している木が多くてなかなか綺麗だった。県道74号久野交差点から足柄街道沿いを諏訪原方面へ。途中でざる菊園に立ち寄る。天気が悪いためか来園者はいなくて閑散としていた。そろそろ花が終盤で紫色の花の鉢が多かった。諏訪原から飯田岡方面に下り県道720号沿いに向けて走る。富水小学校前を通ると、旧飯田岡郵便局が解体されており更地になっていた。午後1時に小田原駅東口に到着。スローペースで16kmほどのランニングだったが色々と晩秋らしい風景を撮影出来たので良かった。ランニング終了後にコース途中のいちご亭で購入したパンで昼食。エビカツサンドとチリウインナーと枝豆チーズの3つで619円。枝豆チーズは初めて買ったが、割とさっぱりとした味わいで食べやすかった。午後2時過ぎに自転車で上府中公園までポタリング。ダイナシティウエスト横の銀杏並木は黄葉が進んでいて黄色の一歩手前といったところ。西武の看板と黄葉の銀杏並木の風景は今年で最後。午後3時前に上府中公園に到着。午後になって天気が回復するかと期待したがどんよりとした曇天が続きがっかり。公園内の木々の葉がだいぶ散ってしまって段々と冬らしい風景へ変わりつつある。午後4時半に浜町の袖ヶ浜へ。西湘バイパス下の通路を通り海辺に出るとすぐに波打際でびっくり。おだやかな夕暮れどきの浜辺の風景を眺めようと思ったが、浜が狭すぎて落ち着かないので写真を撮ってすぐ退散した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )