小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月8日、小田原は朝から小雨の降り続く空模様。今日は所用で相模原に出かけたので以前から訪れたかったカレー専門店で昼食をとることが出来た。午前9時過ぎにスクランブル交差点を通り小田原駅へ。交差点近くの嵯峨野ビルは改修工事が終わったようで足場が無くなっていた。長年、屋上にあった看板が撤去されて少しすっきりとしたように見える。電車の時間を間違えて10分ほど早く小田原駅に到着してしまったので、時間調整のため西口周辺を軽く散策する。駅前の銀杏並木は黄葉が始まっていて黄緑色や薄黄色に葉の色が変わっていた。午前11時前から相模原駅周辺の外回り。相変わらず小雨が降り続いているが、気温が高めで寒くは無いので屋外にいても過ごしやすい。午後1時前に仕事が一段落したので、相模原市役所近くにあるカレーの店 マボロシに立ち寄り昼食。昨年、相模原の客先でカレーが美味しいと教えてもらった店で、以前に一度訪れた際には売り切れで昼過ぎの時間で閉店していた。今日は営業していたので良かった。マボロシで1000円のチキンカレー大盛りを注文。具はチキンのみのシンプルなカレーで物凄くスパイスの風味が効いている。辛さのなかに、ほろ苦さや香辛料の味わいが重なってなかなか複雑な味わいで美味しかった。昼食後に国道16号沿いへ。街路樹の銀杏も黄色く色付き始めていて晩秋らしい眺め。銀杏が色付くと今年もだんだんと残り少なくなってきたことを実感する。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )