小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月2日、小田原は朝から曇りがちな空模様。昼前までは小田原で仕事だったので移動途中に何枚か地元の風景を撮影することが出来た。午前10時過ぎに本町の駐車場に車を停めて小田原城址公園経由で小田原駅方面へ向かう。銅門広場では明日開始される北條五代祭りの準備が進んでいた。雨が降ったらどのような形で開催するのだろう。銅門広場から隣の二の丸広場へ。小田原城北條六斎市が開催されていたが、始まったばかりの時間帯のようで人出はまばら。明日からはGW後半なので混雑しそうだ。午後11時半に小田原漁港に立ち寄り小休憩。穏やかな港の景色でも眺めて気分転換しようと考えていたが、米神で水難事故があったようで救助関連のボートの搬出作業が行われていて慌ただしい雰囲気。昼過ぎから平塚駅周辺の外回り。南口の噴水周辺の花壇ではバラが見頃だった。今年は春バラの開花が早いようなのでGW中に機会があれば小田原フラワーガーデンに出かけたい。午後1時過ぎに平塚駅南口から徒歩5分くらいの場所にあるやまいちへ。GW価格で平日より100円高い1200円のランチバイキングは筍ごはんや生しらすがあって春の味覚が楽しめた。エビフライも食べ放題だったのでなかなかお得感があって良かった。また食事に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )