小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月17日、小田原は朝から薄曇りの空模様。昼前から夏日となってスーツだと暑く感じた。夕方から所用で横浜に出かけたので仕事終わりに2年ぶりに南京亭に立ち寄ることが出来た。午前中は小田原駅周辺の外回り。銀座通りのマンション建設現場前を通ると屋上の大型クレーンが撤去されていた。外回りの途中にスクランブル交差点近くの松坂屋前を通るとショーウィンドウに閉店のお知らせの張り紙があった。6月15日をもって閉店とのこと。100年以上続く菓子店なので残念。昼過ぎに南足柄に出かけた際に小田原フラワーガーデンに立ち寄り小休憩。バラ園のバラは見頃を過ぎてだんだんと花の数が減ってきているが、アルカディア広場の梅林側の花壇はまだ花の数が多くて綺麗だった。午後6時半に東神奈川駅で仕事が終了。晩飯を食べてから小田原へと戻る。2年前にサンマーメンを食べて美味しかった南京亭へと向かう。南京亭で1050円のチャーメン大盛を注文。チャーメンは柔らかい焼きそばだが、麺が太くて具材には椎茸が使われているので焼きうどんに近い味と食感。なかなか盛りが良くて満腹になった。隣のお客さんが食べていたカタ焼きそばが結構なボリュームだったので次回訪れる際に注文してみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )