グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

白鳥湾展望台と周辺に咲く野花

2010年09月07日 | 室蘭・四季の野花&花木

室蘭の市街地から僅か、国道37号沿いの小高い丘に展望台がある。展望台からは、
室蘭港を眼下に、噴火湾を隔て遥か対岸の渡島半島の山並みが目の前に広がります。


空気が澄み渡って来た。遥か遠くに見えるのは、噴火湾を隔てた対岸の
渡島半島、海上直線距離は40kmほど。


展望台の上空を爽やかな初秋の風が吹き抜けている。


展望台の周囲には散策路が設置されている。度々ブログに投稿している
絵鞆半島と大黒島が眺望できる。

展望台の散策路周辺に咲く野花


ナンテンハギ(南天萩)。葉の形がナンテンの葉に似ている事が花名の
由来。


ヤブマメ(藪豆)。細い蔓を傍に生える草に絡ませ、小粋な愛らしい花を咲
かせている。


野生のユウゼンギク(友禅菊)。散策路沿いの藪の中で小群落を作り自生
している。蝦夷野紺菊の花弁は15枚ほどで隙間があるが、ユウゼンギクの花弁
は隙間がない程、ビッシリと優に20枚を越す。花色の鮮やかな野菊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする