八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ワイルルママのキクチレモンジャム(マーマレード)

2012年11月24日 09時43分34秒 | 島料理/島の幸
みなささま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り時々雨、
最高気温は15℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが定期船とANA1便は到着しました。

最高気温15℃!?どうりで寒いはずですね。
昨日は南寄りの風で温かな一日でしたが、風が北東に変わり冷えてきました。
朝から雨が降っています。風は治まりましたので、飛行機も到着しました。

連休が雨だとゆううつですが、おいしい画像で和んでね。



先日、おいしいものができたと連絡をいただき、ワイルルさんへ行ってきました!



ワイルルの窓辺にたたずむその人は…もしや菊池さんじゃありませんか?


キクチレモンジャム(マーマレード)

そうですよ~ワイルルママがキクチレモンで、
おいしいジャム(マーマレード)を作ってくれました!



早速、お味見させていただきました。幸せ♪
スイーツの材料となるジャムなので、甘さはかなり控えめです。
酸味を際立たせていますが、しかし、おいしいのなんの。
このまま瓶を抱えて、ひと瓶ぜんぶ食べちゃいたいようなおいしさでした。


キクチレモン

素材がいいって、幸せなことね! とママと話しました。
ワックスや防カビ剤を何度も洗ったり茹でこぼしたりする必要もなく、
皮ごと丸ごと安心してジャムにできるレモンは、それだけで幸せな生まれです。



ママが入れてくれた紅茶に入れて飲んでみた。
たくさん入れたらちょっと酸っぱかったけど、笑顔と元気がでる感じ。



久しぶりにワイルルママとお料理の話がいろいろできて楽しかった。
このキクチレモンジャムを使った島スイーツをママにお願い中です。
もしかしたら、たぶん、12月の八丈DAYにお届けできるかも!?
とっても楽しみにしています♪


レモンカード

こちらはママのお得意のレモンカードです。
※カードとは、果汁にバターや卵を加えて作るクリームのこと。
VILLA MASSA のリモンチェッロ、リキュールをたくさん使います。
(上の画像のテーブルの右にあるボトル)

今回は、試作用の新たなキクチレモンを農水センターから2個いただいたのですが、
ジャムを作るだけしか量がなかったので、いつか改めてキクチレモンカードも
ママに作ってみていただきたいな~と思います。
リキュールが入ると風味が変わるので、キクチレモンを使うのはもったいないと、
そんな話もしましたが、でも一度食べてみたいですね。キクチレモンカード。


柿ジャム

ママが最近作った新作もお味見させていただきました。
これ、柿のジャム。びっくり!



よく熟した柿を使い、ほとんど砂糖を使ってないそうですが、甘い!
完熟したフルーツってすごいですね~この糖度。ものすごく甘い。

なんと!あさぬまの特売で購入されたそうですが、
ママの特売品の使い方には、いつも頭が下がります。
売り場で見た瞬間、ひらめくらしいから、やっぱり天才ね。



こちらは、トビのクサヤをオリーブオイルに漬けたものです。
にんにくとローズマリーも少し入っていました。

このオイルもお味見させていただきましたが、ほんとおいしい。
「これで島ドレ作ろうと思って」と、ママ。
素敵、素敵~島野菜に島ドレかけたサラダを食べたいですよね!

ワイルルママとお話すると、いつも新たな刺激をいただきます。
わたしもおいしいもの作ろう!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

1便欠航★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする